アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブルームバーグによると、円相場が乱高下した29日の外国為替市場で日本の通貨当局が介入を実施した可能性が高い。日本銀行が30日公表した5月1日の当座預金増減要因の予想値と市場の推計値との差が大きかったためだ。

為替取引の実際の決済は2営業日後に行われるため、円買い介入が行われた場合、結果は1日の日銀当座預金残高の見通しに表れる。日銀が公表した同日の当座預金増減要因で、為替介入などが反映される可能性のある財政等要因はマイナス7兆5600億円。東短リサーチが先週予想した同日の財政等要因は、国債発行や税金の国庫納付でマイナス2兆1000億円程度、セントラル短資はマイナス2兆500億円と予想していた。差額の約5.5兆円が円買い介入の規模と推定される。
....,
このニュースにおいて 当座預金がマイナスと書いてありますが
今回の為替介入は 円を買ってドルを売るわけですから増えるのではないですか

また売るためのドルはどこに持っていたのですか FRB に開設した日銀の勘定でしょうか

「ブルームバーグによると、円相場が乱高下し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ドル売り介入に必要な ドル資金を財務省の特別会計がどのように用意したかを尋ねようとしたもの

      補足日時:2024/05/06 18:33
  • 無利息で預金として預けているのか どうなんだろうかという気がします

      補足日時:2024/05/08 12:13
  • 回答ありがとうございます

      補足日時:2024/05/09 11:29

A 回答 (6件)

>このニュースにおいて 当座預金がマイナスと書いてありますが


今回の為替介入は 円を買ってドルを売るわけですから増えるのではないですか

「当座預金」とは各銀行が日銀に保有する当座預金でしょうか?日銀が政府の代理として各銀行(市中期銀行は為替銀行でもある)にドル売りをするのだから、各銀行は日銀当座預金から支払いをするので各銀行の当座預金は減少する(「マイナス」となる)のは当然です。日銀が国債の売りオペをするときと同じです。
    • good
    • 0

政府の外貨準備高については3月末時点ですが、ここ


https://www.mof.go.jp/policy/international_polic …
を見てください。外貨準備1兆1499億円のほとんどは大部分(9949億円)は証券(アメリカの国債等)で保有してるが、介入のため直ちに利用可能な当座預金の形でも1割ぐらいを外国の中央銀行(たぶん多くは米国連邦準備銀行にドル預金として保有している)に預金して保有している(1546億円)。今回の介入でもこれをつかったのでしょう。
    • good
    • 0

訂正。

No2の回答で政府の外貨準備高へのリンクを示したが、示したURLをクリックしてくれたでしょうか?単位は100万円ではなく100万ドルなので、3月末の政府の外貨準備高は1兆1499億ドルですので、円に直すと100倍以上になります。以下同じ、円とあるところはドルに直してください。

あなたはどうもドル買い介入とドル売り介入を混同しているようです。今回行われたのはドル売り(円買い)の為替介入です。政府が保有するドルを民間銀行(為替銀行)に売るので、ドルを購入した銀行は日銀に保有する当座預金から代金(円)を政府に支払うので、各銀行の当座預金残高は代金分だけ減るのです。
逆にドル買い(円売り)の介入だったら、政府が民間からドルを買い入れるので、ドルを政府に売った銀行の日銀当座預金に円代金がはいるので、代金分だけ当座預金残高は増えるのです。

5/1の日経朝刊に為替介入の記事があるので、一部引用してみましょう。「為替介入は財務省が判断し、日銀が実行する。円買い介入を実施すると、民間金融機関が日銀に預ける当座預金から円が国庫に移動し、当座預金が減少する。・・・」この日経記事の見出しは、「5兆円規模介入か、29日の円急騰、日銀の当座預金残高減」とあります。

なお、為替介入は政府(財務省)の専管事項なので財務省が判断し、政府の銀行としての日銀が実行する。為替介入は日銀が供給するマネタリーベースは影響されますが、通常の金融政策とはちがって政府が判断するところに違いがあります。
    • good
    • 0

>ドル売り介入に必要な ドル資金を財務省の特別会計がどのように用意したかを尋ねようとしたもの



前の回答で示したように、日本政府は外貨準備として3月末現在で
1億5千5百万ドル
円に換算して
15兆円から23兆円の預金等を外国の中央銀行に保有しているのですから、5兆円規模の介入には十分です。ほかに米国債等も保有しているが、ドル売り介入のための資金としてそれらを売却する必要はなかったでしょう。
    • good
    • 0

日銀は各銀行が日銀に保有する当座預金の超過預金部分(預金準備制度によって保有する義務額を超える預金)にたいして金利をつけています。

ただし、2016年にはじまったマイナス金利政策によって超過預金にたいしてマイナスの金利が課されていた(各銀行は日銀に保有する超過預金にたいして金利を受け取るのではなく逆に金利を日銀に支払う)が、最近撤廃されたことは記憶にあたらしいところ。
アメリカのFRBも同様に各銀行が連邦準備銀行に保有する超過預金にたいして正の金利を支払っている(FRBはマイナス金利政策はとったことはない)ので、日本政府が預け入れている預金にたいしても金利が支払われているでしょう。
    • good
    • 0

訂正。

No4で

>前の回答で示したように、日本政府は外貨準備として3月末現在で
1億5千5百万ドル

を外国中央銀行等に預金している、と書きましたが、数値の単位の桁が違っていました。

>前の回答で示したように、日本政府は外貨準備として3月末現在で
1550億ドル

と直してください。ただし、円単位に換算した数値はこれの100倍から150倍の数字になるので、No4で述べた通りで、つまり、「15兆円から23兆円ぐらい」で合っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A