プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会話の組み立て方や言葉がすらすらと出てくる方にとても憧れがあります。それを俗に言う語彙力のある方などかも知れませんが、自分は例えば、面接だったり、友人と談笑していて、はエピソードなどを語るときなど、とても歯切れが悪いような印象を自分自身とても自覚しています。話が上手くなりたいと日々、ラジオを聞いたり、トーク術など自分なりにインプットしていますが、いざ人とエピソードトークなどの自分の引き出しから会話をする際に頭が真っ白になり、言葉が出て来なくなってしまうことがあり自分でも不思議に感じます。
後から反省すればこんな言葉も出てこれなのにという反省する事もあり、何だか上手く伝えることが出来ないんです。
そうゆう場面ってアドリブのような事だとも思いますが、語彙力を増やしたいだとか、話の組み立てが上手くなりたいというか、どんな質問にも瞬時に答えられる頭の回転の速さが欲しいというか、冷静に言葉がすらすら出し、トークが上手くなりたいです。どうアドバイス頂きたいです。

A 回答 (3件)

やっぱ『慣れ』かと。


どんなに勉強して語彙力つけて頭の中でシミュレーション繰り返したところで、最後の最後『人と話す』ことに慣れてないと流れるように話すことはできないので。
僕は接客業なのでお客さまとテンポよく会話するチカラが本当は必要なんですけど、咄嗟に上手く返せない場合もやっぱりあって「んー、あー、ちょっと待って、上手く言えない。どう言えばいいかな、うわー語彙力ないー」ってもう言っちゃってます。
面接ならアウトですけど、日常会話ならコレもありです。「伝えたいことはあるんだな」って分かってもらえるし、表情や仕草からも分かってもらえることもあるし。
だからとにかく人と話してください。決まった人とばかりでなく、いろんな人と話すと慣れます。
ボランティアでもして高齢者や小さい子とも話すと勉強になりますよ。
    • good
    • 0

当意即妙な会話がお望みであれば落語家がよくやる「なぞかけ」の練習をすればアドリブ的な会話はできるようになります。


でもそんなのたいして中身のある会話にはならないですよ。その場限りの連想ゲームとこじつけに過ぎません。

ビジネスシーンでの中身がある相手を不快にしないコミュニケーションをお望みであれば、「アサーティブコミュニケーション」と「積極的傾聴」というのがキーワードですね。検索してみてください。
    • good
    • 1

とりあえずですが、文章に誤字脱字が多すぎるので、それをいま直してみてください。



その能力を見たうえで、何が足りないのかをアドバイスすることならできるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!