アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。



小学生1から4年生の頃(当時6歳から10歳) 1997年4月から2001年3月

登校 
●ギリギリになるまで、赤ちゃん(妹 当時0歳から4歳)を抱いていた
 ↓
休み時間
●1人でウォーキング 
●昼寝

昼休み(小1から小3)
●兄貴(中1から中3)とその友達(中1から中3)と公園にあるベンチで談話していた (隣に中学校があった)
●姉(小3から小5)とその友達(小3から小5)と姉の教室でトランプゲームなどしていた

昼休み(小4)
●姉(小6)とその友達(小6)と姉の教室でトランプゲームなどしていた
 ↓
下校 
●早歩きで帰り、家に着いたら寝るまで赤ちゃんの世話(夕ご飯は私と一緒のお皿で食べていました)




小学生5から6年生の頃(当時10歳から12歳) 2001年4月から2003年3月

登校 
●妹(当時4歳から5歳)を幼稚園まで送ったら小学校へ
 ↓
休み時間
●1人でウォーキング 
●昼寝

昼休み(小5から小6)
●姉(中1から中2)とその友達(中1から中2)とビジュアル系の音楽を聴きながら楽しんだ(本当は興味があるわけでなかったが)
●妹の顔を見に幼稚園へ 
 ↓
下校 
●妹を迎えに行き、妹と楽しく下校をした。帰宅後、妹と暗くなるまで遊んだ。



中学1年生から中学3年生の頃(当時12歳から15歳) 2003年4月から2006年3月

登校 
●妹(小1から小3)とその友達(小1から小3)とゆっくり登校した。
 ↓
休み時間
●1人でウォーキング 
●昼寝

昼休み(中1から中3)
●妹とその友達と談話
●i mode(ケータイ)で姉(中3から高2) または 兄貴(大1から大3)と談話(姉と兄貴の同級生の友達は20人いました)
※i modeは兄貴に持たされました。
 ↓
下校 
●妹(小1から小3)とその友達(小1から小3)とゆっくり下校した。帰宅後、妹とその友達と鬼ごっこなどで遊んだ。




などこんな感じで、学生の頃は兄貴や姉、妹の同級生の友達しかいなかったです。

A 回答 (3件)

過疎の地域の学校などでは、同級生は、0。

同学年の児童・生徒は、自分1人というケースもしばしば見られます。また、小規模の在外教育施設(海外日本人学校)などでもあります。
何を持って、「変」というかは、それぞれの価値観によるものかと思います。
世の中、様々、人それぞれですから、同じ状況・環境・境遇といった方が、変かもしれません。
    • good
    • 3

別に居ないからって変とはおもわない

    • good
    • 1

こんばんは。



社会に出れば年の差なんか当然なので「同い年」というのが特別な
意味を持つのはぶっちゃけ学生時代くらいだと思うのです。

なので気にしなくても大した問題はないという考えは出来るとは思
うのですが。

年齢うんぬんではなく「同じような環境の人との関係」は学生時代
であれば「同い年」の子との関係以外では習得しにくいと思うので
す。それは社会においては普通に存在し、彼らときちんとコミュニ
ケーション成立させないと自分が不利になるというのは想像難くな
いです。

例えば新入社員研修なんかで、彼らとコミュニケーションがとれな
く、日頃の上の立場の人とうまくすることで、課題はクリア出来て
も、ひいきされているように見える事で、他の新入社員は良い気は
しない、とかですね。

多分あなたは結果として「それが楽だった」から年上・年下を身の
回りにおいていたんじゃないかと思うんですが、もしそうなら「い
ざ同じような環境の人と何かする」なんて時に不慣れが理由で自分
は不利になりやすいということを意識しておいた方がいいと思いま
すよー。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!