dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今の職場の環境がいいのか悪いのか分からなく質問させて頂きました。
私は専門学校に通いその後中小企業に就職して働いています。2年前に家庭の理由で半年で退職しましたが、落ち着いたので最近また出戻り就職させて頂きました。
ですが、最近自分の会社への役目が分からず困っています。役職は企画デザイナーです。
小さい会社なので一人一役で、家族みたいな会社なのですが、新人育成がなく1人の同じ役職の上司の方に教えて頂きながら仕事を学んでいます。
ある日、社長から早く自立して欲しいと言われました。 現在自社ブランドの仕事内容を一つ一つ教わっているのですが、他にもOEMもやっておりそちら事だったり企画力をつけて欲しいという事かなと考えているのですが見て学ぶ人が居ない状況です。
言葉にして考え方やものの見方を、社長は沢山教えていただくのですが具体的にどう企画していくのかとか、今その後に自分はなにをするべきなのかを聞いても、みて学んでと言われてしまい戸惑っています。社長が言う限りだと見て学ぶ人が居ないのです。
余談ですが、今まで中高と部活動を頑張ってきた時は尊敬できる人が必ず居て見て聞いて学んで自分の実力をつけてきました。それなりに強いところにいたのでやっぱりいる環境で強く育たないのかなと最近おもってしまっています。
ですが、自分なりに企画力をつけなきゃと思って言われたことを一生懸命やったり自分なりに勉強したり、学生の時に尊敬していたデザイナーのかたに聞いたりしてやっていますが、イマイチコツが掴めません。
分からないことを沢山聞いて学んで行けばいいと言われてるのですが企画として何が分からなくて何を聞けばいいか分からない。分からないことが分からないんです。
会社の雰囲気は少し発言しずらい部分もあります。

質問に戻るのですが、いまは見て学ぶことに集中してと言われたらそうやり切れるのですが、そういう訳でもないらしく自分は会社にとって不要でいない方がいいのでは無いかと不安に思ってしまいます。新人育成がなく仕事内容が今教わってることしか分かりません。企画の仕方も教わっていません。やはり、何度も質問するしかないのかなと思っています。
▶︎この環境でどう考えたら早く成長出来るのでしょうか。
▶︎環境はいいのでしょうか。これは普通なのでしょうか。普通ではなかったそのどんな育成をされるのか教えて頂きたいです。

何度も読み返したつもりですが、分かりづらかったら申し訳ないです。
似た環境にいた方、同じ役職の方、教えて頂きたいです。お前の実力がどうのこうのみたいな発言はやめて頂きたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

雰囲気はわかりました。


良い教師がいないようなので、そこでは伸び辛いと思います。
特に、自分はちゃんと指導しているつもり、教えているつもりって言うのが個人的には最悪かなと。ダメ教師の自覚がないんです。
教えてもらえなくても良い見本があれば何とかなりそうですが、それが無いのも辛いですね。
仕事自体は好きな感じに見えるので、そこに留まるなら、現状の問題点と改善要望をまとめて一度話し合いの場を持てばいいのでは?
同時に他社への転職も視野に入れた方がいいかも
自分も同じような境遇になった事がありますが、指導してもらえる環境に転職しました。まぁ結果として指導は弱かったですが周りの環境が良かったので勉強しやすくはなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

丁寧にご回答して下さりありがとうございます。
やはり、伸び辛い環境ではあるんですね。。
今まで部活動から専門まで尊敬できる人が身近にいたから成長出来たので、いま動けない状況はそーゆう人がいないんだなと思いました。。
教えて頂いてる方を一応見習いつつ自分の意見も考えながらやっていたのですが、後からあーだこーだと言われても私の今の現状だと何も出来ず困ってしまってストレスが溜まってしまったみたいです。

転職を視野に入れて話し合いの場を作ってみようと思います。勉強しやすい場所、環境のいい場所に自分から探しに行くのも大事ですね。まだ、入って4ヶ月なので辞めるのは早すぎるかなと思っているので話し合いを頑張って成功させたいです。
思いを伝える苦手なのでがんばります。。

経験者のご意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/20 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!