プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜJRの持株会社を接置しないのか
なぜJR会社の持株会社を設置しての新幹線在来線を分社化しないでしょうか?
東京駅での直通や東海道新幹線と九州新幹線の直通が出来ず、北陸新幹線を米原経由に出来ず、並行在来線絡みで西九州新幹線が完全着工出来ず、整備新幹線の並行在来線を転換して出来た第三セクターの鉄道会社も苦しい経営が続いています。
北海道・四国は経営が苦しく、九州もコストカットが進みサービスの低下が見られています。

JR会社の持株会社を設置して、新幹線と在来線を分社化したら、東京駅での直通が可能になり、北陸新幹線を米原経由に出来て、西九州新幹線が完全着工出来て、整備新幹線の並行在来線を転換して出来た第三セクターの鉄道会社もなくなり、経営が統合されて合理化すると思います。

新幹線会社は東海が在来線事業から撤退して新幹線専門会社になって全国の新幹線を引き受けて、東海の在来線は静岡と飯田線と中央本線の中津川以東を東日本とする以外は全て西日本とします。

再編後は運行している列車はそのままにして、「ななつ星in九州」はカシオペアクルーズのように西日本を回るクルーズトレインとなり瑞風とは差別化し、四季島に対するカシオペアクルーズみたいにして、東京駅での新幹線の直通を可能にし、仙台〜大阪・名古屋の直通列車の愛称を「ひばり」として東北・北海道新幹線の最速達列車の愛称を「さきがけ」として、東海道新幹線と九州新幹線の直通も可能にし、直通列車の愛称を「はやぶさ」として、新幹線には寒冷地から暖地まで対応して50Hzと60Hzの両方に対応したS1系を導入して全国の新幹線をこのS1系に統一して、従来の新幹線車両は再編後15年以内に全廃し、ミニ新幹線の山形・秋田新幹線は狭軌に戻して制御付き振り子式車両のE753系を導入して福島〜山形〜新庄〜大曲〜秋田の直通特急「つばさ」を設定します。

A 回答 (6件)

それでは分割民営化した意味を失います。



分割した最大の理由は、労働組合の解体だからです。
戦後から何度も国労のストライキによって全国の鉄道輸送が止まることが起きて、経済活動に大きな打撃を与えてきました。

政府は国労を解体する上で、地域ごとに分割して国労の存在意義を失わせる意図がありました。

もし持ち株会社を核にして一つになれば、労組も一つとなって、全国の輸送のネックになりかねません。
    • good
    • 1

赤字路線を切り売りされるから

    • good
    • 0

先に労組を武断的に叩き滅ぼさないと、持ち株会社を中核としての再編もムリゲーやろ。

労組を叩き滅ぼしてこそ、潤滑なるホールディングス化をやれそうなものだがな。ワテとしても、願わくばジェーアール・ホールディングスにしたほうが望ましい所だがな。
    • good
    • 1

鉄ヲタの薄っぺらで頓珍漢な考え方です。

    • good
    • 2

持株会社の意味を理解してから質問しましょう。



質問文の内容からお子様なのでしょうが小学生高学年以上なら調べれば理解できるでしょうね。
    • good
    • 2

そもそも、国が行政機関だったのはご存知ですよね?


当時、NTT株が思いのほかうれてしまったためと、JRTTがある意味持ち株会社みたいなものだったので、必要なかったんだと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A