集合写真、どこに映る?

軽トラの購入を検討しています。
運送業や、農家という訳ではないので積載力は問いません。

『新規格』『AT』『出来れば4WD』『NA』
で中古車を探す予定です。
(街乗りメインなので距離はそんなに伸びない&予算の関係で)

以前、旧規格サンバーバン(5速MT・NA)に乗っていた事があり、
個人的にはサンバーかな?と思っているのですが
付き合いのある車屋さんはスズキ車の取り扱いが多く
『キャリィならよく入ってくるが、サンバーはまず来ない』
と言っていました。

なかなか在庫がない新規格サンバーを地道に探すか、
入手しやすい新規格キャリィにするか、で迷っています。

3気筒と4気筒。
MRとRR。
各社の2WD・4WDの性能。
AT(3速しかない?)の性能。

アドバイスや、お勧めグレード、メリット&デメリット等を
ご伝授頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

他の方の意見にもありますように、車として造りはサンバーの方が良いです。



だから、新車でどちらが良いかと聞かれれば、間違いなくサンバーです。

しかし、車の造りの良さが災いしてか、良質の中古車が中々出てきません。
(サンバートラックを新車で買うユーザーは、殆どが赤帽等の運送業者
ですので、中古車で流れる可能性が低いです。)

ですので、貴方の用に「街乗りメインで距離はそんなに伸びない。」なら
玉数豊富なキャリーの方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

やはりサンバーの評価は高いのですね…。
(決してキャリィが低い、という訳ではないですけど)
馴染みの車屋さんでもなかなか流れて来ない、と言われました。
流れてきても、それこそ運送業で酷使された物ばかり…。

私は乗らない、って訳ではないのですが
メインで使用する訳ではないので
少走行の高年式キャリィでも良いかな?と思います。

皆さんに“サンバー!サンバー!”と言われ、
やっぱり軽トラはサンバーかな?と思いますが
R_Myteさんには距離伸びないならキャリィでも…と言われ…。
非常に迷います(笑)

今回はアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 22:32

No3の方の仰る通り室内の快適性はサンバーの方が優れていると思います。

足回りについてもサンバーの方が安定してますし。発進・加速も良いと思います。 何より車歴によるボディのキシミ音が少ないですね。キャリーは3年くらいで随分とキシミだしますから。
 ただ、整備性は、キャリーの方がいくらか良いですね。積載状態ではサンバーはベルト類が交換出来ないですら。
  あとは しっかり出来ている分サンバーは重いですから若干燃費が不利ですかね? 
 660初期のサンバーのAT(ECVT)あれは年数が経つと壊れましたが 今のiCVTになってから調子が良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

以前旧規格サンバーに乗っていましたが、
仰られるとおり快適さ・乗り心地は当時の軽自動車としては
なかなかのものだったと記憶しています。
MT2WDのバンだったので一概には判断できませんが
加速も巡航も車重を差し引いても良かったですし…。
皆様も仰られていますが、やはり整備性・燃費を除けば
サンバーに軍配があがるのでしょうか。

現時点のラインナップでは3ATに統一されているようなので
新規格であればECVTを避けれますね。

今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 22:11

お勧めはサンバーです、アクセルとブレーキの間隔が軽の中では一番広く、普通車と乗り換えても違和感が無くコンプレッサーも良く走る!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私はスバル贔屓な所がありますので、質問文にも書いてある通り
『サンバーかなぁ?』という気持ちがあります。

仰られる通り、自然なペダル配置は魅力ですね。
長距離や高速を乗るときは大いに貢献してくれると思います。

コンプレッサーとは、スーチャーの事でしょうか?
ATとの組み合わせも良い!という評判を聞いたことがあるので
スーチャーも非常に気になる存在だったりします。

今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 14:36

サンバーやキャリーは知りませんが,仕事で乗っている三菱ミニキャブトラックの話です。


以前の規格のミニキャブはフルキャブ型(タイヤの上に運転席のイスがあるタイプ)で,現在はセミキャブ型(前の方にタイヤがある)です。フルキャブトラックは前輪のタイヤの外側が片減りしやすいです。1万km走るとタイヤのワイヤが見え始めるくらいででした(乗り方に問題があるのかな?)。セミキャブ型になってからは,タイヤの片減りがなくなってコーナリング性能が良くなりました。コーナーでは安定して曲がれます。その代わり,ホイールハウスがジャマになりやすいのと,(運転席が広い代わりに)助手席は狭いので,助手席に乗ると,ホイールハウスがジャマ+狭いので腰が痛くなるような気がします。一応チェックされた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

セミキャブとフルキャブのタイヤの消耗の違いは初めて知りました。
一見、タイヤの位置くらいでは変わらなそうですが、
そういった違いも出てくるのですね。
経験者さんの体験談として非常に参考になります。

以前、一度だけセミキャブ車に乗ったことがありますが
運転席が微妙に真ん中寄りにオフセットされていて
標準体(だと思う)私でも若干、助手席の圧迫感を感じました。
私がメインで乗るわけでないですが、
参考にさせて頂きたいと思います。

今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 14:31

ここのホームページは結構面白いですよ


参考になれば良いと思います

軽トラック研究会
http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/

参考URL:http://www.hinanet.ne.jp/~k-truck/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

えっと…実はその軽トラック研究会さんに
私も研究員として登録させて頂いています(汗)

軽トラック研究会さんは非常に勉強なり
各社の良し悪しがわかり易いのですが、
『○○と○○の比較』が素人目(私)では判断しづらいので
(直接的な車種同士の比較がないですよね?)
今回、このような形で質問させて頂きました。

coduck2さんも何かアドバイスがありましたら、またよろしくお願いします。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報