プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
アマゾンで洋書を見ていて思ったのですが、英語で書いてあるといってもアメリカ英語とイギリス英語は少し違いますよね?洋書の場合はどうやって米版か英版かを見分ければいいのでしょうか?ハリー・ポッターのようにアメリカ、イギリスどちらでも出版されていて、どちらも売られている場合もありますよね?(ハリー・ポッターの場合は題名で分かりますが)そういう場合の見分け方を知っている方、教えてください!!

A 回答 (4件)

 amazonに限っての見方で良いでしょうか?


 洋書の場合、定価のところを見てください。
 アメリカ出版刷だと「U.S 定価」と書いてあります。イギリスだと「U.K 定価」となっています。
 ここで個人的な趣味に走って私の好きなローズマリ・サトクリフの代表的著書の一つ、「第九軍団のワシ」でご覧ください。
 アメリカで出版されたほうはこちら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0374419 …
 イギリスで出版されたほうはこちら↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194230 …(同参考URL)
 タイトルはおなじですが、おそらく本文は少し違うのでしょうね。amazonでは英米両国以外の国から出版された洋書については、どこの国かは書いていないような気がします。

 書店で実際に手に取る際には、奥付を見てください。英語圏の"奥付"はたいてい本のいちばん最初にありますが。
 発行された国が書いてあります。
 イギリスだとPublished in Great Britainなど。アメリカだとPublished in United Statesと書いてあります。
 First Published in となっていても、その後の国がその本の出版された国です。
 その他の場合、手にとることもできない、どこの国か書いていない、その場合は・・・出版社か、表紙の絵から調べるしかなさそうですね。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0194230 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾンでの見分け方について、丁寧に教えてもらって助かりました!!
奥付のことも、とっても参考になります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/10 18:16

なんだか私の回答だけ完全に無視されているようですが,owl21さんが最終的にお聞きになりたいのは,次のどちらですか?



Q1.本文がアメリカ英語で書かれているか,それともイギリス英語で書かれているか。

Q2.出版したのはアメリカの出版社か,それともイギリスの出版社か。

Q1の情報を必要としているのなら,絶対確実な唯一の方法は,本文を読むことです。
出版社がイギリスであっても本文はアメリカ英語とか,その逆の場合とかもあります。(ということを,No.3の回答では詳しく述べました。)

Q2の情報が必要なら,既出の回答で十分でしょう。
ただ,その場合は,質問文に「英語で書いてあるといってもアメリカ英語とイギリス英語は少し違いますよね?」と書かないほうがよいと思います。回答する側が混乱します。
それに,少し違うといっても,本当に少しです。「イギリス英語で書かれていると読めない!」なんていう人がいたら,そんなゆがんだ語学力のまま原書を読む前に,アメリカ英語の勉強を少しすれば済むだけの話です。

それと,No.2で「タイトルはおなじですが、おそらく本文は少し違うのでしょうね。」と書かれていますが,小説の文章が英米で違うなんてことがあるのでしょうか。
にわかには信じがたいのですが。
あったとしても,まれなケースではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません!!
無視していたわけじゃなくて、お礼を書く時間がなかったので遅くなってしまいました。
本当にすみません。
私は、Q2が分かればQ1も分かると思っていたので、Q2を質問しました。
皆さんの回答でどちらの国で出たものなのか見分ける方法が分かりました。
そしてpuni2さんの回答で出版社だけではどちらの英語で書かれているのかは分からないという事も分かりま
した。
本をわざわざ翻訳しない場合もあるんですね!
回答とっても参考になりました。
本当にありがとうございました♪
NO.3の回答も合わせてお礼させていただきます☆
回答ありがとうございましたっ♪

お礼日時:2004/04/12 21:14

つまるところ,ケースバイケースではないでしょうか。



アメリカ政府の公文書に,イギリスの学者が解説を付けた本を買ったことがあります。出版社はイギリスの出版社です。
解説の部分はイギリス英語でしたが,本文は原文通りのアメリカ英語でした。
出版社がイギリスだからといって,イギリス英語に直したりはしていません。

小説でも普通は,作者の表記法を尊重して,いちいち直したりはしないことが多いのではないでしょうか。
それに,本を出版する立場から言えば,アメリカ英語をイギリス英語に直す(あるいはその逆)ってけっこう手間がかかるものです。
両者は違うといっても,読んで理解できないほど違うわけではありません。
アメリカの週刊誌をイギリスで発売する際に,記事をイギリス風の言葉に直したりはしないはずです。そんなことをしていたら発行日が遅れてしまう。
英米同一の版下を使って出版するのが普通でしょう。
また,イギリスで発売されている新聞を,アメリカ人だって何の支障もなく読みます。

というわけで,結局は「本文を見る」のが確実だということになります。

書店で実際に手に取るのであれば,標題紙の裏にある「奥付」を見るより,実際に本文を見ましょう。せっかく現物を手に取れるのですから。
(もしかすると,本文を読んでも,どっちの英語だか区別がつかないこともあるかも知れませんが,両者の違いはその程度のものです)
たとえ「奥付」がPublished in UKとなっていても,内容はアメリカ版と同一ということもありますので,必ずしもあてにはなりません。
(一般的には,イギリスの出版社からしか出ていない本であれば,イギリス英語の可能性が高いと思われますが)

それ以外の場合だと,作者がイギリス人かアメリカ人か,などの情報から推定するしかないでしょう。
    • good
    • 0

アマゾンの場合、


定価のところに
US 定価$○○ とあればアメリカ版
UK 定価£○○ とあればイギリス版
だと思いますよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定価のところに書いてあるんですね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/10 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!