アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義母の3回忌

長男の嫁です。お供物あった方がいいですか?
その場合どのぐらいの金額のものがあればいいでしょうか?

義父はいつも食べきれないからいらないとは言いますが、お寺さんにも格好つかないと思うのであった方が…と個人的に思います

ご意見お願いします

A 回答 (4件)

献花も供物も何もなければ、少し寂しくありませんか。


後に食べるのは義父ですから、義父が食べれる物を供物として
御供えされてはどうでしょうか。

御菓子やデザートは止めた方が無難です。出来るだけ日持ちの
長い物が良いでしょう。例えば食材の缶詰とか、海苔等の乾物
も良いかと思います。
金額は3千円位で十分過ぎると思います。後は献花でしょう。

別に恰好が悪くても、寺は何とも思いません。寺は決められた
お布施だけ貰えれば何も言いません。
    • good
    • 0

他にどなたかいらっしゃらないのでしょうか?



同居していない?としても、長男であれば後々の祭祀承継者なので他の参列者から受け取る側になります
もし、他にそういう感じの方がおられないのであれば、義母の好きなものを誂えてお供えもアリでしょうけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義父と私達夫婦と義母の両親のみです。
義母の好きなものお供えする方向で考えてみます。
ありがとうございます

お礼日時:2023/11/13 13:58

>長男の嫁です…



なら、法事の主催者側の一員です。
お供え物はお参り客が持ってくるものです。

>義父はいつも食べきれないからいらないとは…

理由が違います。

夫に弟や姉・妹がいて別に所帯を構えているなら、その人たちは法事に呼ばれた客側であり、香典 (御仏前とも書く) と御供物を持ってきます。

読経が済んだらバラバラにしてレジ袋などに詰め直し、粗供養と一緒に手土産としてお参り客に持って帰ってもらうのです。
全部残して自分たちだけで食べるものではないのです。
しかも、これが主として長男嫁の役目。

今は舅さんがお若く一人で取り仕切っているとしても、長男夫婦は跡取りとしてあくまでも主催者側なのです。
香典も御供物も、出すのでなくもらう側なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくまで参列する側のような感じで,義父が取り仕切っている事と私たち夫婦以外が来ないこともありどうすれば良いのかと思いました…

本来取り仕切ったり、お呼びする側の立場だったのにお恥ずかしいです…
お勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/13 13:57

当然お供え物がなかったら、格好が付きません。


ご主人の兄弟が持って来ない?
 
ま、ある程度は用意した方がいいでしょうね。
完全にあなた任せでは?
 
どれくらいの金額というより法事なら、お饅頭とお花は欲しいでしょうね。
食べきれないようであれば、お寺さんにもお土産として差し上げればいいのですよ。
勿論参列された兄弟にもお土産で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄弟は遠方のため参列しません…
お花はお寺さんのご用意があるようです

お寺さんにいただいてもらう手もあるのですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A