アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁に来た当初から嫌味なことばかり言われてて、
姑が年をとって介護をしなくちゃいけなくなったんだけれど、
大嫌いな姑の介護をされた方にお聞きしたいのですが、
介護が終わったとき、どんな感情になりましたか?
自分が人間として成長したと思われましたか?

私は現在介護中ですが、今は嫌悪感しかありません。

A 回答 (3件)

亡くなる前に ありがとう って言ってくれたり


娘や旦那の顔さえわからずにいるのに
嫁さんの顔だけはずっと忘れずにいてくれて
私の言う事しか聞かなくなった。
それだけが救いだったと言っていた。
嫁は最後にご飯を食べるもの。
赤ちゃんのおむつを洗うのにタライ一杯の水で済ませろ。
娘が里帰りした日には
タンスから押入れから全てあけられて見られて
ここまで耐える必要あるのかと思うほどの仕打ちをされて
挙句認知が入れば
盗人呼ばわり。
それでも人として見話す事が出来ないと言いながら耐え忍んだ人がいます。
時代が違うと思うかもしれませんが
人の心はいつの世も同じです。
最後は可哀そうでみすぼらしい他人をほっておくことが出来ないから
面倒を見ていると自分に言い聞かせて
ほぼ赤十字感覚の介護だったと言っていた。
その中において忍耐力も機転も頭の切り替えも
充分養う事が出来たし
何より後悔や自己嫌悪に苛まれず
すがすがしい気持ちで煙を見送る事が出来たと言っていた。
ただし
恨みは残るからね。
お線香なんて一度もあげてあげない。
おじいちゃんには手を合わせるけど必ずおじいちゃんの名前だけ呼んで手を合わせているって。
悔しい思いをしたのでしょうね。
私の場合はそこまでではありませんが。
主様は
それなのに介護をする事がどれだけ空しく切なく哀しく苛立つ事か
計り知れないだろうけど
それを遣っている主様って
すっごく素敵な女性だと思える。
人としても立派で尊敬できる存在だと思う。
自分の気持との葛藤の中でお世話をする事がどういう事なのか
知る人は少ないとは思うけど
私にはわかります。
怒鳴りたくもなる。知らん顔して無視して遣りたくもなる。
でも結局遣っている自分がいる。
子供たちは そこまでする必要があるのかと問うて来ても
今は理解できないけど
自分もいずれ年を重ねる。
母と同じことをしてほしいとは思わないけど
人として生きるなら 嫌でも何でもやらなきゃならない事だってある。
肝をすえて腹をくくって向かい合わなきゃ逃げ出す事だけはしたくないから
そういう思いだけはつなげていってほしいと話した。
勇気を持って切り離す決断も時には必要だろうけど
関わったなら最後まで貫き通す事で
養われる人生もあるんだと知って欲しいから。
終わった時に後悔や自己嫌悪だけには陥りたくはないから。
私は個人的にそう感じています。
思いはどうだっていい。
全くの赤の他人を憐れんで ボランティアする気持であったとしても
それが自分の指針になるなら それはそれで良いとも思えるから。
人の一生に関われた事実は決して消えませんから。
遣りだしたら遣るしかないんですよね。
もちろん
自己管理しながらだけど。
時には 人に預けて旅行してもいいと思うし
癒しを求めてのんびりしたって構わない。
人を頼りながら主として自分が介護する事で自分自身が
終焉を迎えた時に自分を褒めてあげる事が出来る人生になると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

嫌悪感を持ったまま介護を終えたとき、いったい自分に何が残るのだろう、
憎しみしかのこらないのだろうかと質問をさせてもらいました。

回答者さんの言いたいこと、すごく胸に響きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/29 11:17

ソレとコレは、


別の話だと思いますが…
嫌々なら施設入所させては?
お金で済む話ですよね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/04/29 11:17

止めて離婚すれば良いだけですよ。



嫌いな人の介護より働いて自立した方が良くないですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/04/29 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A