dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が近隣に多い、分譲地に住んでいます。向かいの男の子が、うちの家のカーポートの上にボールがのっかり、落ちないので、持っていたラケットで
カーポートの下から突付いて、手加減なくボールを落とそうとしていたのですが、音もしてるし一階リビングで、見えてるはずなのに、その母親は、出てきませんでした。
音で、びっくりして、うちの子供が何かしたのか、窓から見ても良いはずなのに。
ちなみにですが、夕方なので、その母親はいつも、その時間帯は、在宅しているみたいなのに。
私なら、自分の子供なら何やってるの!て、飛んで玄関開けて、出ていきそうですが、他人の家だと思って、なめられてるのでしょうか。
ちなみに、このやんちゃな男の子供は、2回目です。ボールを乗せたのは。最近は、あまり子供を叱らないとも聞きますが、勉強以外のことは、つよく怒ったりしないんでしょうか。

A 回答 (6件)

困っていたんじゃないかなぁ~。


親が出て行ったら主様に怒られるかもしれないって。。。
怖かったと思う。どうしようって困っていたのかも。
ちゃんと出て行って頭を下げる事をできる人とできない人がいる。
出来ない人の理由は様々で良くわからないけど
そういう教育されてこなかったんだろうなって思う。
だから
決して舐められたとは思えないです。
出ていけなかった。
それだけの事だと思いますよ。
家に帰ってからは もしかしたらこっぴどく怒られているのかもしれない。
子どもは 怒られても繰り返すってよくある事ですし
実際に 自分がしでかした失敗で
困った事にはなっていない事ばかりなんじゃないかな。
今度会ったら
主様は やんわり注意する事も必要かもしれませんね。
カーポート 壊されたら困りますもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。両者の立場の心理面を組んで解答くださり、参考になります。
相手の、親にしても、謝るのて勇気いりますよね、私は、これまでも、石を壁に投げて、ゴツッと音が鳴ったので、玄関に出たらその男の子と、ママがいて、男の子は、ごめんね。が言えないようで私は、笑っていいですよ!とママさんに許したこともあり、男の子は、シャイなのか大人には、中々、近付くことが出来ない様で、挨拶も出来ないようですが、これは、色んなタイプのお子さんが、いますしね。

取り急ぎ、お礼申しあげます

お礼日時:2024/04/23 09:05

子どもの行為ではなく母親が出てこなかった事に怒ってらっしゃるのですね。


つまらん事であまりツノを突き合わせないことです。
必ずブーメランになります。
近所トラブルは一生モノで、こじれると住んでるのが辛くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます、過去にも男の子が、壁に石を投げつけ、防犯砂利の石ですね。他のママが見ていたのもあり、その時は、当人のママさんは、謝れたのですが、男の子は、ごめんね。が言えず、私は子供がしたことなんでいいですよ!と笑ってたんです。いつも、私は笑って許しているイメージなので、段々、大丈夫だろう。と初めが肝心という意見もありましたし、対応は、こちらも考えなければ。と思いました

お礼日時:2024/04/23 08:56

カーポートに入ってる時点で不法侵入


屋根を小突いてるのも器物損壊だということを親御さんに教えてあげて下さい
犯罪ですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

器物損壊に、なったら困るのは親御さんのほうなのに!ですよね。あまりの音がしたので、私も、近隣の別の方も、玄関を出ました。
実は、そのママさんなんですが、向かいで、うちの家の出入りはよく見ている?見える?のか、うちの話題が聞こえたこともあり、そんなことは、気になるのに、自分の子供のことは、しっかり対応しないんだなあ。と思ったことも。
取り急ぎお礼申し上げます

お礼日時:2024/04/23 09:12

あなたは、なぜその様子を眺めていたのですか?


もしかしたらキズがつくかもしれないのに…。

慌てて外に出るのは。あなたでは?

「何かあったの?」って優しく声をかければ良いことだと思いますよ
そして、「次回からはインターホン鳴らしてね」と一言伝えれば良いかと。

>他人の家だと思って、なめられているのでしょうか?

なめてるのでなく、子供自身もどうしていいかわからないけど、とりあえずボールを手元に戻るようにやっているだけかと思います。
まさか、家からあなたが一部始終観察しているとは思ってもいないと思いますから。
長い間、そこに住む予定ならご近所さんとは波風立てないように振る舞うべきかと思いますよ
外の音は、間取りによっては、思うほど家の中まで聞こえない場合もありますから、気づいていない事も考えられますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方にも解答したのですが、私が玄関に出た後に、音にびっくりして
近隣の他のママも出てきましたよ。
当人のママのお宅のほうが、向かいで一階リビング目の前に窓もあり、聞こえない、見えない、はずの距離ではないんですよ。私は、これまでにも、外壁の石を投げられ、笑って許してきました。男の子は、ごめんね。が言えず、口をつむったままでした。
波風立てず付き合いたいから、こちらは、ずっと我慢してますよ。

お礼日時:2024/04/24 17:45

こんばんは。



これは最近の親云々ではなく、その親が子どもを放置気味なだけかと思います。

1回目で相手方にご主人連れてガツンと言わなかったから舐められたのかもしれません。何事も、初手が肝心です。

今から出来る事となると
まずはその子が外で遊んでる時に声掛けをしましょう『この前ボール乗せてたよね?あれはしてほしくないから、気をつけて遊んでね。ボールが乗ったら親御さんと尋ねておいで。』と釘を刺す。
親に直接言っても良いと思います。が、証拠がないと言われたら面倒なので、何かあれば証拠を撮影。
可能なら外が見える位置に監視カメラつけましょう。今は安いのがたくさん売ってます。

そして、もう既にカーポートに傷がついていたら器物破損なの警察呼んでください。
アルミ系屋根がポリカ系屋根かわかりませんが、安いもんじゃないですし、経年以外の傷は腐食しやすく劣化も進みやすいです。
警察官から親子を注意してもらえば大人しくなるのでは?

あまりひどいなら自治会長へ相談を。
良い方向へ進むといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気持ち、組んでくださりありがとうございます。詳しい素材は、分からないのですが、そうです、決して安くはなく、器物損壊て言葉も、恥ずかしながら、急にハッとしました。
私が眺めてたように、勘違いする文章になりましたが、後から、あまりの音に、別のママさんと、私が玄関に出てきたんです。今後の対応もちゃんと考えますね。

お礼日時:2024/04/23 08:49

向かいの子でも何かおかしなことえをやっていれば声を掛ければよいと思います。



向かいの家と近所付き合いはないのですか。

お向かいさんにとって他人の家や、貴方にとって他人の家の子は、お互いに関心がないということでしょうか。

長く住むのなら、何かのきっかけにお互いに声を掛け合える程度の関係を築いたほうがハッピーになれるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとに、そうですね。あまりの音に、私が玄関を開けたタイミングで、違う近隣のママさんが、外に出てきたんですよ。そしたら、その当人のママさんも、後から出てきたんです。
文章には、書いてなかったのですが、その当人のママは、向かい合わせで、うちの出入りは、よく見てるようで、
主人も、出掛けた!とか聞こえたことあるそうです。玄関から。なので、子供も、似たような感じになっています。
あまり、こちらとしては、挨拶以外は、仲良く出来ないなあ。そんなことされていると。と主人と話したこともあります。

お礼日時:2024/04/23 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A