プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

木材の強度等に詳しい方教えてください。

幅1.5mの溝があり、深さが50cm位あるので、板を架けて渡れるようにしたいです。
荷物を持っていても安心して渡れるように100Kg位には耐えられる強度にするためには、
どの程度の板を購入すれば良いでしょうか?たわんだり折れたりしないようにしたいです。
・材質の種類
・厚さ
・長さ

近所にロイヤルホームセンターがあり様々な資材が売っており、希望の長さに裁断してくれるそうです。
素人なのでよく分からないのですが、建築の足場に使う金属製の足場板とかが目的に適っているのでしょうか?
頻度の高くない通り道なのでなるべく安く済ませたいです。
詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中1~10件)

建築で使う足場が安くて頑丈です。

足場パイプ使えば安い。パイプは木材より長持ちする。
木材なら硬質南洋材ですが高価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建築で使う足場って、具体的に何という名称なのでしょうね。
丸い筒状のパイプを並べて橋にするというのは危ないし処分が面倒そうなので木の板を使いたいですね。
高価な材料は駄目です。5,000円以上かけたくないです。

お礼日時:2024/02/14 13:38

樫の木のような硬い材にして薄くするか


でも高いかな・・・・

手に入りやすい2x4材だと横向き(材を寝かせて平たく使う場合)で数十キロの耐荷重で
縦向き(材を立てて使う)と90~100キロ程度だそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2x4材って調べたところ、ツーバイフォーっていうものの事ですか?
ホームセンターで調べてみます。
工作無しでパタンと置くだけで不要になった時の処分も簡単なものだと良いのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/14 13:40

ホームセンターで取り扱う材木は基本的に屋内用のDIY資材です。


屋外、特に雨に濡れたり、日射を受け続けた際に腐食や腐敗が進んで、長期的に使い続けることは厳しいかもしれません。
特に、今回の場合、落下・転倒によるケガの恐れもあるためお勧めできないです。

金属製のグレーチングが販売されています。
ただし、幅1500mmのものはなかなかおいていないかもしれませんが、
もう少し幅の小さいものでも、横向きにして架けることで橋として利用することができるでしょう。


以下、余談です。
厳密なことを言えば、家の前の用水であってもそれは市や県の所有物です。
そこに勝手に橋をかけることは、してはいけないことです。
占有許可申請というものがあって、その申請をして許可をいただく必要があります。
まぁ、実際家の近くの用水に橋を勝手にかけていたり、家から前面道路に勝手にスロープを設置している方もよく見かけるので、役所の方も見て見ぬふりをしているのかなぁ。
というふうに思っていますが、一応知ると知らぬでは大違いかと思うので、頭の片隅にだけ置いておいた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グレーチングって初耳ですが、今調べたところ、細い溝にハメる金属の網状の板みたいなものなんですね。勉強になりました。

厳密にいえば・・・の事は承知です。
へんぴな場所の、通り抜けできない細い道の末端で自分一人不便してるような場所なので、ほぼ誰も見に来ないと思われます。
それでも万が一言われることがあれば素直に撤去できる程度に板を置きたいんですよね。
1.5m以上の長さのグレーチングを2本並べるという選択肢に入れたいと思います。あまり高かったり重かったりするなら、強度の強い木の板ですかね。

お礼日時:2024/02/14 13:37

> 頻度の高くない通り道



なら、経年変化でいつの間にか腐ってたりコケが生えて滑りやすくなってたり、ということを考えるべきでしょう。すなわち、手入れがいらないことが重要。(だから、木の板はあんまり好ましくないですね。)

> なるべく安く

 太めの梁を何本か渡して、その上に板を乗せると、コストが抑えられるでしょう。

 さて、それをどうやって固定しておくか。ただ置いただけでは、使っているうちにズレて行って、いずれ落ちてしまう恐れがある。固定方法は、溝の周囲がどうなっているかによります。
    • good
    • 0

たぶん、杉足場板が一番安上がりだと思います。


天井などに出来ない節があったりして使えない部分ですから、値段はただ同然です。
幅210mm、厚さ36mmのが一般的で、2m長さのが売っていれば、そのまま切らずに使えます。
4m物だと二つに切ってもらって、二枚並べれば踏み外す心配が無くて良いでしょう。材木屋は半端が出るのを嫌うんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

杉足場板について調べたら数千円で売ってそうですね。
4m物を二つに切ってもらって並べる、というのが現実的かもしれません!
更に結合する工夫(結束バンドでつなぐとか)でより便利になりそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/14 13:45

合板のしっかりとした足場板を2枚並べて架けるのが良いでしょう。


しかし、これだけでは不安定なので、2枚を桟木などでくっつけて、かつ、土台となる所にきちんと座を設けることが必須です。

仮に土の所であれば、コンクリート製の四角杭状のものを寝かせるとか、
舗装部分では相手側に工作できませんから、普段は架けないで近くに置いておくことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的に杉足場板というアイデアを頂きましたが、他に具体的にあればお願いします。
(ホームセンターでそのまま伝えるしかないので)

普段から架けないでおいて使う時だけ架けるってのも良い方法だと思いました。

お礼日時:2024/02/14 13:47

職人さんが足場に歩く所に使う金属の、名称何て言うのかな。


ホームセンターで金属パイプの所に売っているの。
側溝の蓋とかにもしたりしてるので、長さも色々或ります。
ギザギザで、滑らなくてしたが透けて見えるの。
腐らなくて長持ちして良いなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレーチングっていうものの事ですかね?
私も先ほど知りました。

お礼日時:2024/02/14 13:48

足場板がよいと思います。


木製、鋼製、アルミ製などがあります。
幅が必要なら2〜3枚並べて固定。

https://ashiba-best-partner.co.jp/magazine/ashib …

https://ashiba-syokunin.com/products/list.php?ca …
    • good
    • 1

そうでーす!


グレーチングです。
教えて下さってありがとうございます!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそありがとうございます。
Amazonでグレーチングを調べてみたのですが、
何故か995mmのものしかないんですよね。。。
連結なんてできないですよね。
1.5mの溝に架けるためには木材になっちゃうんですかね。

お礼日時:2024/02/14 15:54

Amazon見られたのですね。


私はグレーチング詳しくないのですが、カインズやジョイフル本田で見かけて、我が家も質問主さんのような1mほどの溝に太い材木で橋をかけていて、何を塗っても劣化し腐って数年ごとに作り変えているので、ホームセンターでグレーチングを見かけて、次回はこれにしようと夫と話していたのです。
職人さんは連結みたく使っているので何か対策があるのかもしれません。
ホームセンターには長さ色々ありました。
全く詳しくなく、役に立たなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幅は違えど同じ境遇の方がいて嬉しいです。
材木だと数年で劣化しちゃうんですね。(・_・D フムフム
防水のマットで包んでおけば腐らずもう少し長持ちするのでは?と思いましたが単なる思い付きです。

グレーチングを連結できて総合コスト次第ですね。
またロイヤルホームセンターを見てこようと思います。

お礼日時:2024/02/14 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A