プロが教えるわが家の防犯対策術!

アラフォーで転職したのですが、転職先の年下の同僚と全く気が合わなくて困っています。私の職場は5人程度の小さな職場で、その同僚が職場のリーダー的な役割をやっているのですが、年上の私のことも完全に見下した態度で接してきて、いくら中途とは言え、堪忍袋の緒が切れそうになります。その同僚は体育会系で元気よく、外受けはいい感じの人間で、ただ内部ではパワハラ体質なので他の女性職員なども従順に従うしかないといったワンマンな雰囲気です。自分は今まで生き馬の目を抜くような大企業で働いていて、その生活に疲れ、小さな職場でアットホームに働きたいという思いで転職したのですが、全くアテが外れてしまいました。今はその同僚とはほとんど口も利かない状態であり、周りもその同僚のイエスマンなので、私自身なんとなく職場でハブかれてるような感じになっています。まだ1年も経っていないのですが、最近偏頭痛や倦怠感など身体の異常も出るようになってきて、とてもこれから頑張れる気がしないので、退職も考えているのですが、よろしければ皆さんのご意見も伺えたらありがたいです。

A 回答 (8件)

あなたの状況は決して珍しいものではありません。



40代で転職する人は多く、その中には小さな職場で人間関係に苦しむ人もいます。

年下の上司や同僚との関係は、年齢や経験の差から摩擦が生じやすいものです。年下であってもその人は、そこで長年勤めている人です。その仕事に対してのスキルは年下でも上です。
知識は別です。

あなたは自分を責める必要はありません。
自分の価値観やスキルを活かせる職場を探すことが大切です。

あなたが今の職場でどうやって対処すべきかということです。
これはあなたの目標や希望によって異なります。
あなたが今の職場でなんとかやっていきたいと思うなら、以下のような方法があります。

年下の同僚に対して、年上としての教え方やアドバイスをするのではなく、同じ目線でコミュニケーションをとる。
年齢や経験にこだわらず、尊敬や信頼を示す。
年下の同僚の良いところや得意なことを見つけて、褒めたり感謝したりする。
ポジティブなフィードバックを与え、関係性を改善する。
年下の同僚との関係だけにとらわれず、他の職場の人とも仲良くなる。
職場全体の雰囲気を良くすることで、年下の同僚との関係も改善される可能性があります。

年下の同僚との関係にストレスを感じたら、自分の気持ちを吐き出す相手を見つける。
家族や友人、カウンセラーなど、信頼できる人に話すことで、気持ちを整理することができます。

あなたが今の職場に居心地が悪く、退職を考えているなら、以下のような方法があります。

退職する前に、次の職場を探しておく
40代での転職は簡単ではありませんが、無理をしないで自分に合った職場を見つけるように、転職エージェントや求人サイトなどを利用すると便利です。

退職する際に、今の職場との関係を円満にすること。感謝の気持ちを伝えたり、引き継ぎをしっかり行ったりする。
今の職場との縁を切らずに済みます。
今の職場の人とも連絡を取り合ったり、ネットワークを維持したりすると、次の職場で、何かの縁で仕事をする場合、円滑に仕事ができるでしょう。

あなたが今の職場で頑張るか、退職するかは、あなた自身の判断です。
    • good
    • 0

大企業で働いてきてアラフォーの方とは思えない質問ですが。



年長者として尊重して欲しかったら、定年までいて、シニアまで勤めることです。
途中で転職したら、いちからです。
専門技術職やマネージャー職として、指導する立場で入るのでなければ、途中で入った人ね なんです。

小さな職場でアットホーム
会社紹介で、みんなでバーベキューしている写真を載せる会社ね。
大企業以上に、ワンマンでしょう。
強烈に指示できる人がいないとまとまりません。

そのリーダー的役割な人は、あなたの同僚ではなく上司です。
年上年下より、その会社で何年仕事をしているのかの社歴の方が優先されます。
部活じゃないのだから、年上だからって尊重されるわけではない。
あとに入った人を下にみているわけではないですよ。
でも、わかってもいないのに年上風ふかせてける年長者は、扱いにくいでしょうね。
口もきいてくれないのは、見限られたということでしょう。
    • good
    • 4

貴女の「年上の私のことも完全に見下した態度で」と言う考えはここでは全く通用しない。

だって、会社に後から入った奴はもれなく後輩、実年齢は関係ない、この手の会社はそういうルールだから。
でも貴女も年上にはもっと敬意を払うべきと言う意識があるのですよね。そのモノサシを捨てられないなら退職したほうがいいですね。

アットホームとか第2の家族とか売りにしてることろあるけど、要するに経営者が家長のつもりでプライベートにまで口出してきたり、社員のことを自分の身内みたいに業務外のことまでやらせたり、そういう意味だからね。
で、たまにホームパーティのつもりか安い肉のバーベキュー大会に強制参加させられるわけよ。もちろん会費取られてね。
    • good
    • 4

アットホームは分かるけど。

。。

小さな会社だから、もっとやることは多いし
個人の仕事の範囲は広くなりますよ。。。
むしろ忙しいかと思います。。。

むしろあなたが大手企業で手を抜けなかっただけかなと思いますけどね。。。
潤沢とは言えないけど、大半の大手企業は、派遣使うし、人任せが多いかと。。。
派遣の中で優秀な人を立ててとかします。
で、使えなければ契約切って次の人って感じです。

なので、小さな会社でリーダー的な役割ってかなり大変な方です。責任も仕事範囲も広いです。

だから、もちろんパワハラ良くはありませんが
ワンマン気質にはなるでしょう。
それとあなたのように大手からってなると
仕事もたくさん許容を超えて振るようになるかと
思います。
で、やらなければ干される方に向くと思います。

これは小さな会社へ転職する限り、少なからず男女問わずお局的な人が、かなりの采配を占めてます。

辞めるのも自由かと思いますが、次の職場も同じようなことになることでしょう。
もちろんあなたのキャリア高くってことで
最初から上長的な立場で引き抜かれる採用されるなら分かりませんが、ちょっと見立てが甘いのかなと思いますけどね。。。
    • good
    • 3

退職して下さい。

向こうも途中入社の年上の人は使いにくいです。職場のリーダー的なことをしているのは同僚ではなく実質の上司です。だから他の人は従っています。
大企業の生き方はここでは通用しません。退職するしかないですね
    • good
    • 2

こんな感じですかね


部下を成果を上げるための道具と思っている
育成放棄のタイプ
好き嫌いの激しい金正恩タイプ
手柄を横取りするタイプ
まずその様な頭お花畑の低次元男性を管理出来ていない
会社の組織上長も役立たずですね。
実情を取締役社長にお話しですかね
実に難しいですよ
反面教師なれませんか 少しずつ味方増やし叩き潰す
労働問題改善を目的とした機関に相談する
パワハラの労災を認めてもらう
裁判を起こす|パワハラの訴訟も可能
弁護士に相談する
如何ですか
    • good
    • 0

その同僚、小さな職場ですから、



小物界の大物

ってところでしょうか。

体育会系っていいイメージありますが、中身は考え方が古くてパワハラモラハラ当たり前だったりしますよね
(全部が全部とは言いませんが)
その人本当に体育会系ですか?実は学生時代雑魚キャラだったとかではないですよね?

参りましたね。次の職場が決まったら退職考えてもいいと思いますが、難しいですね。その人のことを完全に無視して仕事に没頭できるとかだったらいいのですが。
    • good
    • 0

世の中に相性悪い人というのはいます。


やめるならやめるで自分で決断すればいいです。

ただ、質問文で気になったのは、年下とか年上を気にしているところです。
学校の生徒じゃあるまいし、社会に出たら年下や年上は関係ないです。
社会生活では年齢じゃなくて「立場」です。

基本的にはお互いに人として対等であり、礼儀が必要です。
そのうえで、立場によって態度は変わります。

>年上の私のことも完全に見下した態度で接してきて

社会人ならこういう意識は捨てるべきです。
リーダがたとえ30歳年下でもリーダーです。
リーダーとして優先されます。
それは当たり前のことです。

自分の方が年上なのに、という気持ちが、自分で自分のストレスをつくっていることに気付くべきです。
転職社会においては、年齢など関係ありません。
その職場における立場、経験年数がモノをいうことを知っておかないと、何処へ行っても被害者意識、不遇感をかかえることになります。
年齢で上下を判断するのは体育会系の悪しき思考です。

転職するならそれを知っているべきです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A