dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

真剣な質問です。
私は今まで、どの会社に行っても同じことを指摘されて、仕事が長続きしません。

どの会社でも言われるのが、
・「一つ出来るように成ると、一つ出来なくなる(頭で分かってても実際に仕事するとミスる)」
・「同じミスを繰り返す」

です。



自分で考えろというのはその通りなのですが、ご教示頂きたいですm(_ _)m
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

そもそも文章が質問になっていませんが、おそらくその解決法を知りたいということでしょう。



仕事の流れをメモするといいです。

これの次はこれ、それの次はこれと言ったように、次なにをすべきかが明確になっていれば自ずとミスは減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事の流れをメモするですね。
確かにそれはやってなかったし、流れを書き出せばミスは減りますよね。有難うございますやってみます!

お礼日時:2024/05/01 19:16

で、何を教示すれば良いの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

書いてなかったですすいません!

お礼日時:2024/05/01 22:14

少し違いますね。



先にやるんです。

10分後の業務の半分を先に完了させておくのです。

それにより10分後にイレギュラーの仕事があっても楽々完了出来るようにします。

このように先回りを意識します。

またイレギュラーがありそうな所を重点的に余裕を持たせます

余裕を作るため、業務を効率化などもさせます。ここは端折れるな、とか考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、事前にミスる可能性がある部分を勉強したり、整理して書き出しておけば、指摘される部分が減らせて、
仕事を早く覚えられますよね。
自分には先回りが全く足りなかったです。
ご教示感謝致します!

お礼日時:2024/05/01 19:31

一流は同じミスを二度としない。


自分と比べてみ
    • good
    • 1

僕はシングルタスクタイプでマルチタスクがダメです。



ではどうしているか?

全て仕込みます。

事前に仕込むことでミスを回避しています。

速さと準備で補っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事前に仕込むのですね。
仕事の流れを書いた上で、自分がどこをミスるのかを書き出したりを毎日やってそこを意識して仕事したら今より早く仕事を覚えられた気がします。

仕込んでみます!有難うございます!

お礼日時:2024/05/01 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A