プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある大手企業に勤めております。
タイトルの通り、後輩に先に昇格されました。
うちの会社はほぼ年功序列で昇格されていくのですが、
私のところで、もう数年昇格(主任に)させていただいていない
状況になります。

去年あたりから、そうなるんじゃないかと心配しておりました。
が、心配が的中したことになります。

後輩には普通に接しているため、まだ救われておりますが、
あと何年昇格できないのか非常に心配になります。

仕事ができないのならば、昇格できないのは仕方ないですが、
そこそこできるようになっているのに、上司に認められていない
状況になります。

確かに、以前は少しミスを連発して、迷惑をかけたこともありましたが、
今はちゃんと仕事がこなせるようになってきたと自負しております。
少なくとも自分の給料分は稼いでいるはずです。

しかし、今回の人事でかなりショックを受けております。

しかもショックなのは、後輩はかなり今年ミスを連発しており、
その救急車対応をこなしているのは自分になります。
あれだけ、ケツふいてあげているのに。。という気持ちでいっぱいです。


ショックのため、仕事にもうちこめません。やる気もなくなってきました。
現在30歳ですが、転職も考えております。
評価されないのであれば、会社にいても仕方ないと考えております。


なぜ評価されないのでしょうか?
確かに後輩のほうが若干上司に気に入られている分あり、
その責かなとおもております。

ご意見をお願いいたします。

A 回答 (5件)

そうですね、、、まあそれぞれの人生ですから転職するのも良いでしょう。

でも、何故後輩の方が先に昇進しあなたが昇進出来なかったかの理由ははっきりさせておいた方が良いでしょうね。

一般的な年功序列的な会社でしたら、主任程度でしたら普通に年齢順に上がる物ですし、あなたもそう言ってますよね。それでもあなたは昇進出来なかった。何故でしょう?後輩の方が優秀だったからでしょうか?多分違うと思います。一般的な年功序列的な会社ならそんなイレギュラーな事はしません。そのような事をすると、そのあなたの上司もより上役、、、人事や管理職等、、に理由を問われ説明しなければならないからですし、実際そうしていると思います。でも問題にならなかった。つまりその上司以外の人間もその人事、、、あなたの後輩を先に昇進させるという事、、、を認めたという事です。つまりこうなったのは、多分にあなたに理由があるのだと私は思います。

主任職と言えば、数人の人間を束ねるマネージャーとしての役割を持ちますよね。世の中には「この人にマネージメントを任せると大変危険」という人が居るんです。そういう人に限って、周りの人間に気を配る事が出来ず自分の価値観だけで行動をし、またそれを押し付けようとします。度が過ぎると起きなくても良いトラブルが発生し険悪なムードとなり、チームが混乱します。また一番問題なのは、この手の人が危険なのは、そういう性格だという事を本人が全く気がついていないという事です。ですから、そもそも治りませんし改善される事もありません。

あなたがそういう性格なのかは私には分かりませんが、余程の事でない年功序列の世界で、また主任職程度のレベルにおいて「好き/嫌い」で人事が逆転することなんてほぼ有りません。ありませんが、実際に起こっているので何かしら理由があるはずです。

前にもお話ししたと思いますが、その理由をはっきりさせないまま転職すると、転職先でも同じ様な状況に陥る可能性がとても高いです。なぜ自分は昇進出来なかったのか?をもう少し冷静に分析してみる事をお勧めします。
    • good
    • 28
この回答へのお礼

ありがとうございます。
するどい指摘だと思います。
状況をあまりご存じないはずなのに、
よくここまで推測できますね。
非常にするどい指摘だと思います。
転職してもうまくいくかわからないですしね。
とにかく上記を踏まえて頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/03 10:26

長い人生にはいろんな出来事がございます。

後輩に抜かれ昇格が遅れることも時にありです。反省すべき事と今後の対応が問題です。今回の決定には不満があるとのこと、後輩のために協力したが評価されていないようです。この際、上司が何を重視しているかを知ることです。腰を低くして教えて貰っては如何。そうすれば今後は評価をする時に共通の視点が持てると思います。私は若い時に上司の評価を気にせず仕事中心で過ごしましたが、先輩から上司の評価を気にして仕事するようにアドバイスを受けたことがございます。後になって、少しは気にすべきだったと反省したこともございました。
    • good
    • 8

企業人事採用担当経験者です。


後輩に先に昇格されたのは、ショックだと思います。だからといってすぐに転職を考えるのは時期尚早です。現職で、しっかり仕事をして、一番の成績を取るように努力されてはいかがですか?長い目で見れば、一時の逆転現象など、とるにたりないものです。
    • good
    • 13

あくまで参考マデ。



 30歳くらいであれば第一段階で少し差がつく時期でしょうか。理由については上司に聞いたほうがいいと思います。どこを努力すれば良いのか、悪いところは何かなどをアドバイスしてもらうのが筋と思います。

 若い頃は同期と給与が100円違っても気になるものです。前向きに聴いていかないと、修正もできませんしね。踏ん張ってみるのも選択肢と思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度面談で質問してみます。

お礼日時:2012/06/03 10:28

同年代なので答えます。


現在、むしろ僕は思った以上に評価されるようになってるのですが、中高の部活で似た経験があったのでお答えします。


当時の僕もあなたと似た状況でした。同じ思いです。
でも卒業して距離を置いて考えると分かりました。

当時の部活では、
例えば僕とライバルAはそれぞれ僕の主観で75点と70点です。
でも周囲や監督からの物差しで計れば、時には72点と73点に見える、逆転することもあるのだな、と思いました。
※これは在学中は気づかず、些細なことでものすごく怒ったり悩んだりしてました!
だから僕はわずか5点のことでうだうだ言うんじゃなく、本来は80点90点を取りに行くべきだったのです。
仮に僕が90点でライバルが70点なら激怒し、文句も言えます。
でもそうじゃないなら、我慢するしかないし、相手の目と僕の目は「絶対に同じではない」と知るべきです。


僕は状況は読めませんが、僕が上司なら同じぐらいの能力なら仲がいいほうを取ります。
また
些細なミスをしても簡単にクビをすげ替えたりしません。
それでは後輩くんのキャリアを閉ざしてしまうことになるし、自分の目が甘かったと自分の評価も落ちるからです。
しかしあまりにミスを繰り返すようであれば、そして”明らかにそいつより優秀な人”がいればクビをすげ替えます。
と言うことはあなたのすべきことは
「明らかに優秀」な状態で、中長期的に待つことですね。
また人間としては後輩のミスを喜ぶのではなく、チームとして考えてケツを吹くことも会社に貢献してるんだと信じることです。

そんなりゆうで転職などすべきではないと思います。
それでは次で後悔すると思います。理不尽なところはもっとたくさんありますから。
僕は
今は過去の失敗を生かして求められた仕事やライバルとの比較では
「明らかな差」がつくように求められたもの&αをするようにしています。
自分の意志ですからそんなに苦痛でもないですし、ボランティアみたいなもんですからそれで評価されないからと怒ることもありません。
でもそういう気持ちでやってるとなぜか、向こうから声がかかることが多いです。


後輩君より10分だけ速く来る、1分だけメールを速く返す、そういう意識、
「役職はないけど後輩からは頼れる先輩となる」そういう心意気で、またそれを当然のこととして
生きていけばやりがいも出ますし、評価も付いて来ます。
少なくとも僕はそうです。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

そうですね。
目の前の評価より、最終的なゴールを
目指して頑張った方がよろしいですね。
この悔しさをばねに見返してやる気持ちで
頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/03 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A