dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもう68ですが東京と横浜と信州で人生の大半を過ごしてきた者です。

過去大した大きな地震経験もなく、一番大きな地震でも精々震度4〜5位でした。
今回の石川地震、こちらは震度4との表示でしたが多分私の居住地は体感的には3くらいだと。

それなのに何故だか分かりませんが、私は地震自体がとてもトラウマ的に怖いです。(死ぬ事自体は、全く怖くはないのですが、なにしろ地震は震度2くらいでも怖くて仕方ないです)
何故こんなに地震が怖いのか原因要因はないので不思議です。


みなさまが今まで体験してきた中で一番大きな地震の震度はどのくらいだったでしょうか。
その時はどんな感じなのでしょう。
差し支えのない方は、ご回答いただきたいです。

A 回答 (13件中11~13件)

一番の揺れは東日本大震災です。



運転中、大きな交差点の赤信号停止中でした。
車がふわふわ上下し続け、街頭がハリーポッターの樹木のように、ぐにゃんぐにゃんと曲がって揺れ、人々がスマホを手にビルから溢れ出て来ました。

都心住みの時は10階マンションで、普段の地震の震度3でも、驚くほど毎回大きく揺れていて…。
地域によって同じ震度でも揺れ方は違うと実感しましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ!アイコン変わりましたかね?(^^)
可愛いアイコンに(o^^o)

私はもうずっと長年信州住まいですが、なんか今回の揺れと東日本大震災の時の揺れと、とても似たような感覚でした。
こちらは大した揺れではなかったけれどやたらにどちらも長く関して不気味でした。

>都心住みの時は10階マンションで、普段の地震の震度3でも、驚くほど毎回大きく揺れていて…。
地域によって同じ震度でも揺れ方は違うと実感しましたよ。

本当ですよね。
やはり、地盤の硬さ等も配慮に家選びをしないとですかね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/01/06 05:03

2011年3月11日の地震です。



当時は千葉県の銚子の海沿いの工場にいました。

震度は分かりませんが、工場全体が強く揺れたのを覚えています。

腰を抜かして立てなくなるほどではなかったですが、
歩くことは出来ませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですか……。
千葉辺りもそこまで揺れましたかぁ……。
あの時は信州でしたが、揺れの大きさよりもその長さに不気味でした。

全国的に揺れましたものね。(・・;)

お礼日時:2024/01/05 13:48

震度5弱です。


地震も怖いですが、そのあとの物資供給が止まるのが怖いです。東日本の時の、商品棚が空っぽのコンビニ、通勤に使う車にガソリンがなくバイクのガソリンを移し替えてしのいだ恐怖。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね。
地震そのものも怖いですがライフラインの停止やスマホの途切れは本当に不安で仕方がないですよね。
自然災害に於いての人間のもろさが身に沁みますね。

想像しただけで辛そうですもの。

お礼日時:2024/01/05 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A