アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハンターハンター大好きなのですが、
11巻など有名ポスターをトレースしてることなどありますよね。

逆に少し前に話題になった、同じくトレース画家の
古塔つみが大炎上したのはなんでですか?

トレースしました、と先に言うか言わないかの差ですか。

私も絵描きの端くれなのですか、
創作する以上、過去の何かを参考にするのは当然だと思います……
その場合、「これを参考にしました、模写です、トレースです、練習です」と補足すれば、問題にはならないのでしょうか……、

二次創作が許されるのも、同じ理由ですかね。(初めから元案ありきだと分かりきってるから)

aiイラストをアナログでトレースした人も炎上してましたが、
それも初めから「aiイラストをトレースしてます」と言えば炎上しなかったですよね?

「ハンターハンター大好きなのですが、 11」の質問画像

A 回答 (3件)

勘違いしてる人も多いですが、ポーズをトレースしただけじゃ著作権侵害にはなりませんよ?


勘違いした人が騒いでるだけです。
実際、トレース元から訴えられたとかないでしょ?

>二次創作が許されるのも、同じ理由ですかね

別に二次創作は許されていません。
公式に二次創作を許可してるものもありますが、それ以外のもので許諾を得てないものはすべて著作権侵害です。
許しているのではなく黙認しているだけ。

損害賠償を請求しようにも実害分しか認められないので同人誌レベルだと大した被害額にならないし、裁判起こす方が大変ということで黙殺してるだけです。

あくまで権利者のご厚意でしかないので、調子に乗って怒りを買うと裁判起こされるしそうなったら100%負けます。
    • good
    • 0

>古塔つみが大炎上したのはなんでですか?


>トレースしました、と先に言うか言わないかの差ですか。

すべて自分のオリジナルですと言ってたから、
というのが大きな理由でした。

炎上することと法的に正しいかどうかは別なんですが、
古塔つみという人は、両方の原因を持ち合わせていた、という認識です。


>「これを参考にしました、模写です、トレースです、練習です」
>と補足すれば、問題にはならないのでしょうか……、

それでも問題になる確率は残ります。

著作権の中には「同一保持性保持権」というものがあります。
自分の著作物が、自分の思わない方向で改変されないようにする権利です。
パクるな、元ネタにするな、を主張できるんですね。

ただしどういう部分が自分の著作物と同じなのか、という証明をしていかなければなりませんから、怒りに対して労力が大きすぎるというお話もあるんです。

作品や成果物の類似性をどのように証明していくかより、
新しく作品を生む方がメンタル的にもいいので
問題とされていないケースがあると思っていただければ。

なので、以下の

>二次創作が許されるのも、同じ理由ですかね。

は、実は許されていないけどあえて問題にしていない、
という流れになっているようです。

二次創作を自身の権利で潰したい著作者というのも、存在します。
怒られていないだけで、法律的にはアウトな部分が多いんですね。

で、二次創作について怒らない理由のひとつには
著作者自身もそうやって練習して育ってきたから、という思いを持っているんで
大きな目で見守っている感じだと理解すれば、腑に落ちるんじゃないでしょうか。



>aiイラストをアナログでトレースした人も炎上してましたが、
>それも初めから「aiイラストをトレースしてます」と言えば炎上しなかったですよね?

著作者と第三者では、怒りの燃料が違うので…なんとも言えません。
だけど火力の大きさは違っていたかもしれないよね、とは思います。

ai生成イラストについては、そもそもどういう素材をaiに食わせたかが議論の対象になってます。

なのでaiの元素材になったやつは著作権的にOKなのか? と突っ込まれると
今のところアウトな例がたくさん出てきてるみたいです。

「いまaiを元ネタにするのはそもそもタイミング的にダメなんじゃねーの?」

って思ってる人が多い感じです。

なのでたぶん燃えるんだけど、対応の仕方、ふだんの振る舞いによって燃え方が違う感じではないかと。

世にはパロディ、オマージュ、という「許してもらえる表現」が存在します。

元ネタに対してどれだけリスペクトしているか、
元ネタを貶めていないか、
元ネタを自分のアイデアだと主張していないか、

という部分が見られていて、それが炎上につながるかどうかを決める。

さらに、ふだんどんな振る舞いをしているか、他人に誠実であるかどうか、が炎上具合につながる。

そんな感じで見ていただければいいんじゃないかなと思います。

この件に関しては弁護士の

海老澤美幸先生
https://twitter.com/ebisawa_miyuki

福井健策先生
https://twitter.com/fukuikensaku

のXを追ってみてください。
    • good
    • 0

トレースしたことでその人の利益になっているかどうかではないでしょうか。


ハンターハンターで言えばトレースは漫画のいたるところでしていますが、重要なのはあくまで漫画の内容でありその絵自体に重点は置いていません。
存じ上げなかったので少し調べた程度ですが、古塔つみさんの場合トレースした作品を展示しているので、その絵自体がその人の作品そのものとして評価対象です。
aiイラストをアナログでトレースした人も同じだと思います。

人の作品をパクッて利益を出すのは許せない
ということで炎上するのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A