プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。

タイトルにもありますように、
義姉の法事に私達夫婦呼ばれました。
義姉の旦那のお父様の7回忌です。
私達が結婚したのは1年半くらい前です。
生前、お父様とは私も旦那もお会いしたことはありません。
今回私達が夫婦となって初めての法事なので、
呼んだのだと言われたそうです。
しかも、「手ぶらでいいから出席して欲しい」
と言われたらしいのです。
因みに、旦那は義母が・
・葬儀はしない
・お骨は拾わない
・お墓も建てない
というような宗教に入っている為、
旦那はお葬式は身内意外で参列した経験がありますが、
法事の出席経験もなく知識も全くありません。
そのため、「手ぶら」の意味がわかっておりませんでした。
私は、父親が長男であるため施主として法事をしておりますが、
私自身が招待されるのは初めてですので、
全てを自分の両親に話しをしたところ、
旦那や私が恥をかく。
そんな手ぶらで行くような事だけは絶対にしてはいけない。
ときつく叱られました。
私ももちろん、そこまでしていくのも変だと思いますので、
その辺は旦那に説明してわかってもらいました。
でも実際、義母は今まで(葬儀も含め)手ぶらで出席していたようです。しかも、香典やお仏前などは、義姉が義母用に用意して、
義母は手ぶらできたことを回り(旦那さんのお姉さんなどです)に
わからないようにしてきたというのです。
それを今回私達夫婦の分も用意するからという事でした。
しかもこれだけでは話が終わりません。
このお話があってから、義姉夫婦に会うことがあったのですが、
「今度の法事お願いね。これからもドンドンあるからさ・・」
と言われました。意味がわからず尋ねると、
7回忌のあるお父様のお母様(祖母)が半年後に亡くなられてるので、
おっかけっこのように、法事があり全部に出席してね。という事でした。しかも、100回忌までちゃんとやるお家のようです。
そしてもう1つ。(長くて本当すみません)
今回、私達が夫婦となって初めての法事で呼ばれると言われましたが、
そのお父様の亡くなる半年前に、
私の旦那のお兄さんは結婚されています。
もちろん、長男夫婦はお葬式に出席されています。
そして今から一年くらい前に、車で10時間ほどかかる土地へ転勤していきました。
私としては、長男夫婦が遠くへ行ってしまい参加が出来なくなったから、代わりに私達次男夫婦が呼ばれたものだと思っておりましたが、そうではなく、長男夫婦はお葬式以降の法事には一度も呼ばれていないことを知りました。

大変長くなりましたが、この状況皆さんならどう思われますか?
私的には今回はお断りするのは失礼かと思いますので、
出席させていただこうとは思いますが、
それ以降、の法事やおばあさんの法事は控えさせて頂きたいと思うのですが・・・・間違ってますでしょうか。
皆様にご意見を頂き、対応を考えていきたいと思います。
土地柄こういうこともあるという話もあれば、
参考にさせて頂きたく思いますので、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

質問者様の配偶者様のお母様が生きていらっしゃっていて、


義理姉さまの実家の代表としてご出席されるのに、
長男でもない質問者様ご夫婦が呼ばれるのがさっぱりわかりません。

うちの父母とも実家は信心深く葬祭行事はとてもしっかり行いますが、7回忌ともなると近親者のみです。

つまり、私の父の親族の法事に母の兄弟それも次男が嫁まで連れてやって来るかと言えばNOです。
母の父母(つまり私の祖父母)が存命で足腰が動くときは参加していましたが、亡くなってからは長男(つまり私の伯父)だって来ません。
お葬式にだって、伯父や叔父は来ますがお嫁さんを連れてくるようなことはありません。

まあ、親戚が纏まって住んでおらずみんなビジネスで多忙で新幹線や飛行機などに乗らなくては来られない距離にすんでいることもありますが。。。

とても近所に住んでいたり、町内会が同じとか学校区が同じとか、田舎の組社会だとか、そういう人脈が仕事に影響するとか言うのでなければ、やんわりと、宗教が違ってそういう習慣ではないことを告げてはいかがでしょう?
ちなみに、母方の祖父の33回忌は去年でしたが、祖父の子供と兄弟のみ(祖母も他界しているので)で行われ、私はおろか、私の父すら参加しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
あれから、色々とあり、
旦那とも話しをして、今まで兄や姉のいう事に何でも素直に聞いてきたが、所帯を構えたということをちゃんと考えてこれからは接していきたいと言ってくれました。
どうも義姉さんが言うには、姑さんが、
「これからは親戚づきあいも、若い人たちが中心となってやっていかななきゃならない。法事にも参加してもらって絆を深めよう」
と言ってらっしゃったみたいです。
何も法事で絆を深めなくても・・・と思いますし、
旦那も私も、何かあれば協力するつもりではあります。
趣旨が理解できないので、
あちらのしきたりを重視しすぎる姿勢はやめることにしました。
回答者様もおかしいと感じるんですもんね。
私達の考え方がおかしいと義姉には言われたようですが、
そんなことはないんだと思えました。
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/14 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!