アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

老人で「物価高で苦しい」というのは大半の人がポーズだけで、心から思ってるのはごく少数の底辺だけですよね。

ほんの3000万くらいでも投資信託に入れといたら、ここ2-3年で1000万くらい増えましたよ。残り少ない寿命で消費もしない老人がそれだけ資産が増えれば、直近の物価高なんて屁でもなく、多くの老人が内心ニコニコしてるんじゃないですか?
資産の少ない20-30代なら「物価高で苦しい」というのもわかりますが、資産を積み重ねているはずの年齢で苦しいなら、それはもう生きてるのに向いてないだけですよね?

A 回答 (5件)

>多くの老人が内心ニコニコしてるんじゃないですか?



これはあながち間違いではありません。

この20年間で60代以上の保有資産は倍増しています。
また、個人金融資産の6割を60歳代以上が保有しています。
https://www.cao.go.jp/zei-cho/shimon/27zen28kai7 …

この質問サイトを読んでいるとそういうムードはあまり無いですが、金持ち老人はそもそもこんな所で愚痴ったりしないのであろうと思われます。

>それはもう生きてるのに向いてないだけですよね?

それは違うと思います。自由主義社会ですから当然格差は生まれる訳です。資産を保有していない老人に対しては相応の保護処置を国は講じるべきだと思います。

しかしながら、逆に言うと、資産を保有している老人に対して過剰な保護処置を講じるべきでもないと思います。

遥か昔は、引退した老人は生活が苦しく、子供が仕送りして支えるのが普通でしたが、今はそんな老人は少数派で、私の世代でさえ、親の方が裕福で住宅資金や教育資金を親から支援してもらうのがごく普通のことになりました。そんな状況で、例えば医療費等も一律優遇など無くすべきで、資産がある人に対しては現役世代並みの負担をもっと要求するべきだと思います。
    • good
    • 1

資本主義社会では上下格差があるのがある意味当たり前です。


高齢者が取り組む投資信託でも、金融機関に訳も分からず勧められて、元本割れしている人が半分程度おり、金融機関の信託報酬や手数料稼ぎとなっているにすぎない状況もあります。
特別分配型に魅力を感じて取り組む高齢者が多く、分配金が支払われるごとに個別元本が減少することを理解しておらず、クレームを入れる高齢者も多く、高齢者の取り組みで積立運用が少ないことが問題となっています。
金融機関は預金や余力残高を確認して勧めてきますので、安易に儲かると考えることそのものが問題です。
今若者で投資に取り組む人が多く、自分の大事なお金を正しいし投資の知識を持たず、資金計画も立てずに儲かるのなら苦労はしませんよね。
市場の群集心理を読み取ることが出来ない人が相場で稼げるような甘い世界ではないのですよね。
高齢者でも若者でも2種類おり、今が良ければ良いと考える方と、先の不安を折り込む考えの方で、今が良ければ良いと考える人は大抵資本主義の底辺に属すことは仕方がないことですよね。
昔と違って若くても成功するチャンスが増えているので、どの社会でも一定の成功者はおられますが、政治や経済のせいにすることが楽ですから・・ただ、資本主義経済はピラミッドで、マス層が支える社会ですから仕方が無いかと思います。
確かに3000万円は大きなお金ですが、正しい金融リテラシーがあれば決して無理な金額ではありません。
    • good
    • 0

・「老人」というのをどの年齢からをさしているのかわからないですが、


さて、ごく少数と言えるのかどうか・・・。

・「ほんの3000万」というのは多くの人の普通の感覚ではないでしょう。

>それはもう生きてるのに向いてないだけ
不遜で不快な言い方ですね。
高齢で資産が少ない場合は、それぞれ様々な事情があるでしょう。
そこに思いが至らないのでしょうか。
    • good
    • 1

資産を積み重ねていない高齢者が多いってことですね。

    • good
    • 0

苦しいイコールって…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A