アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は、説明下手、エピソードトークなどを話すのがとても下手だと感じています。
人と談笑してる際に、会話の流れでエピソードトークなどをして、話を盛り上げたり、説明して話をわかりやすくしたりなど、エピソードトークなどの説明をする時ってあると思うのですが、その際毎度、思うように説明できず、吃ったり、頭が真っ白になってそもそも会話の組み方がバラッバラになったりする事が多いのです。
自分はお笑いが大好きなので芸人からトーク術を吸収しようと、毎日寝る前にすべらない話だとかオールナイトニッポンなどを聞いてつもりでしたが、今日ある出来事があって、再度自分の説明下手さを痛感しましたを
今日、お笑い番組を母と見てた際、あるシーンを母が見逃したらしく、今の場面どんな話だった?と聞かれたので、説明しようとしたんです。すると頭の中では、話の流れが想像できてるのですがいざ言語化をしようと説明する際に、組み立てがわからくなくなって、話になんなくて母に全く説明わかんなかったて言われてしまいました。
芸人のエピソードトークの上手さに感心極まりないです。
要するに、説明が上手くなりたい、頭の中で想像してる場面を相手にわかりやすく伝えたい、エピソードトークを語れる程のトーク中を身に付けたい。の悩みになります。

A 回答 (4件)

そういう場面を多く経験して、昨日よりは今日という具合に学習していくことで、個人差はあるものの、改善されていくと思います。



・相手の立場に立って説明する
・頭に思い描いている場面や情景を短く簡潔な言葉で表現する
・箇条書き的に順序立てて話す
のがコツかなと思いました。
    • good
    • 0

他人が話すトークは普段自分と異なる表現を使っていることが多いため、1度しか聞いていない内容を他人に説明することは難しいです。


「聞き流したから今のもう一回説明して」などと突然言われても、現在進行形で動いている内容と過去の内容が入り乱れて、まともに説明することは出来ないと思います。
どんなに注意を払っていても、聞き流したり自分の感想なりがリアルタイムで加味されているため、正確な答えを出すことは出来ません。
そのため、適宜メモを取る必要があるのです。

エピソードトークは説明文のようなものです。
表現の仕方として参考になるのは身近なものとして「新聞」です。
「どこそこに行って、どんなものを見てきた」という旅雑誌でも良いでしょう。
あとは話したいことを取捨選択して自分流の表現にアレンジする。
聞き手が疲れない程度に短くまとめることも重要です。
    • good
    • 0

まぁ説明が上手くなりたいとか意識してしまっている時点で駄目ですね。



私はお笑いとか見てない身ではあるけど、なんか知らないけど笑われるんですよね。

人とは違うことばかりやってるから笑われるんですけど、博士とか研究者と呼ばれる天才は笑われて馬鹿にされることが多いですね。

1つ言えることがあるとしたら周りと同じようなことしているようじゃ面白みがないってことです。

自分しかないオンリーワンじゃないと面白くないですね。
真似するようじゃ三流です。
    • good
    • 0

語彙力がないのだと思います。


たくさん本を読み色々な表現した単語を
覚えましょう。
もちろんあまり難しい本は、読んだところで
あまり参考にはならないとは思います。

けど、普通の現代風の本なら、現代風の言葉を使われているので良いと思います。
具体的な比喩とか例えも考えながら話して見るのが
良いと思います。

それであまり面白く無さそうなトークになりそうになったら、どう思う?と、聞き返して笑いを取るのを諦めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!