
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
kanonBさんの読まれたものかわかりませんが、小・中学生向け、というとこちらでしょうか。
「ふしぎの国のアリスの算数パズル」「鏡の国のアリスの算数パズル」の2冊があるのですが・・・。
どちらも山崎直美著でさ・え・ら書房から出ています。
参考URLで表紙がちょっと見れますので、御確認ください。
参考URL:http://www.ruralnet.or.jp/~NCL/set/37800063.htm
No.4
- 回答日時:
otowahibikiさんが書かれているように、私が思うのは、
「算数(?)の国のアリス」ではないでしょうか?
私も小学生の時に読んで、アリスと一緒になって、答えを考えたように記憶しています。
ただ、かなり以前の事ですので、算数の国のアリスは古本屋にしかないかもしれませんね。
懐かしい本を思い出させてくださって、有難うございます。
確かに、みなさんが書かれているように、講談社のX文庫から出ていました。多分、今でも続刊が出ているのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
すみません。
No2でのURLは表示されなかったようなので、新しく講談社の検索ページを張っておきます。署名の所に「アリス」。
ジャンルの2の「X文庫」をチェックして検索してみてください。
それから、題名をクリックすると、表紙などが見られます。
何度もすみません。
参考URL:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/search/index. …
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
アリスって聞いて一番先に思いついたのが下記のシリーズ。出版社:講談社 X文庫
著者:中原涼
作画:かやまゆみ
シリーズ名(例):イジワルの国のアリス/料理の国のアリス/王様の国のアリス
など。
まだまだあります。私が検索した結果を張っておきます。見てみてくださいね。
参考URL:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookc …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
海堂尊さんの文庫本
-
文学作品の出版社の違いについて
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
うしおととら コミックス版、...
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
旅行に持って行くのにおすすめ...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
-
おもしろいエッセー本教えてく...
-
谷崎潤一郎作の「小さな王国」...
-
本は何で安売りができないので...
-
追補版って何??
-
白魔術と黒魔術の本
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
引用書籍の出版年の記載
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
夏休み恒例の読書感想文
-
お勧めの”読みやすい”洋書を教...
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
罪と罰
おすすめ情報