アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校出願について

学校側が出し忘れる原因は何ですか?
どうしたらこの事故は防げますか?

?si=nu_ZR5FXyMyMIUqP

A 回答 (8件)

教師にとってはしょせん他人事だから...と


教師は忙しくてミスをしがちだから...の合わせ技でしょうね。
本人にとっての事の重大さを考えると、
そもそも自分で提出する制度になっていなかったことがおかしい。
    • good
    • 0

ただの提出日の勘違いでしたね。


一人に任せなければ防げた事故です。
    • good
    • 0

なんかもうそういうスケジュール管理システム作るしかないんじゃないでしょうか?


生徒の情報と受験する高校のデータを入れておいて、一週間ぐらい前から確認の通知が教員のスマホなどに飛んでくるとか。
出願完了するまで通知がしつこいくらいに来るとか。

そもそも締切日は締切日であって、その日に提出しないといけないわけではないのに、ギリギリまで動かないのがアホなんですよね。

昔からよくあるミスですが、いい加減この手のミスは数百万単位で損害賠償支払わせるような法律を作った方が良いと思います。

生徒にとっては一生を左右することなのに、頭下げるだけでおしまいってのがおかしいんですよ。
緊張感がないから毎年同じようなミスが発生する。
    • good
    • 0

高校が中学校のミスを受験生に負わせるようなら、今度からは受験生が自分で出願すべきですね。



内申書を見られたら困るとか事務の手間が増えるとか言うのであれば、絶対に生徒が不利益を被らないようにまずダブルチェック、もしくは受験生も願書を受理されたかチェックできるように(もちろん学校の不適際なら救済)すべきですね。

誰のミスで誰が不利益を被るかを考えたら、高校の対応はあり得ない。
もちろん一番悪いのは中学校ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

俺は43歳です。自分が高校受験しに行った時は自分で願書を出しに行った記憶があります。確か28年前かな?

お礼日時:2024/03/04 14:41

報道によると、願書締切日が県立高校とその公立高校が違うのを見落としていて、締め切り日の時間切れ直後に持って行ったそうです。


でも、昔は結構そういうのもありましたよ。
あと、こんなこと言ったらボコられるでしょうが、調べるとそこの高校の偏差値は47ぐらい。正直、あまりオツムの出来はよろしくない生徒さんだったのでしょう。そこじゃなくても一生が変わるようなことないと思います。
    • good
    • 0

生徒側が出すことにすればいいんだけど、大学推薦など、平気で金忘れるからね。

締め切り当日に連絡してなんとかなったってのは、ザラにあるよ。
おそらくそうしても、文句言う人は言うでしょう。マンパワーミスはゼロにはできんと思うよ。
調査書などもパスワード付きの開けられない書類でネット出願だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それで良いかと思います。文句言う奴はマトモに相手する必要なし。

お礼日時:2024/03/04 14:34

教師はマネーメントが不得意です。



学校により、専門の部署が有り入試全体を管理するスタッフが居ます。
餅は餅屋に任すべきで、教師にその荷を背負わせるから失敗する。

学校の入試体制から正す必要がある。
    • good
    • 1

基本ダブルチェックするとか


共有の日程表などにそれぞれの予定を描画するとか
結局一人の人間だけで作業すると間違いに気が付かないってことはありますね

特にこの件のように毎年繰り返す作業は出願先ごとのチェックリスト作っておくとかミスを防止する工夫は色々可能でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダブルチェックかあ〜。手間とストレスが溜まるね。

お礼日時:2024/03/04 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A