アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在、主人と乳幼児の三人で暮らしています。
主人は精神内科にかかったことはありませんが、私は鬱なのではないかと考えています。
仕事はなんとかこなしていますが、結婚前から生きる意欲がなく、自分を大切にしない発言や行動が多いのです。例えば、健康を害するような食事をしたり、自分は長生きしなくていいと良く言います。自殺願望や行動に移すことはありませんが。
赤ちゃんは可愛いらしく、とても可愛がってくれます。
しかし、この子のために健康的な生活をしよう、とか、何が何でも仕事を頑張ろう、という意気込みがみられません。
今までの自分の人生の後悔や今の不満をよく口にします。
私自信、そんなに生きることに執着していた訳ではないのですが、子供が生まれたとたん180度、人が変わったように前向きになり意欲的で何でも努力できるようになりました。
子供がいるのだから前向きな会話がしたいのですが、無理じいも良くないのかと思い、<パパなんだから頑張って!>と言ったりはしません。
友達のパパさんは、とても前向きな会話をしたり、子供は俺が守る!というタイプの人が多く、随分違うものだと落胆しています。
妻子持ちの男性(お父さん)で鬱の方に質問ですが、子供が生まれても心境は変わらないのでしょうか?
子供が可愛くても、子供が生きる原動力にはならないのでしょうか?
私が一人で前向きにしようと空回りしている状態で、少々疲れてきました。
このままでは子供が可哀相です。
鬱のパパさんにどんな心境なのかを知りたく、質問しました。

A 回答 (1件)

父親ではなく母親なのですが良いでしょうか。


ご主人が鬱かどうかは私には分かりませんが、私も昔は似たようなところがありました。長生きしたくない、自暴自棄な生活を送るなど…。自殺願望は特にありませんでしたが、こういった行為も間接的な自殺ではないかと私は思っています。

でも子供を産んでから変わりました。この子が大きくなるまでは絶対に死なないし死ねないと思いました。
女性の多くは出産を経験すると、子供が色んな原動力になることは多いかもしれません。でもそれはやはり自分がおなかを痛めて産んだこどもだからではないでしょうか(帝王切開も含め)。

なので男女の性差という部分は大きいかもしれません。
確かに「パパなんだから頑張って!」というのは負担に感じるのかもしれませんが「パパがいるから私たちは毎日おいしいご飯が食べられるわ」とか言うのはいかがでしょう?

私自身、子供を産んで生きる意味を見つけましたが、逆に子供がいなくなったら私も生きる意味がないような気がします。母親としては生きれるけど、一人の人間として生きる意味合いはまだ見つかっていません。でも今の夫は(私は再婚です)何とか「お前だからいいんだ」と、私の存在意義を認めてくれています。私はまだ100%受け入れることはできませんが、少しずつ「そう思ってくれる人もいるのか」と思えるようになりました。

お子さんはまだ乳幼児との事。でもきっと大きくなるにつれ、お父さんを頼っていくことは多くなるでしょう。まだまだ父親として「子供のためにも頑張ろう」と、自覚できる状態ではないのかもしれませんね。ある意味父親としての自覚がないというか。でもそれはどこも同じだと聞きます。
私は母親でありながら、母親としての自覚が芽生えてきたのは子供が2,3歳の頃でした。ようやく「私は母親なんだ」と思えるようになり、子供のために本気で頑張れるようになりました。自分で子供を産んだ女性の私でさえこんなに時間がかかったのですから、男性であるご主人はもっと時間がかかるかもしれません。

子供がかわいそうということですが、実際ご主人はお子さんをかわいがっておられるのですよね?だったら良いのではないでしょうか。そうやって接しているうちに、段々と自覚が芽生えてくることもあると思います。子供とも接しないのなら問題ですが…。

できればゆっくり見守ってあげながら「あなたがいるから私たちも生きていかれる」と、ご主人が存在する意味、ご主人でなければならない訳を口に出していってあげてください。「頑張って」より「毎日ありがとう」とかのほうがいいのでしょうか。

ちなみに私は鬱ではありません。たまに鬱っぽい症状が出ることはありますが、AC(アダルトチルドレン)で、不安神経症・パニック障害を持っています。多分幼い頃からの色んな環境が、今の私を作ってしまったのだと思います。
ご主人さえ行く気であれば、心療内科での治療もいいですが、本来カウンセリングなどのほうがいいのかな~とも思います。私自身そう思うので。もしご主人が辛そうであれば、そっと助言してあげてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
確かに主人は間接的な自殺行為をしているんだと思います。本人に危機意識はありませんが現状は良くないと思います。
そして男女差というのはやはり大きいのですね。
母親であっても自覚はすぐには芽生えないこともありますよね。私自身、自分にムチを打っているような状態です。私も軽いパニックを経験しており、母親として初めて生きがいを見つけたようなもので、子供がいなければ自暴自棄でした。
それほど子供の存在は大きいものなので、子供が生まれたことで主人が救われれば良いなと安易に考えていた点もあります。でも実際はそんなに簡単なものではないのですね。
これから母親より父親の出番が多くなってくると変わるのだと期待して長期で見守っていきます。
主人には、なるべく存在意義を認めるような言葉や、「パパのおかげで・・・」という言葉をかけています。
ありがとう、の言葉をかけながら、たまに爆発して喧嘩してしまう自分が恥ずかしいです。
子供の前で前向きでいたいという私の勝手な言い分なのですが。無理して前向きに繕っても気味が悪いですよね。
カウンセリング治療に踏み切るのに微妙なラインのような気がして思案中なのです。
私はできるだけ幼少期の話などを聞きだしているのですが、これといったまずい育ち方ではないので元々の性格なのでしょうか。とても迷います。本人は行く気はないので。。
それにしても回答者様のご主人、とても羨ましいです!素敵な方ですね。
とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!