プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【医学】なぜ血管が硬い=高血圧なのですか?

血管が硬いと収縮しないので血圧は血液を送り出すポンプの力は弱くて低血圧になるのでは?

血液が硬いと高血圧になるメカニズムを教えてください。

A 回答 (8件)

血管が固いと心臓の拍動の衝撃を吸収できずに血圧が高くなるそうですよ。


下記のNHKのサイトから引用します。

----------引用開始---------

 心臓は1分間に70回拍動して、毎分5リットルの血液を動脈に押し出しています。そのため、動脈には常に拍動の衝撃が加わっています。血管が軟らかい場合には、この衝撃を吸収することができます。しかし、血管が硬いと、大きな衝撃が伝わっていき、血圧が上昇してしまいます。血圧が高くなると、血管がさらに硬くなるだけでなく、心臓や腎臓など全身の臓器に悪い影響が及んでしまいます。

----------引用終わり-------

危険な血管の老化 血管が硬いことで起こる影響と硬くなる原因・対処法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_160.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございました

お礼日時:2024/04/24 14:55

「血液を送り出すポンプの力」は『心臓の収縮力』です


これは、全身にすみずみまで血液を送り届けるため
心臓の機能が低下する病気でない限り
弱くなったりするものではありません

「血圧」とは心臓の収縮の力を示すものではありません
心臓の収縮によって出た血液が『血管(動脈)の壁を押す力』を表します

例えば、自転車用の空気入れで風船をふくらませると想像してみてください
空気入れのピストンを下げて空気を送り出すと風船は膨らみます
そのとき、伸びのよいゴムでできた風船だと
ピストンはかんたんに押し下げることができます
しかし、かちかちで伸びないゴム風船の場合だと
空気を入れようとしてもピストンは簡単に押し下がらず
力をこめる必要があります
つまり、かちかちの風船を内部から押す圧が高くなります
    • good
    • 0

一定量の体積の血液を貯める血管の容積が小さくなったら、圧力が増すに決まってる。

    • good
    • 0

血管が堅いと、強い圧力で押さないと、目的の所まで届かないから。



強い圧力・・・高血圧
    • good
    • 0

風船を膨らませることを考えればわかりやすい。


硬い風船(新しい風船)を膨らませるときは力が必要(肺活量というか吐き出す力というか)。
一方柔らかい風船(何度も使った風船)を膨らませるときは力は弱い力で膨らますことができる。

この風船を血管と思えば良い。風船を膨らませる力が血圧。
    • good
    • 0

血管はビニールホースと同じです


内側に脂肪や老廃物で出来たカビやごみがくっつくと直径が細くなります
細い所に心臓は変わらぬ力で血液を押し出しています。
太い川にはゆったりと水が流れますが細い川は急流のように勢いよく流れるので圧力がかかりますから血圧が上がります。
ホースから水を出す時入り口を押さえると水が勢いよく出ます。
    • good
    • 0

血管が硬いのは動脈硬化という症状であり、その2次的な影響として高血圧になりやすいというだけです。



決して=(イコール)という訳ではありませんし高齢者の中には動脈硬化だけど血圧は低めという方もいます。
    • good
    • 0

血圧が上がれば、血管の壁に掛かってくる力も増えてくるので、そのままの状態では簡単に血管が破れてしまいます。


そうならないために、壁を厚くすることで強い力に耐えようとするので、相対的に結果自体が硬くなります。

薄いゴムホースが曲げやすいのに対して、肉厚のゴムホースが曲げにくいのと同じです。

高血圧になる原因は体内の塩分濃度です。
高くなりすぎると、それを水分で薄めないと行けなくなるので、体液の元にもなる血液に水分が余計に供給されることで全体的な分量が多くなり、1回の拍動で送られる血液の量も増えて、相対的に血圧も上がります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A