プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜモーターの回転数が減るとモーターの抵抗値は小さくなるのでしょうか?(モーターの回転数とモーターの抵抗値は比例するのでしょうか?)

A 回答 (6件)

モータの抵抗値(巻き線抵抗)が減るということは無いけど


見かけの抵抗値が減るということはあるでしょうね。

取敢えず DCモーターを仮定して
モータの入力は EI だから、モータの負荷を W(J/s) とし
巻き線抵抗を無視すると
EI = W
R = E/I と抵抗を「定義」すると
E^2/R =W
R = E^2/W
Wが増えると回転数が下がり、見かけのRが下がります。

この抵抗は、モーターの抵抗ではなくて、
モータの負荷がモータ側の電気回路から見ると
抵抗に見えているだけです。
    • good
    • 0

あなたの基本的な理解の誤りは「モーターの回転数が減るとモーターの抵抗値は小さくなる」という点にあります。



モーターの抵抗値はモーターの回転数に関わりなく一定です。

モーターが回転すると起電力(逆起電力)が生まれる(発電する)ので、モーターにかけた駆動電圧と逆起電力が差し引きされ、もしモーターの回転数が減ると、モーターの駆動のために流れる電流は増えます。
    • good
    • 0

モーターには、直流モーターと交流モーターとがありますよね


直流モーターのほうが理解しやすいと思いますから、そちらで話しをすすめます
小中学生のときに
簡易的直流モーターの実物に触れた事がなければ、
直流モーター 仕組み
で検索して画像を探してみてください
その原理の図を見てもらえば一目瞭然と思いますが、直流モーターから流れ出てくる誘導電流(誘導起電力)は
常に一定の向きで
外部からかけた電圧とは常に逆向きです
だから、あなたがお礼で書いてくれた事はあたりません。

(交流モーターも同じこと
一瞬一瞬について、モーター外部から流れ込む電流と
誘導電流の関係を考えてみると
どの瞬間でも、互いに逆向きとなっていることがわかるはずです)
    • good
    • 0

補足、先程の回答は


モーターにかける外部電圧を大きくしたら…という話しでした

今度は、モーターの負荷をふやしたら…です
外部電圧は一定で、負荷を大きくしますと
モーターは回転速度が低下
逆起電力も低下
モーターの電流が増える
→一見、抵抗が下がったと見える
    • good
    • 0

モーターが回転すると、起電力が生じますよね


電流ながして回そうが、外力で回そうが、同様に起電力が生じます。
電流で回す場合には、電流と逆向きに起電力が生じるとおもますから
いわば、逆起電力です
で、高速回転時のほうが、この逆起電力は大きくなるはずです
つまり、電流を妨げる力が大きくなり、これが抵抗的な作用をしていると言う事なくでしょうね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。モーターが回転することによって生じる電流は交流電流だと思うのですが、交流電流は周期的に電圧の向きが入れ替わるとから、電池の起電力と同じ向き、逆向きとなると思うのですが、時間的に平均したらモーターの誘導起電力は0にならないのでしょうか?

お礼日時:2023/12/23 13:33

なりませんよ?



どのような条件で、何と何を比較しての話ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ごめんなさい。解説には「もし回転数が減ると抵抗値が小さくなるのなら直列接続の豆電球の電圧が大きくなることの説明ができるがそれは考えにくい」と書かれていました。

お礼日時:2023/12/23 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A