プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、投資信託を契約しているゆうちょ銀行の担当者から、ファンドラップで紹介された。
疑わしいので、返事は出さなかった。そもそもファンドラップとは何?

A 回答 (4件)

先の回答に加えて、運用を丸投げする訳ですから、あとは郵貯のやりたい放題。


 郵貯と関係の深い投信会社に出したり入れたりして、手数料を抜き取り放題。運用が失敗してマイナスになっても投信会社は手数料で損をすることなくウハウハ。
 絶対にお奨めしません。
    • good
    • 1

・投資信託で運用する高コストのおまかせ運用。



・最初に顧客の投資方針を聞き、それに沿って金融機関が投資信託の組み合わせでその方針にそった運用をするということ。

・投資信託そのもののコストがかかる上に、ファンドラップとしてさらに金融機関が費用を取るため、一般の高コストになりがち。

・別の運用が上手なわけではなく、自分であれこれ調べて、低コストのファンドを組み合わせて運用すればそれでことたりる場合がほとんど。

・基本的に金融機関にとっておいしい商品という認識です。
    • good
    • 0

ファンドラップとは纏まった資金を金融機関に預けて運用管理を任せる金融商品です。


投資信託と似た仕組みがありますが、ファンドラップの場合、許容リスクや投資方針など専門家によるヒアリングが行われ、預けた資金が投資家個別に最適と考えられ運用管理が行われます。
言い換えれば投資信託のカスタムメイド版です。
メリットは運用管理を一任するため、投資の知識が乏しくてもプロの指摘を受けられ最適な運用を目指せる点と知識が乏しい投資家でも取り組める点があります。
纏まった資金が必要となることや手数料が投信よりも高いことがあるので、取り組みは十分な検討が必要です。
金融機関が勧めるファンドラップは決して怪しくないですが、投資である以上リスクはあります。
金融機関は顧客の資金状況を見て勧めてきますので、あくまでもご自身で納得して決めてください。
    • good
    • 1

ファンドラップとはお客さまの資産を複数の投資信託に分散して投資・運用・管理までを一括でお任せいただくサービスのことです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A