アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母親の葬式に行かないと財産放棄になりますか?母親と弟で共同名義です。

A 回答 (7件)

財産放棄にはならないけど、共同名義って?


つまり財産は自宅のみで半分は既に弟さんの所有ということですかね。
お父さんはいるのいないの?
その自宅には誰が住んでるの?
・・なんか色々とややこしそうだなこりゃ。
    • good
    • 0

共有名義ということは不動産ならその1/2はすでに弟さんの権利なので、その部分に関しては相続の必要ありません、残る1/2の権利が相続の対象になるだけなんです。


財産放棄、ではなく相続放棄ですね。
借金をも含めてすべての相続権を放棄するという内容で法務局?でその手続きをする必要があります。
葬式に参列の有無とは全く無関係です、遺言ですべてを特定の個人に・・の場合でも遺留分については主張することが可能です。
確か法定の権利の1/2だったかな。
ただし不動産の1/2の権利といわれれても現実には分割困難ですね。
弟が最後まで母親の面倒を見ていて、あなたは葬儀にも出席しなかった・・・で、それを主張するのは相当の根性(良いも悪いも)が必要では、と思います、権利はあるだけでは無意味、主張して、行使して初めてなんぼ、なんです。
のちのちのことも考える必要はありそう?。
    • good
    • 0

親が死んだら葬儀にも来ないと思う不義理をしてると、生前に母親が「遺言書作成」しといて「あの馬鹿にはビタ一文やらん」と書かれてたらそれでパーやなあ。

    • good
    • 0

「共同名義」の意味が不明ですが、葬儀の出欠席と相続は、法的には無関係です。



まあ、「弟が長年母親の世話をしていて、あなたはノータッチ」というような事情があれば、相続の割合としてあなたと弟が同じにはならない場合があります。

また、相続の割合として、葬儀の欠席は、薄情だの何だのと言われて揉める原因になるかもしれません。
    • good
    • 0

なるわけありません。


母親に30年会ってなかろうと、何一つ面倒見てなかろうと、相続の権利は平等に子供や配偶者にあります。

ですが、亡くなった後に子供が権利を主張ないと、法律などを無視して勝手に兄弟や親族のものにされることがありますので要注意です。
    • good
    • 1

正式には相続放棄といいますが、裁判所に申し立てて手続きするものなので感情的な面を無視するなら、全く影響ありません。

    • good
    • 0

葬式と相続は関係ありません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A