dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。

A 回答 (44件中31~40件)

維新と国民民主が中心となり、立憲民主と自民から脱党する志のある有能若手連中が結集して作られる中道保守新党による政権です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな中道保守政権ができたら良いなぁ!

無理だろう。 マスコミが潰す。

お礼日時:2024/04/24 22:43

悩んでいるの?腐敗した国家では腐敗した政権が最も支持される。

そういう仕組みになっている、そういうものなんだと思えば、あなたの責任ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩んでいるというか。。。。 まぁ、悩んでいる。

このままで良いはずはないが、代替えがない。

お礼日時:2024/04/24 22:42

現在の与党に取って替わる政党がありません。


あの悪夢のような民主党政権の再来の恐れがあるので、現状どおり自民党政権でいいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

正直、私も自民党政権で良いと思っています。 いや、諦めています。

彼らは仕事はできます。

お礼日時:2024/04/24 22:41

国(省)として、与党は自民党しか認めません。

選挙で政権交代しても省は一切連携しないので、直に自民党が返り咲きします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

能力的にもそうでしょう。 官僚はアホを相手にしませんから。

お礼日時:2024/04/24 22:40

自民、維新、国民の連立を望みます。



とにかくこの20年は、公明党との連立は最悪でしたから

なんでも反対する日弁連と同じく

なんでも綺麗ごとを盾に反対して来た事を日本国民は知るべきです。

そら成長しませんし景気のタイミングを見逃すはずです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>自民、維新、国民の連立を望みます。
 ⇒ そうすると、野党第一党は立憲です。 国政がこれまで通りに妨害され続けます。 どうでしょう?

 ⇒ 個人的には維新のような保守系野党が決断できない自民の尻をひっぱたく政治が面白いと思うのです。 いかがでしょうか?

お礼日時:2024/04/24 22:39

政権交替は絶対した方が良いのですが、残念な事に政権を運営出来る政党がありません。


今政権交替が為されたとしても、民主党政権の二の舞になるだけ。
ですので今は政権交替よりは与野党拮抗状態になった方が物事は決まらないだろうが
緊張状態より、数の力で与党案を圧しきる事ができないので今よりまともな政策が少しでも
行われる事が微々たる期待でも持てる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>政権交替は絶対した方が良いのですが、
 ⇒ 長期政権にはデメリットもありますが、メリットもありますよ。

>今政権交替が為されたとしても、民主党政権の二の舞になるだけ。
 ⇒ これは多くの国民が学習した成果ですね。 国政運営は素人が手を出すことができなかった訳です。 プロ(政府・与党)がプロ(官僚)を活用して、プロ(他国との交渉相手)とギリギリの綱引きをしていることが分かりました。 そういう意味では、政府・自民はかなり良質な仕事をしていたことが実績として明らかになりました。 インド太平洋構想は20年かけた壮大なドラマです。 こういう壮大な世界的な基盤を構築したという事実だけでも自民党は仕事をしてたことが分かります。 長期政権故に成し得た壮大な成果です。

お礼日時:2024/04/24 22:36

出来もしない大ボラを吹く、今の野党では力不足、いや危険。


悪夢の民主党政権を、絶対に忘れないようにしたいね
あの時は、マスごみが民主党をトコトン持ち上げた、
今もあの時の残党が国会で、でかい顔して連なってる。見落とすな。
反日の偏向報道を平気でする、マスゴミクズ共に、洗脳されないようにしたいね。
 嘘つき政治家が多過ぎるので、どれだけ嘘が少ないか、ですかね
マニフェストの実現度ですかね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

色々と不満はあるけれども、我々国民は良質な政権に身を委ねていることは自覚すべきだと思う。 財界も同様、世界水準ではトップレベルで労働者に寄り添っている。 もちろん労働者の水準も世界トップレベルだが。

そういう意味では政府・与党の舵取りにたやすくケチを付けるのもいかがなものかと考える自分もいる。

お礼日時:2024/04/24 22:26

少なくとも、自民、公明、維新が入っていない政権ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

自民を入れずに外交・安全保障ができますか? アジア近隣諸国とのカウンターパートが途切れてしまいます。 どのように対策しますか?

お礼日時:2024/04/24 22:13

日本人のための政治が出来る政権ですね。


ハッキリした保守政策を続けること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。 軽率なリベラルは排斥して欲しいです。

お礼日時:2024/04/24 22:12

旧民主党政権の、あの時には戻りたくないです。



今、政権担当能力があるのは自民党しかないでしょう。
ま、
連立政権は否定しないが、
国益を失う恐れが有る場合には、
公明党を切る選択も・・・
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>今、政権担当能力があるのは自民党しかないでしょう。
 ⇒ いろんなスキャンダルは出てきますが、外交・安全保障は見事な舵取りをしています。 また、長期政権故のメリットがあります。 G7、アジア近隣諸国との分野別の交渉相手が明確です。 こういう関係は一朝一夕では築けません。 長期政権故の効果です。
 ⇒ 政権交代してしまえば、すべてが霧散します。

お礼日時:2024/04/24 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A