dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強のストレスを買い物で発散してしまうのをどうにかしたいです。
女子なのですがいつも物を買ってしまいます。
何か良い手頃なストレス解消法ってありますか?

A 回答 (6件)

金額と目的を決めれば良いだけ。

部屋が片付くアイテムを3000円以内で、とか、新しい靴下を1000円以下で三足買う、とか。迷うもの、予定になかったものは帰宅してから考える。みんなそんな感じですよ?
    • good
    • 0

まずは、現金やカード(銀行・クレジットなど)を持ち歩かないことです。


信頼できる人いるのなら、預かってもらいましょう。
一万円だけ持ってのウィンドウ・ショッピングをしてください。
その前に、ストレスそのものの解消法を以下に示します。
リラクゼーションとして、瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピングなどがありますが、
YouTubeでそれぞれを検索してやってみるのもいいでしょう。
特に瞑想はストレスだけではなく、心に平穏をもたらし、新たな発見の可能性を引き出してくれますので、おすすめです。
例えば、今の自分の感情を例えば「音楽 不安」や「音楽 うつ状態」などで検索して、その音楽を聴きながら寝落ちするのもいいと思います。
私はそうしています。
自分自身の、快適な生活を維持するための、「元気が出る道具箱」のリストを予め用意しておくのもいいと思います。
例えば、好きな音楽を聞く、朝日や夕日を見る、軽く散歩する、カラオケで歌いまくる、などなどです。
その中に買い物を入れてはいけません。
実行してみて下さい。
    • good
    • 0

買い物で発散することは必ずしも悪いことではないと思います。


リストカットのように体を傷つけることもなく、過食のように摂食障害を招くわけでもない。健康的なストレス解消法だと思います。

それでも、金銭的に無駄だと思うなら、買うものを選ぶと良いでしょう。
物は、時間経過によって大きく値段が下がるものもあればそうでないものもあります。
買った後に使わずに時間が過ぎるものもあるかと思います。後々売ることが出来るかなども考慮して購入してはどうでしょうか。

後、言うまでもなく運動は良いことです。勉強していると姿勢が同じで血流が滞りますから、運動でストレスが発散できるなら一石二鳥です。
    • good
    • 0

自分の稼いだお金だったり、お小遣いの中でなら別にいいと思いますけどね。

借金までしての買い物なら考え物ですが…。

ストレス発散方法なら体を動かす!血の巡りもよくなって勉強もはかどりますしね。散歩をしながら暗記物をやると覚えやすいですよ。(くれぐれも安全第一でお願いしますね)

後は考え方を変える。
「ストレスだから買い物へ」ではなく、「勉強の目的を達成したらご褒美」
に変えてみてはいかがでしょうか?

勉強頑張ってください、応援しています。
    • good
    • 1

死ぬ気で働く。

無駄遣いしなくなる。
    • good
    • 2

キックボクシングをやっている女性が周りにいます。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!