プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、自動車保険のことについて調べています。
数ヶ月前に、代理で自動車保険の契約をしてもらい、今、
「証書」「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」
みたいなものを取り出して、再確認しているのですが、わからないところがあります。

契約したのは「JA共済」の「家庭用自動車共済」です。
「ご契約のしおり・約款」は「一般用自動車共済」です。
代理の人が「家庭用自動車共済」の「しおり・約款」みたいなのを貰い忘れているのかもしれません。


以前、契約した東京海上の保険では、
「レジャー」「通勤・通学」「業務」などと用途、に関することがあったような気がするんですが、
今、契約中の保険の申込書写しをみると、その欄には何も書いてませんでした。
で、「証書」を見ても、それに関するような記載はありませんでした。
「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」などもパラパラと見ているのですが、見当たりません。

この、車の用途に関することは、「ご契約のしおり・約款」に書いてありますか?

以前に契約したいた東京海上の保険の約款を見てみましたが、
やはり「レジャー」「通勤・通学」「業務」といったことが書いてないように思います。

今、調べている途中ですが、
この車の用途に関する規定のようなものが
何処に書いてあるのか、書いてないのか、
わかるかた教えてください。

A 回答 (4件)

自動車保険にはリスク細分型と非リスク細分型とあります。



おそらく、非リスク細分型と思われます。この場合は使用目的、免許の色は保険料に影響しない古いタイプの自動車保険です。
    • good
    • 0

>契約したのは「JA共済」の「家庭用自動車共済」です。


「ご契約のしおり・約款」は「一般用自動車共済」です。

*「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」ではなく、「家庭用自動車共済」に加入なら、見ている「しおり・約款」が違います。

間違った「しおり」を交付されていますので、正しい方の「しおり」をもらって下さい。
    • good
    • 0

パンフレットや定款の冊子などに書かれています



JA共済はそのように細かく区別されていないというのもあるでしょう


最近は、そのように細かく区別することで保険料を安くしている会社が多いです
    • good
    • 0

元損保代理店です。



私が代理店契約を結んでいた会社(東京海上以外の大手損保です。)
では、自動車保険は2種類ありました。

あなたのおっしゃる通り、レジャー・通勤通学・業務の使用目的を限定する事によって安価にできる保険(免許書の色等、条件によっては高価になります。)と使用目的を問わない保険の2種類です。
恐らくあなたは後者に加入していると思われますが、念の為問い合わせて下さい。もしかすると、共済には1種類しか無いのかもしれません。

前者はゴールド免許、35歳以上補償、本人限定等にできれば他条件にもよりますが、後者より保険料が安くなります。
(レジャーが一番安価ですが、通勤通学でも安価です。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!