dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と会う当日の早朝に親から身内が亡くなったと連絡が来ました。
すぐに実家に帰る準備とそのことを彼氏にもLINEして数時間後に返信来ましたが、その内容が「週に一度しか会えないのにドタキャン?」のみでした。

彼とは付き合い始めですが、相手も私も社会人で予定が合わないので週に一度しか会えない状況でして、私と会うために1日しかない休みを私に使ってる状態で。
ドタキャンになっちゃったけど身内も大事、、と言うか身内の死をを弔うのは常識だと思うのですが、彼の返信で萎えました。

そんな人とは別れた方が良いですよね?

ちなみに私は30代前半彼氏は20半ばで、今日さっきの出来事です(._.`)

A 回答 (11件中1~10件)

常識や人をいたわる気持ちなど全くなく、自分の事しか考えられない人とは別れる理由としては十分過ぎるくらいです。

ありえません。
    • good
    • 0

親の身内との永遠の別れなのに週一で会う彼氏に遠慮する必要は皆無です、彼氏には次に会える機会が有るが親の身内との別れは此れが最後の別れなのだから貴女の行動は一つでしょう、社会人の彼氏には社会常識を身に着ける事が肝心でしょうそれが出来ない彼氏だと今後の社会人として世の中を渡って行けるか?で今後も貴女と付き合って行く中で彼氏が同じ様な言動をするかもねその時に為ってからでは遅いかも。

    • good
    • 0

非常識な彼とは即座にお別れのLINEをしましょう。

考える余地のないくらい即決です。

彼、若いとは言え社会人なのですから、常識を身につけた方がいいと思います。

あなたと彼は、次の機会に会おうと思えば会えます。亡くなった身内とのお別れは、今回が最後の機会です。その他色々とあります。この判断さえ出来ない男とお付き合いしてもメリットは無いでしょう。
    • good
    • 1

>「週に一度しか会えないのにドタキャン?」


>そんな人とは別れた方が良いですよね?

はい、そうです。
馬鹿は相手にしてはいけません。
    • good
    • 1

あなた次第です。


今後も両親や親戚達と良好な関係を維持したいとあなたが思っているなら、
将来を考える人ではないですね。
逆に、鬱陶しくて距離を置きたい、疎遠にしたいと思っているなら、最適の相手です。
こんなサイトでいい加減な意見を聞いても何の足しにもなりません。
あなた自身がしっかり考えることです。
常識、萎えたと言うのがあなたの本心なら、それに素直に従えば良いと思います。
    • good
    • 0

別れた方がいいですね


まして年下ですから
男からしたら恋愛対象ではありません
    • good
    • 1

本気で言っているなら大分幼い方ですね。


ただ、「週に一度しか会えないのに」という部分が気になりました。
もしかしてこれまで彼氏さんの「会いたい」という希望をあなたが断ったことが何度かあるのではないでしょうか。
「身内に不幸があった」というのはドタキャンの「作り話」として定番です。
もしかして彼氏さんはそれが嘘だと思っているのではないでしょうか。だとすれば考えるべきはお二人の信頼関係です。
しかしあなたはこの一言で「別れるべきか」という相談を投稿されているので、もうあなたの心は彼氏さんから離れていて、最後のひとおしが欲しいのかもしれません。
恋愛は片方の気持ちが他方と比べて強すぎるとしんどくなります。彼氏さんは彼女であるあなたへの気遣いよりも自分の希望や猜疑心を優先させてしまっているようにも見受けられます。あなたが幸せになれる方を選んでください。
    • good
    • 0

バカとしか言いようがない、論外ですわ。


状況が、常識が読めない空け者(うつけもの)に傷物に
されれば、末代まで続く生き恥となりますわ。
どのような関係の方が亡くなったのか分かりませぬが、
恐らくは、生前より貴女を愛おしんでおられた故人が
身を以て警鐘を鳴らし、貴女の人生をお守り下さった
守護霊であらせられたに違いありませんわ。
ついては、故人のご霊前ではご冥福を祈るだけでなく、
腹の底から感謝の念を伝えねばなりませんわ。

誠、有難きは縁者を守る郎党の愛と加護、今朝は大変
良いお話を聞かせて頂き感謝ですわ。
ホントですわ(涙)…
「彼氏と会う当日の早朝に親から身内が亡くな」の回答画像4
    • good
    • 1

別れた方がいいですね。


あなたが身内の死で落ち込んでると想像できないんですね。
あれ?
質問してるということは落ち込んでないのかな?
    • good
    • 0

多分、これから自己中の性格を出してくる彼氏の様ですね。


ゆえに、続けてもあなたが振り回される様です、それを覚悟しておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A