dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャックリーポータブル電源で車のバッテリー充電器ケーブルがありますが、プラスとマイナスをバッテリーに繋いだ状態でシガーソケットの方が車体に触れてしまってもショートは起きないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ジャックリープラグ

    「ジャックリーポータブル電源で車のバッテリ」の補足画像1
      補足日時:2024/02/09 21:03

A 回答 (8件)

>ケーブルのプラスマイナスをバッテリーに常に繋いでおきエンジンルームを通り車内にケーブルを持ってきます。

車内に置いてあるポータブル電源の近くにプラグを置いておきます。充電したい時にプラグをポータブル電源に刺してすぐ充電できるようにしようと思います。

全く無意味です。(入口と出口を繋いだようなものです)

何もせずともエンジンが回ると、バッテリーは充電開始されます。

変なモノ(今回のような装置)が車載バッテリーについていると、
自動車の電流監視回路や電圧監視回路の誤動作を招きかねませんよ。
    • good
    • 0

>ケーブルのプラスマイナスをバッテリーに常に繋いでおきエンジンルームを通り車内にケーブルを持ってきます。

車内に置いてあるポータブル電源の近くにプラグを置いておきます。充電したい時にプラグをポータブル電源に刺してすぐ充電できるようにしようと思います。

車に接続しているバッテリーでなく、別のバッテリーと言う事ですか?
    • good
    • 0

>それの片方のシガープラグが車内にあります。



それならショートしてヒューズが飛びます。
でも普通はそんな事しません。
何のためにそんな事をするのか分かりませんが、
No2のお礼に書かれたことはできません。

あ、自動車のバッテリーが良く上がるので、
ポータブル電源から自動車のバッテリーを充電するのかな?
それならできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりショートしますよねまぁヒューズがあるから大丈夫ですよね。充電しない時はソケット型のカバー装着させます。
電装品もたくさんついてるし、車中泊も結構するのでって事です。
暗電流も結構あるので。
この方法ならいいかなと。
ジャックリーのケーブルの長さではエンジンルームから車内には届かないのでカットして半田付けで延長しようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/09 21:48

>先端はヒューズが付いてるので穴ではなく飛び出しているのですが



それは、シガープラグです。
充電していない時は、何処にも繫がっていないので、問題無し。
充電している時は、ソケットに差し込まれているので、
車体には触れない。

ひょっとして、ポータブル電源のシガーソケットから
充電しようとしていますか?
できない筈ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちがいますよーーーー
どこにも繋がっていないのでじゃないです。
エンジンルームのバッテリーのプラスとマイナスにつながってます。それの片方のシガープラグが車内にあります。
みんなが思ってるのはポータブル電源にシガープラグをさしてバッテリーにプラスマイナスを繋いで充電する方法だと思います。
自分はバッテリーのプラスマイナスは一生繋いでおくということを言っています。
なのでシガープラグ大丈夫?って話です。

お礼日時:2024/02/09 21:30

充電ケーブルのジャックリーの方に刺すプラグの事ですね。


プラグの穴の中が+で、外側はーなので、
外側のーが車体と接触しても問題無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

穴の中とはどこのことですか?
先端はヒューズが付いてるので穴ではなく飛び出しているのですが、それがプラスではないのでしょうか?
先端の飛び出しているヒューズに車内金属部分にあたっても大丈夫か質問しているのです。
仮にそれはショートするならソケットを別で購入し、それをカバーにしようと思います。

お礼日時:2024/02/09 21:09

>シガーソケットの方が車体に触れてしまってもショートは起きないでしょうか?



なんだそれは??。
意味が解らん。

隣の車のAC100Vインバーターの入力のマイナスなら平気
    • good
    • 0

私もどういう状態を想定しているか分かりません。



>充電器ケーブルがありますが

シガープラグの充電ケーブルの事ですよね?
メーカーの表記が間違っていて、プラグをソケットと言っていますが、
正しくはプラグです。
プラグは刺す方、ソケットは刺される方です。
充電中はプラグを自動車のソケットに刺しているので、
車体に触れる状態が分かりません。
充電ケーブルのジャックリーの方に刺すプラグの事を言っていますか?
目に見える部分はマイナス(アース)なので、車体に触れても
マイナス同士が触れたことになるので、何の問題もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラグでした!
ケーブルのプラスマイナスをバッテリーに常に繋いでおきエンジンルームを通り車内にケーブルを持ってきます。車内に置いてあるポータブル電源の近くにプラグを置いておきます。充電したい時にプラグをポータブル電源に刺してすぐ充電できるようにしようと思います。
プラグが車内の金属の部分に触れるとショートするか聞きたかったです。

お礼日時:2024/02/09 13:34

ポータブル電源で充電中に・・・・。


それでシガーソケットが急に登場しても意味不明。
そもそもシガー・ソケットがふらふらと簡単に車体に触れること自体理解できません。
ソケット部分は固定して取り付けられマイナス端子部分は車体にアースされています。
不必要な内容が多く、肝心の内容がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A