アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早稲田と慶應では、どちらが、人気があるんですか?

A 回答 (5件)

慶應です。



自分と、下の世代の早慶、卒業生の子に聞いた感じの総合ですが。

僕の地元の関西では7:3くらいで早稲田、
九州なら9:1くらいで早稲田、地方では基本的に早稲田が人気です。
偏差値だけではなく、芸能、スポーツ全体的に強く、また早稲田は地方の子に開かれたイメージがあるからです。

しかし東京と神奈川でいえば、9:1くらいで慶應です。
地方とはまるっきり違うって感じです。
実際、今の慶應生の文系は8割以上は関東出身のはずです。
埼玉とかに行くと(慶應高校とか慶應大学は遠いから)たぶん早稲田人気高くなるはずですが、関東は全体的な慶應が人気です。

地方だと分かりにくい価値観なんですけど、
一部の高校や大学は偏差値とか就職先にあまり関係なく人気あるんですよね。

例えば中央の法学部蹴って、青学や明治、立教などに行く人は、関東ではめちゃくちゃいます。
就職が良いとか、司法試験に強いとか、関東圏の子は、それだけでは決めないんですよ。
そういう感覚は東京圏に住まないとわからないものです。
中学受験して、フェリス、東洋英和、学習院女子、双葉とかに行ってそのまま女子大に行く方が、変に進学校に行って、なんとかして帝大に行くとかよりずっと価値ある、全然えらいって感じです。
そういう感覚は東京で子育てをしたり、学校に通わないと持てないもんですよ。

慶應の三田キャンパスは麻布とか、東京タワーの近くにあります。それだけで、えらいとか、すごい!みたいになるんですよね。実際通うのは3年からなんですけどね。それに人ごみで物価高いし。何がええことあるねん!
て感じだけど、そーゆーの好きな人が東京は多いんですよ。「ランチだけで2000えんもするしー。最悪ー。」とか言うのが好きなんですw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝申し上げます。

お礼日時:2024/01/25 15:34

2023年度の一般入試の志願者数だけで比較すると、早稲田9万、慶応3万7千です。

受験生の目線では、早稲田の方が人気がありそうです。
    • good
    • 0

「高校生新聞ONLINE」と言うサイトの2023年7月27日の記事によると、以下の通りです。

 受験生が志願したいと思う大学のトップは早稲田で、慶應は4位以内にも入っていません。

受験生が志願したいと思う大学は―。リクルート進学総研(小林浩所長)は7月27日、高校3年生にアンケートして人気の大学などを探ったランキング「進学ブランド力調査2023」を発表した。 関東の高校生の1位は早稲田大が3年連続で選ばれた。関西では16年連続で関西大、東海では7年連続で名城大が1位になった。

調査は16回目。高校3年生15万4091人に調査票を送り、4月に9.9%から回答があった。大学進学希望者のみを選ぶなどした5973人の回答を集計した。「志願したい大学」は1人あたり4校まで選んでもらった。

関東は1位早稲田大、2位明治大、3位青山学院大
関東の高校生の中で志願したいと思った人が最も多かったのは早稲田大で、志願度(全体の中の割合)は9.2%だった。2位は明治大で、1位の早稲田大とともに3年連続となった。3位は青山学院大、4位は同率で中央大、立教大だった。

国公立大の最上位は昨年と同じ千葉大で、11位だった。20位までのランキングの中では、13位に筑波大、16位に東京都立大、17位に横浜国立大が入った。

高校生の文理別では、文系の1位は明治大、理系の1位は東京理科大だった。

男女別では、男女ともに1位は早稲田大だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/25 15:35

両校にダブル合格したとき、大学全体では6:4で慶應への進学が人気のようです。

ただし、近年早稲田が人気が上がってきているようなので、数年後には拮抗するかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに早稲田の人気が強まっているようですね。

お礼日時:2024/01/24 21:37

慶應


選ぶなら慶応のほうが、あとあと後悔しませんよ。
品がいいほうがいいです。
三田会などの人脈もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三田会の人脈の結束は強いですね。

お礼日時:2024/01/24 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A