プロが教えるわが家の防犯対策術!

粉末と結晶の違いは何ですか?
錯体合成をしているのですが、得られる錯体が粉末状です。
結晶化の方法を考えているのですが、
両者の違いがいまいちよく分からないです
教えて下さい。よろしくお願いします

A 回答 (3件)

粉末と結晶の違いについては、NO.1,2の方の説明で良いと思います。


もし大きな結晶を得たいと考えているのならば、結晶化のスピードを遅くしてやることです。
再結晶であれば、溶媒に加熱溶解した後、徐々に温度を下げるとか、溶媒の蒸発スピードを遅くするなどの方法があります。
種結晶を入れるのも基本的手法です。
もしその錯体の合成時に無定形物を生成してしまうのであれば、反応速度そのものを遅くする必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。
再結晶や合成の条件を変えて試してみます。
ありがとうございます

お礼日時:2005/05/26 08:23

No1 paddlerさんの回答のように粉末と結晶はまったく異なる概念です。


粉末は如何に定義されているのでしょう。Gooの国語辞典では「粉末は固体が、ひじょうに細かな粒の集まりとなっている状態」とありますが、どの程度細かいかはわかりません。学術用語では「粉末」はあまり好まれないようで「粉体」が使われ、径が1mm以下のようです。

「ふたむらの部屋」は参考になります。
http://www.biwa.ne.jp/~futamura/index.htm
粉粒体の定義と分類
http://www.biwa.ne.jp/~futamura/sub2.htm
http://www.biwa.ne.jp/~futamura/sub6.htm

結晶(Crystal)でないものは非結晶(Noncrystal)あるいは非晶質体です。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』などで確かめてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E6%99%B6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%99%B6% …

非結晶や微細な結晶から大きな結晶を作るには多くの方法がありますが、その物質の性質によります。

下記の書籍には有機金属錯体の「結晶化」紹介もあるそうです。
有機結晶作製ハンドブック (丸善)
http://www.maruzen.co.jp/home/pub/yuuki-kesyou/y …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごく参考になりました。
色々試してみることにします

お礼日時:2005/05/26 08:20

「錯体」については詳しくないのですが、一般論として、「粉末」と「結晶」は対立する概念ではないと思います。

大きさだけで「結晶」であるかないかは、決まらないのではないでしょうか?

一般に「粉末」を構成しているものとして、

(1)微細な単結晶
(2)微細な多結晶体
(3)微細な非晶質

の場合があり得ると思います。

できた「粉末」の結晶性がどの程度であるかは、ラマン分光分析やX線結晶解析など色々評価方法があると思います。

「錯体」の場合は、「この可能性しかない」ということでしたら、当てはまらないかも知れないので、その時はご容赦を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。ありがとうございます

お礼日時:2005/05/26 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!