dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナに感染してから三か月間痰が続いています。
個人差はあると思いますが、どのくらいで完治されましたか?

A 回答 (2件)

ちょうど寒くなる時期も重なってこじらせたのかな、と思いますが、後遺症の定義は、症状が2ヶ月以上続くことなので、後遺症かな…



*新型コロナ後遺症
2023.5.3


新型コロナは陰性になってもウイルスが体内に残りやすいそうですが、ウイルスが体内からなくなれば、症状も消えるそうです。

ウイルスが体内に残りやすくて、感染した方の 22%に何らかの後遺症が残り、中には休職など、感染前の生活ができなくなってしまう方も 2.2%いらっしゃるそうです。

きちんと治し、後遺症を予防するためには、療養期間にはしっかり休養し、回復しても 2ヶ月間は無理をしないことが大切だそうです。

オミクロン株は、上気道=喉や鼻の粘膜で増殖し、普通の喉や鼻の風邪に近い変異株だそうです。

普通の喉や鼻の風邪症状の原因の90%は季節性のコロナウイルスだそうですが、普通の風邪もこじらせることがあるように、よく似たオミクロン株も、ウイルスが残りやすく、喉や鼻の後遺症になりやすいようです。

普通の風邪にも、新型コロナの後遺症滞在にも、鼻うがいが効果あるそうです。
薬局やアマゾンなどにも鼻うがいキットがあるようです。

*コロナ後遺症に鼻うがい
2022.5.20
https://youtu.be/VR753nzhsa8

また、体内に残ったウイルスを排除するためにも、ご自身の免疫力を上げることも大切です。

全身の免疫の7割以上が腸に集まっていますので、腸内環境を整えると、免疫力もアップするそうです。

ヨーグルトやチーズ、お漬け物、納豆、お味噌などの発酵食品や、根菜類や豆類、きのこ、海藻、野菜やフルーツなどの食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイル、免疫ビタミンと呼ばれるビタミンDなどを意識して摂るといいそうです。

特にビタミンDは、新型コロナ罹患者に不足していると言われています。

ビタミンDは、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。

ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。

他に、新型コロナには、ビタミンC、ビタミンD、亜鉛(油揚げ、卵、レバー)、ケルセチン(玉ねぎ、ブロッコリー)、5-ALA(甘酒がお手軽です)、クルクミン(カレー、黄色のお漬物)などもいいそうです。

ヴィックスドロップは今品薄ですが、ヴィックスドロップに入ってる、セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)という成分が、ウイルスの細胞膜を破壊してくれて、新型コロナウイルスも、インフルエンザウイルスも、不活化してくれるそうです。
今また新しい変異株やインフルエンザも増えてますし、持ってると安心かな、と思います。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/newswitc …

*ヴィックスドロップ
https://brand.taisho.co.jp/vicks/product/

https://www.taisho.co.jp/company/news/2021/20211 …

セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)が入りのうがい薬もあります♪

*イソジンクリアうがい薬M マイルドミント風味 200ML
https://amzn.asia/d/8yk7g5v

*大正製薬 パブロンうがい薬C 470mL
https://amzn.asia/d/iGoEAWQ

これからの季節、ほっこり緑茶やココアもおすすめです♪

*緑茶が新型コロナを不活化
https://www.kpu-m.ac.jp/doc/news/2021/20210615.h …

*インフルエンザと免疫、ココアの関係
https://www.morinaga.co.jp/yomu-cocoa/report/inf …

口腔環境が悪いと、コロナに感染しやすく、治りにくくなるそうですので、しばらくはいつもよりしっかり歯磨きやうがいをなさって下さい。

できればかかりつけ医で一度診てもらわれると安心だと思いますが、なかなか治らないようでしたら、後遺症を診てもらえる医療機関を受診されるといいかな、と思います。
オンライン(遠隔)診療もあるようです。
https://www.hirahata-clinic.or.jp/

https://vmed.jp/2646/#clinic-list

https://ameblo.jp/faultisanotherslesson/entry-12 … 

今、処方薬も市販薬も色々品不足だそうです。
この冬は新型コロナとインフルエンザが同時流行が予想されますので、もし合うお薬などあれば、少し余裕を持って準備しておかれると安心かな、と思います。

今はできるだけ安静に、どうぞお大事になさって下さい。

早く良くなりますように…☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感染した時から同じクリニックにかかっていますが、痰のみ残りました。
鼻うがいやビースポツト治療は、どうですか?と伺いましたが、菌はもういないので考えにくい。六週間と言われている。と仰ってました。

参考になるお話、たくさんありがとうございました。感謝です。

鼻うがいはやってるんですが。

お礼日時:2023/11/12 21:22

自分の場合は、喉症状は半月くらいでだいぶ軽減され、一ヶ月目くらいではもうほとんど気にならないくらいでした


それでも結構時間がかかったほうだと思いますけど、三ヵ月ですか
医療にはかかっていますか?あまりにひどいようなら一度見てもらった方がよさそうな気も…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています