プロが教えるわが家の防犯対策術!

やられたー あるメーカーのエアコン

夏場の話しです。
あるメーカーの冷房を使った後の内部クリーン、なんで室内側が暑くなるの?
熱でエアコン内部を乾燥除菌するのは良いが、その熱の排出先室内側にしないで、外側にくだを通して排出出来なかったの?

使用後くそ暑い。
つけると寒いが消すと暑い。

A 回答 (4件)

内部クリーン、もしくはそれに類似する機能が付いているエアコンで、その内部クリーンの熱を、管を通して屋外に排出するという構造になっているエアコンというのが、他のメーカーでは存在していたのでしょうか?



少なくとも日本で一般に販売されているエアコンで、そのような構造になっているエアコンを、私は見たことがありません。

内部クリーンの時の熱が室内側に出てくるのは、私はそんなもんなんだろうと思って諦めていました。

しかし、質問者様が画期的な構造に関するアイディアをお持ちなのであれば、特許を取ってメーカーに売り込むのも1つの方法ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

僕も、管を通して屋外に排出するという構造のエアコンは見たこと無いですよ。
ただエアコン消したとたんに、いきなり暑くなって寝汗が凄かったです。

メーカーの○通さん 助けてぇー
エアコン内部キレイになるけど、体は汗だくで体は汚くなるです(T_T)

お礼日時:2023/11/23 16:00

>室内側の熱を排出しているルーバーに蓋をしてその蓋の内側に管をつけてファンで室外に強制排出出来ないかと考えていました。



その構造で排出するのは厳しそうですね。

まず空気の圧力が、そんなに高くないので、管の太さは冷媒配管のような細い配管にはならないはずで、おそらく部屋の壁に開ける穴が、通常の2倍以上の大きさの穴が必要になりそう。
エアコンの施工工事性に問題が出そうです。

あと、エアコンの室内機って、空気の吸込口と吐出し口がそこまで厳密に仕切られているわけではないので、ルーバー閉じただけでファンを回すと、吸込口から吸って、吸込口に吐き出されるという逆流が起きて、細い配管の方にはほとんど流れないでしょうね。

かなり複雑な構造にすれば、出来ない事は無いのでしょうが、その機能にどこまでコストをかけるかの問題でしょうね。
現状の内部クリーン機能は、機構的にはほとんどコストが必要なく、ソフトウェアだけで実現出来る範囲での実装になっているんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい説明感謝です。

そうですよね。

もちろんある程度の大きさの壁穴を考えていました。

コストの問題ありますね。

あとカビには、水と暖かい温度必要と考えると別の方法がいいかもしれませんよね。

お礼日時:2023/11/25 06:44

どのメーカーも機能と構造が似たようなものだとすると、どこまで暑くなるかというのと、カビ菌抑制効果はトレードオフかもしれませんね。



あるメーカーは、あんまり暑くならない代わりにカビ菌抑制効果ほとんど期待出来ないとか、またあるメーカーはカビ菌抑制効果はあるけどその代わりにめっちゃ暑いとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
カビには、乾燥させなければいけないですね。

ただ、単純に考えていました。

室内側の熱を排出しているルーバーに蓋をしてその蓋の内側に管をつけてファンで室外に強制排出出来ないかと考えていました。

お礼日時:2023/11/24 21:18

全く。

 使用後はその部屋に居ないことを前提に設計?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですよ。

使用後その部屋から出て行かないと、サウナを楽しむことになりますよ(^o^)

お礼日時:2023/11/22 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A