dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。

A 回答 (44件中21~30件)

公明党以外ならどこでもいいです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

公明党は邪魔ですね。

お礼日時:2024/04/25 21:19

岸田さん系と、媚中、韓、北朝鮮、ロシアを排除した自民党並びに、日本保守党、国民民主党での連立政権で日本の内政外交安全保障セキュリティーを任せたいです。

又、国会議員全員セキュリティークリアランスを義務付けするべきです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おおむね賛成です。 野党第一党は維新ということですか?

維新と国民と日本保守党が連携して、決断ができない自民に野党連合として喝を入れるような構造はどうでしょう?

お礼日時:2024/04/25 21:19

国民の意識は多様化しています。


このような状況の中で、特定の二大政党が政権を担当するのは不合理かもしれません。
選挙制度改革が必要かもしれません。
昔のように、中選挙区制度(ひとつの選挙区で、2~5人が当選できる制度)、または、比例代表制により、多くの政党が国会で勢力を持って、連立を組んで政権を担当するシステムのほうがよいと思います。
ドイツは比例代表制に力点を置いた制度ですが、メルケル政権は連立内閣で10年以上も安定政権で、ドイツ経済はヨーロッパを牽引しました。
日本経済停滞の原因の一つは、今の政治制度にあるのではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

英米のようなイデオロギーが対極な二大政党は日本に馴染みません。 ご指摘の通りです。 向こうで生活してみると生活水準も、思想的背景も、文化も価値観も異なる人たちが共存しています。 日本とは土台がまるで違います。

>日本経済停滞の原因の一つは、今の政治制度にあるのではないですか?
 ⇒ それもあると思います。 日本人が怠け者ということもあります。
75歳くらいまでは皆現役で働いて、社会に貢献すべきです。 労働力不足も解消できますし、高齢化による社会保障負担も解消できます。
 ⇒ 国民に媚を売るのではなく、毅然とした態度で喝を入れるような政権はどうですか? 政権自身も模範的であることが求められますが。

お礼日時:2024/04/25 21:16

大いに望みます。


真に国民の為に働く政権を望みます。
選挙の時だけペコペコ頭を下げ、「俺は大臣閣下様だぞぉ~!」と、普段はふんぞり返って椅子に座る輩は必要ありません。

野党の悪口が多い回答が出ていますが、Dappyばかりなのでしょうか・・・?
野党が情けないのは有権者(国民)の所為です。
一体、国民の何割が「悪夢のような」思いをしたのでしょうか?
悪夢と思ったのは自民党議員、自民党党員、それらを指示した一部の国民だけではないのでは??
悪夢と最初に行ったのは、安倍晋三だと言う事をくれぐれもお忘れなく!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>選挙の時だけペコペコ頭を下げ、「俺は大臣閣下様だぞぉ~!」と、普段はふんぞり返って椅子に座る輩は必要ありません。
 ⇒ 随分子供っぽいことを言いますね。 水戸黄門の見過ぎです。

>野党の悪口が多い回答が出ていますが、Dappyばかりなのでしょうか・・・?
 ⇒ 皆真剣に政治について考えている人たちです。

>野党が情けないのは有権者(国民)の所為です。
 ⇒ 主語がデカ過ぎます。 無能な野党に投票する有権者の責任です。

>一体、国民の何割が「悪夢のような」思いをしたのでしょうか?
 ⇒ お気楽な方だ。 民主党政権時の大学生は悲惨だった。 当時、就職できなかった者たちが40代になっている。 その世代の非正規雇用率が高い。
 ⇒ 普天間の基地移設の問題は未だに尾を引いている。 大変な国内問題だ。
 ⇒ 政府と官僚の関係を破壊してしまった。 
https://www.jcer.or.jp/j-column/column-komine/20 …

 ⇒ 財政支出を削って、日本を破壊した。 当時、中止されたり減額された国家プロジェクトがいくつもあった。 私の所属している企業も大変な被害を受けた。 民主党政権が終わった時、皆が拍手した。

 ⇒ COP21について調べてみて欲しい。 誰が言い出しっぺか。 そして、日本がどんな足枷をされ続けているのか。


>悪夢と思ったのは自民党議員、自民党党員、それらを指示した一部の国民だけではないのでは??
 ⇒ 正直、腹が立ちます。 あまりの無知さに。

お礼日時:2024/04/25 21:45

自民に変わって内閣を束ねて1党で天下を取れる政党は見当たらぬ気がする。


選挙やっても自民が気が付くと絶対多数で終了になりませんか。
野党に入れても気が付くと、自民が多いですよね。
望むだけではだめですかね。
とりあえず、女性総理になってもらえば、味の違う人員内閣が出来て動きに変化見えませんか。
領土と拉致は何にも変化動きないよね。
アソコの対策担当者は何をしておるのやら、兼務もいるが、名前だけですか。あそこに変化を見せてほしいよね。個々であれを議論しても始まらぬ。
後は天皇の後継者問題はいかが。構図変わらずよね。

まあ誰が立ってもここに動きと変化を見せる政権は出来るのでしょうかね。

後は景気です。金利と消費税。
そういえば、通帳残高に金利1円とか増えていた。普通預金でつくようになっただけでも進展か。残金少なくても全く増えないわけでないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 ご指摘の件はすべて答えのない懸案です。 自民党も政府も行政も試行錯誤を繰り返しながら正解を見つけているのだと信じたいです。

お礼日時:2024/04/25 21:04

日本を取り巻く国際情勢は厳しくなる一方。

独裁国中露北の悪の枢軸に取り囲まれている。習近平は日常的に日本領土の尖閣に領海侵犯をくり返し日本を挑発、まるでヤクザの縄張り拡大。中国経済の回復の意味からも現実他国の台湾を乗っ取ろうとしている。現代に現れたヒトラー・プーチンは世界平和と秩序を破壊し、他国ウクライナを侵略、好き勝手に蹂躙中。欲しい所なら国家を消滅させても構わない大悪。またプーチンと子飼いは北海道はロシアの物と挑発、ウクライナは他人事ではない。金正恩は核だけでなく日本領空を脅かす強力なミサイルを進化させている。平和ボケ立憲が国民を守る気概に目覚め、具体的に自衛隊明記の憲法改正と防衛力強化を自ら率先して提案するならば、支持します。しかし、現実は審議すらしようとしないし、日本の弱体化が好きな集団から脱皮しないので支持出来ない。
従って消去法で自民党を支持するが、自民党のイメージ回復は並大抵では出来ない。小野寺五典元防衛大臣か高市早苗経済安保相か上川陽子外相に総理を交代して出直した方がいいと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

おや、ここでも小野寺五典氏。 マニアック。 高市氏も応援したい。

自民党って、人材豊富なんだよな。

自民党でいいか。。。。 野田聖子も自民党だった。 人員過剰でもある。

お礼日時:2024/04/24 23:22

はい、望みます。


徹底的な排外主義を旨とするナチスみたいな政権です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いね。 今の時期には良いかもしれない。 もう少し具体的な話が聞きたい。 イメージだけでも良い。

どんな、外交政策を取る? 米国との安全保障は? 中国とは? 北朝鮮とは? 韓国とは?

憲法9条はどうする? 日本は核を持つ? 原子力発電は続ける? なんでもいいや。 面白れぇ。 私ね、民主主義に疑問をもっているんだ。 日本はもっと政治家の発言力が強くなければならないと思っている。

普通選挙も大反対。 何等かの試験をやって、興味と学識と論理的思考能力を評価基準にして一票に重みづけをするべきだと思っている。 それこそ、1点から100点くらいの差をつけるべきだと本気で思っている。

まぁ、いい。 もう少し話を聞かせて。

お礼日時:2024/04/24 23:03

政権交代は望みません。



でも、岸田じゃ嫌です。
総理を交代してください。

石破、茂木、林でなければ良いです。
できれば、小野寺五典さんにお願いしたいです。

政権交代すると、必ず国に良い事が起らず、悪いことが起きます。
だから、野党なんかに票を入れないでください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>小野寺五典さんにお願いしたいです。
 ⇒ マニアですねぇ。 小野寺さんは私も気にしていました。 実務能力はありそうですね。 外交でのプレゼン能力も地味にありそうです。 外国人がイメージする典型的な日本人(寡黙、思慮深い、神秘的)で好印象です。 問題なのは、猿山のトップに君臨する度量があるかだな。 品性が邪魔しそう。

お礼日時:2024/04/24 22:51

杉尾秀哉や長谷川岳のような半グレ野郎、病的承認欲求の


サイコパス・レンポー、比例区でしか議席を保てない辻元、
寝たきり二人を参院に送り込んだ山本太郎のような変質者
がいない政権ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

日本保守党でも大丈夫? 党首は百田尚樹。 保守版山本太郎だよん。

お礼日時:2024/04/24 22:45

自民党政権の継続を望む連中って、裏金壺世襲に大賛成で、二階の三男に身悶えしながら土下座するんだろう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A