プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スズキ車のハイブリッドとエネチャージは、何がどのように違うのですか。

A 回答 (6件)

エネチャージは、高効率リチウムイオンバッテリーを積んでいますよ。


エネチャージは、ハイブリッド車ではない。

https://www.suzuki.co.jp/taikan_enecharge/enecha …

Sエネチャージは、ハイブリッド車。(マイクロ・ハイブリット)

「パラレル方式ハイブリット車」も、電動モーターのアシストの大きさが千差万別に有り、大きさから3つ程度に呼び分けている。(おおざっぱ)
大きい方から、
ストロングハイブリット、(数十馬力以上のモーター=EV走行可能)
マイルドハイブリット、(10~数十馬力程度のモーター=エンジンアシスト)
マイクロハイブリット、(数馬力以内のモーター=微エンジンアシスト)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/17 19:54

エネチャージとはブレーキ回生装置搭載の車両で、普通車でも増えてきましたが、ブレーキング時やアクセルから足を離した時に回収されるエネルギーをバッテリーに蓄え、走行エネルギーの補助を行うことで燃費を向上する装置です。


また、無駄なアイドリングにより消費する燃料を抑えるため、停車時にエンジンカットされ、ブレーキから足を離すとエンジンスタートとなるアイドリングストップ機能とのシナジーで燃費向上を狙い、別名でマイルドハイブリッドなんて言い方がされます。
ハイブリッドとはEVモーターと蓄電池を搭載して、EV走行とガソリンエンジンの稼働での走行と切り替わるシステムを持つ車です。
エナチャージは低燃費寄与でハイブリッドはガソリンエンジンとEVの半々の車です。
今のガソリン車の多くはマイルドハイブリッドです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/23 05:37

>ハイブリッドとエネチャージ


まったく別ものではありません。
EVでもハイブリッドでも設定(設計段階から)しようと思えな可能なんです。
モーターは電流を流せば動力源になります。
逆に界磁は磁石のままで、他の動力で回転させてやれば発電機になります。
原理的な構造は全く同じなんです。
電流を流して回転力を得る、または回転させて、電流を得る、どちらも可能なんです。
この回転させる、動力に車の慣性エネルギーを使います、その分がブレーキと同じ効果を発揮します(回生発電、または回生ブレーキ)。
これで得られたた電気エネルギーでバッテリーをチャージ(充電します)。だからエネチャージ。
通常のフットブレーキは慣性エネルギーを摩擦熱に変換して大気中に捨てています、回生発電ブレーキは慣性エネルギーを電力に変換してバッテリーを充電します。
>エネチャージをより強化したのがマイルドハイブリッドです。
フットブレーキの代わりに使うときだけなので本来は強化のしようがありません、より積極的に使用する設計にする・・・・はあり得るのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/23 05:38

エネチャージは、自動車の電装品の電力(の一部)を


回生エネルギーで賄う。
マイルドハイブリッドは、駆動用の電池・モーター出力が
小さなハイブリッド。
エネチャージのエネルギーも駆動用の電池の充電に使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/23 05:38

エネチャージをより強化したのがマイルドハイブリッドです。



なお、マイルドハイブリッドはバッテリーが高価なので燃費の優位分はバッテリー交換で吹き飛びます。

鈴木車はガソリン車でも燃費が良いのでそちらの方がいいですが発進時の加速と静粛性には貢献します。

電気の量が違い、モーターも強いものが使えます

しかし、結局のところストロングハイブリッドではありません

エネチャージがマイルドハイブリッド以下の代物ということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/23 05:38

エネチャージはいわゆる普通のバッテリー


12Vの鉛蓄電池への充電をアクセルオフや減速時といったこれまでエネルギーを捨てていたタイミングで行うことが特徴
特別なバッテリー(リチウムイオン電池)を搭載しないのでコストアップ要因が少なくて車両価格の上昇が最小で済む
その代わりに加速時にアシストするような機能はなくて、あくまでも鉛蓄電池の充電を効率的に行うだけ
燃費的な改善は有るのか無いのか微妙

スズキの(マイルド)ハイブリッドは
トヨタプリウスに代表されるような高出力なモータではなく、低出力のモーターと容量の小さいリチウムイオン電池を搭載している
プリウスなどはモーターだけで走行可能だけどスズキのはモーターだけでの走行はできない
できるのはエンジン走行の最中に加速するような際にエンジンの力+モータの力で加速することでエンジンの負担を軽くするー>ガソリン消費を抑制できる
という程度の目的です

専用システムを搭載するのがマイルドハイブリッド
専用システムではなく既存の機器でちょっとだけ工夫したのがエネチャージ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/23 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A