アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生〜高校生までは『小3』『中1』『高2』とかゆうてはる。うちら関西圏では大学生は『1回生』とか呼ぶんやけど、東京では、面倒くさい事に『大学3年』とかゆうてはるんやけど、『大3』と呼ばんのは、何でなんどすか?

A 回答 (7件)

なんででしょうね?


たしかに、東大では一年、二年って言うようです。
東大公式HPにも「3年生」と記載されている記事がありました。
    • good
    • 0

マジレスして良いのかな。


「回生」は元来京大のみ。
その後周辺大学に広がり、昨今は関東でも『回生』というようになってきた。
ちなみに
大学生は『1回生』とか呼ぶ事は少なく、
『1回・2回』というのがより普通の様子です。
    • good
    • 0

質問の本題からは外れますが参考情報として。



私も関西なので「関西では◯回生(と)呼ぶのは普通」と言う事に異論はありませんが、「◯年生」と「◯回生」は同じ意味ではありません。「◯年生」が小学校から高校までと同じく学年を表すものであるのに対して「◯回生」は大学に入学して何年目であるかを表すものです。なので留年して1年生を2回やった場合、2回目の1年生は「2回生の1年生」と言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ知ってます。うちかて関西人やから…東京は留年してたかて年数を加算する様な呼び方はせえへんのが、関西とちゃう思うて質問したんやけど…回答おおきにどすえ

お礼日時:2024/03/24 22:30

大学⚪︎年というのは東京だけではないと思う。


医学部、歯学部、薬学部などは1年毎に進級の試験があり一つでも赤点科目があると進級出来ず、もう一度同じ学年をやらなければならない。

⚪︎回生というのは、卒業までに規定の単位を履修すれば良いので、自動的に進級できるシステムの大学での呼び方じゃないの?

いずれにしろ、大3という言い方はしないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西圏は、○回生呼ぶのは普通やから、東京に出て来て大学○年生って呼ぶんやと思うたんどす…
回答おおきにどすえ^ ^

お礼日時:2024/03/24 21:52

大学はクラスがないし


4年以内に単位を取れて卒業論文を書いて
認められたら卒業できるシステムだからです
7年までは月謝を納めたら在籍できるから
何年そこにいるかなんて関係ないようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単位取れな留年するやろ。けど3年から4年に進級出来へんで3年生のままやったら、大3と呼んでもおかしくおへんのんとちゃう…

お礼日時:2024/03/24 21:42

想像ですが大学は高校までに比べて行く人が少ないので「大1」などといちいち略さなかったのではと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答おおきにどす。なるほど…

お礼日時:2024/03/24 21:43

第三と同じ発音だから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ムッ気が使へんやったわ

お礼日時:2024/03/24 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A