プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50才の主婦です。
両親は父85歳母80歳になります。まだ二人で住んでいます。
母は先々私に老後の面倒をみてもらうつもりでいろいろと甘えてきます。
私は小さい頃から両親からダメな子として育てられました。今でもふとした時にバカにしたような言い方をされます。
2歳年下の弟がいますが、両親とも、あきらかに私より弟が大好きです。でも、面倒を見てもらうのは実の娘と決めて、県外に就職した私を3年という約束で地元に引き戻されました。
結婚して子育ても大変だからと理由を言ってましたが実際子供が生まれたら、産後1か月は見てくれましたが、その後は孫の面倒なんかみたくもない!と宣言され、年子で産んだ私は預けるところもなく働く事もできませんでした。
息子達をなんとか必死に大学まで行かせて、自分のペースで生活できると思っていましたが、今度は親の面倒がチラつくようになりました。
私の両親は父は自分の思い通りにならないとすぐ怒鳴る頑固親父で、母はいつも父の顔色をみて生活してました。
そんな父なので、母は何かあればすぐ連絡がきて言いたい事を言って自分一人で満足してます。
以前は一人で生活できない体になったら老人ホームに入れてねと言っていましたが、今はホームに入りたくない。と言い出してきました。
父はそろそろ車の運転も考えてほしいですが、何年運転してると思っているんだ!ともちろん私の話は聞く耳もちません。
自分の両親だけじゃなく、義父の面倒も見る事になっています。
夫は私に相談なしで家の近くの老人ホームに入れました。毎週末一緒に面会に行きます。
結局、どちらの親も女手は私一人で誰に相談も出来ず、ほとんど言われたままに動いています。
前はしかたがない。と思っていましたが、最近、小さい頃からの母の言葉にあやつられてこんな状態になってしまったのかな?と疑問だらけで、母からの電話も何気ない一言にストレスを感じてしまいます。
私のわがままなのか、あたりまえをできないのか、お互いに依存してしまってるのかわかりませんが、とにかく、モヤモヤしています。
ここからは逃げ出せないので、せめて同じような立ち位置にいらっしゃる方の思いや考え方、また前向きになれるお言葉をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    間違えたお礼を送ってしまいました。

    goold-manさん、ありがとうございます。
    本当に自宅介護より施設が良いと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/11 08:36

A 回答 (4件)

わがままではありません。


あたりまえでもありません。

お人好しなのかも…?

とりあえずご自分の親に、まだ始まってなくても旦那の義父の介護があるから忙しい。とかいって、親たちには手が回りませんを匂わせるところから始めましょう。

電話がかかってきたら、「そうなんだー大変だね~」と話を聞き、「うちもさ~、旦那の両親の介護がさ~」と、忙しさや面倒を見なきゃいけないというグチを聞かせてあげてください。

娘を頼る気満々ならば、早めに無理すぎることを匂わせ、ご両親に考えるきっかけを作ってあげましょう。
頃合いを見て、「ちゃんとお母さんも弟夫婦に相談しなきゃだめだよ?うちも旦那さんのご両親みなきゃいけないから、そんな全員私が面倒なんてみられないんだから…」と、いたわるように優しく言えるうちに、言っときましょ。

そう言えるよう、成り行き任せ、言われたままはやめ、言える方向にご自分で動いてください。

たしかに血の繋がりがある親子関係であれば介護は義務ですが、無理してまでやらなければならないことではありません。

義務だと言うなら、旦那の両親は旦那が見れば良い。そしてあなたはご自分の親を弟とみていく。
とにもかくにも、お人好しでは貧乏くじを引きやすいでしょう。
言われるがままだけは絶対になさらないように。(やれるなら良いですが。)

あと、ご自分の親の介護は精神的に難しいのでは?お互い遠慮がないのでズケズケと…

父親の免許も、運転やめれないなら金輪際うちには関わらないで!縁を切るから!と、私なら言っちゃう。
怒られるとか、怒鳴られるとか、別にかまわないですね。事故の方がはるかに怖いので。

まぁ、お金がわんさかあれば、老後は怖くないんですが…難しいよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たしかにお人好しです。
タンぽぽさんのおっしゃる通りです。
先々を見込んで、成り行きまかせをやめる努力をしてみます。
私が疑問に思っていた事は間違いではなかっただけでも少し気が晴れました。

お礼日時:2021/12/11 09:09

人生当たりはずれはあるみたいですね。



うちの嫁さんや、母親や、娘たちはあたりなのかはずれなのか微妙ですが、今のところは、私の介護なりがなければ、みんなWin-Winみたいですね。

私の母親は、自分の親も、旦那の親も早くになくなり、私も父親のクルマの強制運転中止や、認知外来や、医療保護入院には手を貸しましたが、基本はケアマネジャーと医師に丸投げでした。母親も自分の旦那が自立できないとなると、さっさと医療保護入院に同意しましたし、本人も自分で高級な施設に自分で行きました。
私の嫁さんは二人いるのですが、自分の親の介護等には一切関わらせなかったですし、そういうものだと私の娘たちも思っていると思います。

私が介護なしに死ねば、今の嫁さんの実家に残る母親は、一生独身の義理の妹の管轄なので、自分の身の回りの介護はなんとかなりそうなのですが、そう考えると、あんまり長生きはしたくないものだなを思えてしまいます。

でも、私の父親も母親も85歳前後まで生きていましたので、自分もそれ以上生きてなかなか死なせてもらえないのかなと半分あきらめています。

対してない私の遺産を巡って、先妻の子である娘たちと、今の嫁さんがお金でもめないように、一応は公正証書の遺言書とか、贈与税の限度額以内での贈与を妻にするとか、いざとなれば預貯金は贈与税がかかっても私の判断で妻に全額贈与の準備をして、弁護士にもその旨でお願いしていますが、どうなるかは予定は未定です。

さて、質問者さんですが、損とか得とかいうならば、ずっと損をされているみたいですね。

我慢しろとか、仕方ないとかいうことはないのですが、両方の親なり旦那なりは何もしてこなかったのですか?

ご子息がいらっしゃるみたいですが、お嫁さんとかには手伝ってもらうことはないのでしょうか?

世の中はどう考えても、公平で平等とはいえないのですが、嫌なら投げ出すしかないんでしょうね。お金とかお金とかは関係がありますが、それも法律が認める範囲でもらえるものをもらうが、別に何もしないと割り切るのも方法かもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たしかにハズレに近いのかもしれないですね。
鈍感なようで、これまでの生活に感謝はしても疑問を持った事がなかったので、これがストレスになってしまったようです。
息子達はまだ若くて、自分の人生を楽しんでほしいと思ってます。
逃げ出す事はできないので、距離を置きながら付き合っていきます。

お礼日時:2021/12/11 09:00

旦那のようにあなたもご両親は(両親の年金支給の範囲内で)老人介護施設に入れましょう。

(「老々介護」は両方が倒れてしまう。あなたもなるべく自宅で自立して幸せに生活することを考える。民法では親への扶養扶助は自分たちの生活範囲内でとなっている)親の要介護級の取得やケアマネジャーとの相談などはあなたも、してあげなければならない。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何か生き甲斐を見つけて、人生楽しいと思える努力をします。

お礼日時:2021/12/11 08:28

今まで理不尽でお辛い家庭環境によく堪えて来られましたね。


私なら貴女様のように人間が出来ておりませんので、とっくの昔に絶縁しておりますわ。
子に労苦を強いる事を当たり前と考えている者は親でもなんでもありませんわ。
貴女様が詫びと感謝を知らぬ両親を切り捨てたところで誰が責められましょう。

もうそろそろ、ご自分の人生を大切にされるべきですわ(涙)…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
モヤモヤがわがままではなかっただけでも、気持ちが晴れました。
自分の事も大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2021/12/11 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています