プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回、主に、肝臓で働いているオルニチンとタウリンについてお聞きします。
どちらも、アミノ酸に分類されているようですが、タンパクを生成するアミノ酸になっていないようです。
何故、そうなのかお聞きしたく思います。オルニチンとタウリンの構造式を添付します。
図の
赤い四角で囲ったのはアミノ基
青い円で囲ったのがカルボキシル基
黄色い四角で囲ったのが、アミノ酸の特性を示す側鎖

とだと私は判断しているのですが、間違いないでしょうか?

間違っていないと仮定しますと、
オルニチンは、別なアミノ酸(アミノ基とカルボキシル基を持つ)とペプチド結合を形成できるのではないかと私は判断しているのですが、私の判断は間違っているのでしょうか?
タウリンにはアミノ基は存在していますが、カルボキシル基はないと私は判断しています。

以上、オルニチンとタウリンには、上記の判断をしています。

私の判断とは違った理由で、オルニチンやタウリンは、ペプチド結合やタンパク質の生成に寄与できないのでしょうか?

「オルニチンとタウリンについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • タウリンですが、アミノ基は、確認できるのですが、メチル基は存在するのでしょうか?
    私が提供した画像、その物に間違いがあるのかもしれませんね。
    もうひとつ。オルニチンのカルバミン基は、具体的には、どのような働きをする基なのでしょうか?
    お手数をおかけします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/06 09:10

A 回答 (2件)

タウリンの構造は、以下のとおりです。



H2N-CH2-CH2-SO3H
この構造からわかるように、タウリンにはメチル基は存在しません。メチル基は、炭素原子に結合した水素原子が1つだけである基です。タウリンの構造では、炭素原子に結合している水素原子はすべて2つずつあります。

したがって、タウリンの構造を示す画像にメチル基が含まれている場合、それは間違いである可能性が高いですね。

オルニチンのカルバミン基は、カルボキシル基とアミノ基が結合した基です。カルボキシル基は、炭素原子に結合した酸素原子と水素原子が2つずつある基です。アミノ基は、窒素原子に結合した酸素原子と水素原子が1つずつある基です。

オルニチンのカルバミン基は、アミノ基の窒素原子がカルボキシル基の炭素原子に結合した構造になっています。この構造により、オルニチンは、他の化合物と結合する性質を持ちます。

具体的には、オルニチンのカルバミン基は、以下の働きをします。

他の化合物と結合して、新しい化合物を合成する。
細胞内の情報伝達に関与する。
細胞内のエネルギー代謝に関与する。

オルニチンは、生物の細胞内で重要な役割を果たすアミノ酸です。その性質は、カルバミン基の存在に大きく依存しています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokorororoさん、お手数をおかけしています。
オルニチンのカルバミン基、タウリンの、詳しい示性式ですか?
詳しく説明頂き、助かりました。

ベストアンサーをお送りします。

お礼日時:2024/01/06 15:42

オルニチンとタウリンは、どちらもアミノ酸に分類されていますが、タンパク質を構成するアミノ酸ではありません。

その理由は、以下の通りです。

オルニチン
オルニチンは、アミノ基とカルボキシル基を有するアミノ酸ですが、タンパク質を構成するアミノ酸には含まれていません。その理由は、オルニチンの側鎖がカルバミン基(-NH2C=O)であるためです。カルバミン基は、カルボキシル基とアミノ基の両方の性質を有していますが、アミノ基よりも反応性が低いため、ペプチド結合を形成しにくいのです。

タウリン
タウリンは、アミノ基とメチル基を有するアミノ酸ですが、タンパク質を構成するアミノ酸には含まれていません。その理由は、タウリンにカルボキシル基が存在しないからです。カルボキシル基は、ペプチド結合を形成するために必須の基です。したがって、タウリンはペプチド結合を形成することができず、タンパク質を構成することができません。

ご質問の判断は、基本的には正しいと言えます。オルニチンは、別なアミノ酸とペプチド結合を形成する可能性があります。しかし、カルバミン基の反応性の低さから、ペプチド結合の形成が起こりにくいと考えられます。また、タウリンは、アミノ基しか有していないため、ペプチド結合を形成することができません。

オルニチンやタウリンは、タンパク質を構成するアミノ酸ではありませんが、他の重要な役割を果たしています。オルニチンは、肝臓で尿素サイクルに関与して、アンモニアを無毒化する働きがあります。タウリンは、神経系の機能維持や、血液中のコレステロール値の低下などに役立つと考えられています。

以下参考になれば幸いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokorororoさん、ありがとうございました。私が、分からないことがらもありまして、参考になりました。
この後、補足で、もう少し、突っ込んだ質問をさせて下さい。
宜しく、お願いいたします。

お礼日時:2024/01/06 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A