dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投げ釣りにドップリはまっている私ですが、”超遠投”という言葉にメロメロになっております。
2005年5月4日現在の測定では、アベレージ120Mです。これをなんとかアベレージ130Mオーバーにしたいのですが、どんな ロッドを選択すれば良いのかアドバイスお願いします。
 現在のタックル等は以下の通りです。
  ライン:PEライン 3号
   竿 :シマノ サーフリーダー(振出)
  リール:シマノ スーパーエアロEV
  投げ方:スリークォーター
  オモリ:30号(ロッケット天秤)
最後に、”オモリ 30号”と”リール スーパーエアロEV”という条件は変えたくないのですが...。

A 回答 (3件)

スポーツキャスティングをしている者です


「超遠投」良い言葉ですね
下記URLはとても参考になります

http://www2s.biglobe.ne.jp/~rtf123/welcome.htm

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~rtf123/welcome.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/05/05 18:23

投げ屋のおやぢです。


最初に、現在お使いのサーフリーダーの硬さが知りたいです。(DX.CX,BX?)
No.1さんが言われているように、ラインを細くするとかなり効果があります。
あと、仕掛けによって飛距離がかなり変わりますので、どんな仕掛けで5色以上飛ばしたいのか知りたいです。
基本的に飛距離を伸ばすには錘の初速を早くする、理論的に飛距離に重さは関係ないです。(空気抵抗に打ち勝つためには、同じ速さなら重いほうが有利です。)
スピードを落とさないで投げられる重さの限界を見極めてから、竿をチョイスした方がいいと思います。
色々な重さを投げてみて一番距離が出る重さを見つけてみてはどうでしょう。
30号以下で一番飛距離が出るようなら今のままで良いと思いますし、30号が一番飛距離が出るのならワンランク上の硬い竿を使ってみてはどうでしょう。
ちなみに私は錘だけだとBXで27号が一番飛びます。
7.5色プラス力糸。

この回答への補足

竿は、405CXを使用しています。

補足日時:2005/05/05 00:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

7色オーバー!! 凄いですね。
ラインは何を使用されているのですか?

お礼日時:2005/05/05 01:10

>ロッドを選択すれば良いのかアドバイスお願いします。



 ロッドより道糸の号数を落とすと
かなり効果あると思いますよ~
 切れないようにテーパーライン使用したりして・・・

>最後に、”オモリ 30号”と”
>リール スーパーエアロEV”という条件は変えたくないのですが...。

 確か数年前のロッドに
ロッド+リール+ラインのセットで使用するタックル
ダイワから出ていたような
 全てそろえるとかなり高価なセットだったような・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、何号ぐらいまで落とせば効果があるでしょうか?

お礼日時:2005/05/05 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!