dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートをこれから始めたいと思っています。早くても11月終わり頃になると思うのですが、夫の年末調整についての質問です。
少し前に書類を提出した時に配偶者の所得0円と書く記入欄があったのですが、11月終わりか12月からパートを始める場合、夫は会社に言わなければならないでしょうか?
配偶者控除?を受けられない程は勿論稼がないです。
配偶者がパートを始めた時点で夫は会社に報告義務があるのでしょうか?
年明けてから始めた方がいいのか?とも思っていますが‥
無知で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

一般的なパートやアルバイト等の給与所得は収入55万円までは所得0円で、それを超えても103万円までの納税額に差は無いので、103万円を超えなければ今年分はあえて修正する必要はありません。



扶養控除等異動申告書に所得の見積額を記載していますので、それが変わるなら申告する必要ありますが、それほど厳密に考えなくても来年の年末調整時に修正すれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。
大変詳しく教えて頂き感謝致します。
まだ始めていないのですが参考にさせて頂きます!

お礼日時:2023/11/29 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A