プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで日本の自動車メーカーは利益率が低いのですか?
海外メーカーは20%近い利益率を出しているのに日本メーカーは数%台しかありません。なぜこんなに低いのですか?
>>利益率は同4.4ポイント高い20.7%に達した。競合するアメリカのテスラの利益率は頻繁な値下げなどにより、2023年1~3月期は19.3%、同4~6月期には18.2%へと低下している。
>>https://toyokeizai.net/articles/-/699622?page=2

A 回答 (7件)

しっかりした回答にはお礼しないよね


こういう質問者って

日本車は欧米では未来永劫白人バンザイだからアジア品は安いから買うが圧倒的大多数
そうすると全く同じものを作ったとしても値段が同じなら自国もしくは欧州車を選ぶ
そこで売るには生産コストが上がっていってもそれに合わせて販売価格が上がらなければ利益率は下がる
アジアで売る場合は利益率を上げて高くしては庶民が買えないのだから値段は上げられないということに変わりはない

中国は日本車と同じ値段で売ったとしても人件費が安いから利益率は高い
これくらいは義務教育レベルで分かる

余談だがそれでも高くなった日本車のすぐ下の価格で韓国車が売られるので安ければ良い人が韓国車を買うようになってシェアで追いつかれることになる

フランス在住フランス人が子供の頃親がマツダ車に乗りそれ以降日本車だけ
本人はヤリスを三世代乗り継いだという
今回GRヤリスは高くて手が出ないからe208で手を打つ
こんなに日本車を好きでいてくれる白人は日本の外車厨並に少ない
    • good
    • 2

日本の自動車メーカーは系列取引が多く、業界ではトヨタが首位に君臨しており、トヨタ自動車の部品サプライヤーがトヨタ系列であることが多く、系列取引が行われており、トヨタはその企業の株主としての立場でもあり、高い利益を追求すると系列企業に影響が出るからです。


一般に日本では完成車を世に出す、自動車メーカーよりもサプライヤー企業である部品メーカーの利益が高いですが、サプライヤーの筆頭株主であるトヨタは株主としての立場で意見を述べ、配当を受け、、またその系列は部品メーカーや販売会社、保険、クレジットなど多岐にわたり、巨大コングロマリットを形成し、系列はトップに君臨するトヨタを支えるサプライチェーンとなっています。
欧米はサプライヤーに求める視点が利益であり、部品を叩いて仕入、自社中心に利益を考える違いがあります。
    • good
    • 0

日本は国内規制が厳しいのです。



私は建設機械に乗っていますが、国内産は規制が厳しくて国内産では許可が下りませんが、輸入車を同じ条件でも許可が下ります。

国産はコストが輸入車より高くつきます、ですから販売量を稼ぐには利益を少なくするしかないです。

安全係数が違います、国産は安全係数は120%を見ますが、輸入車は90%でも輸入はできます。
    • good
    • 0

> 中国メーカー以下の付加価値の商品しか作れないってこと?



付加価値って、どうやって評価するの? 利益率だけが付加価値?

そうだとすると、美術品投資なんかをして、1億円で仕入れた絵画を2億円で売却して利益率100%になったら正義なの?

トヨタのように、利益率は低くとも、日本の産業を代表する巨額な売上をたてて、関連会社も含めて何百万人の雇用を産み出す事は評価の対象外なの?

まず評価基準をハッキリさせなよ。利益率が正義って言うなら、自動車なんて大した事なくて、大正義は美術品業界なんだよ。あるいは吉本の芸人なんて、交通費だけで漫才5分やったらギャラ10万円だわ。利益率を計算してみ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2億円の商品の仕入れ値が1億円なら利益率は50%です
小学5年生からやり直しなさい

お礼日時:2024/01/13 01:09

その素直な単純思考は貴重です。

きっと、イイうちのボンボンなんでしょうね。うらやましい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トヨタにはもっと稼いで豊田市の雇用と税収に貢献してほしいものです

お礼日時:2024/01/13 02:59

君の質問は、なぜルイヴィトンの利益率は高くてユニクロの利益率は低いんですかって聞いてるようなもんだな。

ブランドが違うからだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つまり中国メーカー以下の付加価値の商品しか作れないってこと?

お礼日時:2024/01/13 00:03

大きく勘違いしています


そもそも海外でも、ベンツやBMW、VWといったところの営業利益率はそう高くありません
特に、日本には全て外車と一括りにする頭の悪い人が結構いるので気付いてないのですが、特にVWの利益率はトヨタとそう変わりません
何故ってVWって大衆車って意味ですから
では、海外メーカーの利益率の高さは何から来るのかと言うと、簡単に言えばワンオフモデルと車以外で儲けてるのです
要は、特定の超VIP客に対してのみ特別に斡旋してる超限定モデルや、
アクセサリーだの、公式ライセンス品と謳っている物品で儲けてるのです
この傾向が顕著なのがフェラーリやランボルギーニ、ポルシェです
特にフェラーリやポルシェなんてゲテモノで、一定数の購買実績がないとそもそも限定車の商談すらさせないわけです
そしてこのワンオフモデルの利益率が非常に高い
そりゃあ超VIP客は値段なんて気にしませんからね
またテスラなんかが特にそうなんですが、テスラは車では殆ど儲けていません
車以外でキャッシュフローを確保しています
そもそも自動車の開発なんてとんでもないコストがかかりますので、トヨタやBMW、ベンツ、VWみたいな資本力のあるところでないと簡単に潰れます
では日本の完成車メーカーはどうか
日本のメーカーでは、ワンオフモデルが殆ど存在しません
確かに一定数は存在しますが、
しかしそれらはVWがブガッティの赤字を容認していたように、飽くまでも自社内での技術開発力の向上が目当てです
なのでワンオフと言いつつもワンオフとは言えません
なのでここまでの利益率の差が出るわけです
特にトヨタは儲けるのが目的なのではなくて、町一番の車屋になると公言してるように人々のモビリティに資するのが目的ですから、
別に利益率が低くても全く構わないわけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A