アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

怒られる内容は主に責任感がない、報連相がなってないということで、わたしも気をつけているのですが確認すること、など、わたしの普段からの習慣が自己完結することだったので、なかなか変えられません。変えられたところもありますが、完全には…ってところです。
新卒で、今年の春から働いてますがあと半年くらい経てばちゃんと報連相が完璧にできるようになってると思います。
でもそんなノロノロな成長だとダメな職業なのだと思います。

で、毎日怒られるのですが平気になってきてしまいました
怒られるのは仕方ないことをしてます。
でもこれでは強く反省できないと思うのです…
どうしたらいいですか

A 回答 (4件)

まだ半年ですよ。


1年目で出来ないのは当たり前です。

私は、3ヶ月で一人前とされていた職業についていました。業務量が多すぎてチェックが疎かになる事があり、結果手直しに2度手間で時間をくい、基本1人で職場に立たされるので分からないこともしらべつつ、人に質問されて対応しつつ、書類の作成もしていると時間に追われてパニックになり、本来なら先輩だと終わっているはずの簡単な業務さえ、終わっていない状況でした。また、終わっていない事に怒られると思って報告しにくいところがあり、仕事を隠し持ってバレないように残業している時代がありました。
その時に怒られていたのは、やはりチェックが疎かで誰に迷惑がかかるか考えろ、責任を持てとの事でした。

そこから学んだことが以下のことです。

きちんと部下を育てられないことは、上司にも問題があります。指導係の上司と合う合わないで、差が出るのも確かです。その上司は、ただ怒るだけの人ですか?

1言えば10伝わる部下と、10言って初めて10伝わる部下もいます。
そこは上司が見極めないといけません。私の経験上、10言わないといけない場合は、上司が先にマニュアルを作って紙をみながら説明し、実際に体験させながら説明を受けるなど対策が必要です。ところどころ、ここまでで質問はあるか?と問うて理解を確認した後、実際に部下に仕事をさせてみて評価し、疑問点を聞き出して潰してあげなければいけません。
上司としては、部下が何につまずいて、ミスした事に対し、自ら出来そうな対策を一緒に考えていくべきなのです。怒るだけの人なら意味がないので、自ら声をかけて一緒に対策を考えることをオススメします。
また、部下が報告できないような雰囲気を2人の間で作ってしまう事も報告の遅さにつながります。
忙しいから後にして!と強い口調で言われたり、話しかけにくい状況、常に怒られるなどです。
そうすると、部下も質問をせずに心を閉ざして誤った判断で仕事をしてしまい、確認もせず自己完結的になりミスが後から発覚、上司が定時で帰れると思っていたのに残業させられる羽目になるので怒るのです。

1年目で精度は2年目よりそこまで求められていません。上司もミスするものだと最初から分かっています。大事なのは、ミスをしたときの報告連絡相談が早ければ早いほど怒られる度合いも少ないし、上司もお客様への対応がすぐできます。また、上司は家で子供が待っているのなどありますので、定時に帰ろうと仕事をしていたのに、後から発覚すると何故その時に言わなかったのか!になり怒りが倍増するシステムになっています。

怒られたくないなら、ミスした時点で報告する事です。修正もきく場合があります。気をつけますで済みます。
それでもダメなら指導者を変えていただくように、課長クラスの人に相談することです。私は指導者が3人かわり、最後の3人目が1番優しかったのです。何でもフォローしてくれ、心の安心に繋がりミスが無くなるようになりました。

怒られすぎているのです。麻痺してくるのは、自分自身の心が折れるのをガードしている証拠です。壊れてしまっては元も子もありません。ゆっくり確実に成長しましょう。
    • good
    • 2

人間は慣れて平気にならないと何ごとも続けられません。

そのくらいの度胸でいいんです。だんだんと出来るようになってきますよ、大丈夫。
    • good
    • 2

先ずは、自己完結などという理解できないポリシーを捨てることです。

    • good
    • 1

怒られる内容は責任感がない、それなのに糠に釘で怒られることが平気になっているとはとんでもない社員さんですね。


せめて怒られたことは心に留めてください。怒られるようなことをしているのに自己完結ですか!
本当にどうにかしようと思っているように思えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています