プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母が障がい者で車いす生活です。
車いす専用のクッションが欲しいらしくて
後ろが少しへこんでいるものが買いたいらしいです。
施設のカタログだと高そうなので^o^;
私がネットで代替品を買おうかと思うんですが、
そもそも車いすの生活の人はどこが痛いのでしょうか?
どんなの買うと楽になるんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    車いすの人はずっと座ってるから尻が痛いので、
    座った瞬間のふんわり勘はいいクッションのほうがいいけどずっと座ってる時の痛さは
    どの座布団でも一緒という感じがしますが、その説はどうなんでしょうか

      補足日時:2024/02/27 21:12

A 回答 (7件)

>母は施設入ってますが・・


➡︎施設の方に相談しましょう。
彼らの方が専門知識があり、最良のアドバイスをくれますし、また、障がい者手帳などがあると、福祉の支給品対象、などの情報も持ち合わせていますからね。
あと、障がい者手帳が無くても、厚生年金などの支給対象品もあるので、該当すれば、厚生年金から支給を受けられるので、ぜひ相談しましょう。

利用が出来て、厚生年金、障がい福祉が干渉しないなら・・。
支給品は4年に1回がほとんどです。(修理は別)
厚生年金と障がい福祉を2年ずらして申請すれば、2年ごとに新品が手に入ります。
ただ、障がい福祉では、予算が厚生年金の8割くらいになるので、障がい福祉支給品では、商品のグレードによっては、自己負担が発生する可能性があります。

【例】
厚生年金での支給上限金額:10万円(税別)としたら、
障がい福祉だと支給上限金額:8万円(税別)になる。
こういう問題があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/28 07:59

>・・・その説はどうなんでしょうか


➡︎感覚が無かったりして、「褥瘡(じょくそう)」という怪我をしやすくなり、大変な問題に発展します。
感覚があるなら「痛み」を感じますが、進行すると「褥瘡」になり入院治療が必要になります。
また、発生する場所が「お尻」だと、自分で確認出来ませんので、かなり厄介です。
なので、選ぶ基準は{一生付き合う}という気持ちで選ばなければなりません。
確かに専用品は高いけども、使用者の健康状態も担保されますので、慎重に選びましょう。

●褥瘡の情報
https://medicalnote.jp/diseases/%E8%A4%A5%E7%98% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。母は施設入ってますが専門家一回相談して買ったほうがいいのでしょうか?誰に相談したらいいでしょうか^o^;
アマゾンで買うと素人の私がこの座布団よさそうって感じで買ってしまうかと思います

お礼日時:2024/02/27 22:10

どこか痛いか、どの様なクッションが良いかは人それぞれです。


専門家のアドバイスを貰うべきですね。

障害者であれば自治体からの補助や介護保険が利用できるのではネットで買うと公的補助が使えないので実際の負担額は大きくなることもありますね。
    • good
    • 0

あなたは長時間椅子に座っていても平気なタイプなんですね。

人それぞれですが、中には映画一本分の時間椅子に座っているだけで腰やお尻を痛めてしまう人がいるんですよ。
車椅子なんてなおさらですよね、自分で立ったり座ったりがなかなか出来ない人のためのものですから。
    • good
    • 1

車椅子でなくても、椅子に長時間座ると尻が痛くなります。

痛いだけでなく痔になります。

車椅子での生活が一時的でなく長期になるなら、安く済まそうとケチってはダメでしょう。

体が不自由で車椅子から自力で降りられない場合は、床ずれを起こす可能性もあります。

何が良いかはわかりませんが、下記で購入前にサンプルを借りて確かめる事もできます。

私はデスクワーク用の製品を使用しています。

・車椅子・介護用
https://seatinglab.jp/shop/c/c20/

・お試し用サンプル品 / 車椅子・介護用
https://seatinglab.jp/shop/c/c903020/
    • good
    • 1

でんぶや尾てい骨が痛むと記憶しています。


あと、専用のクッションは、体重が掛かってもいいように強度などが普通のクッションとは違います。
    • good
    • 1

低反発クッションと書かれてるのがいいですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A