プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明らかに精神疾患であるとは言えない、あくまでも、かもしれないという程度なのですが、精神科・心療内科を受診しても良いのでしょうか?精神疾患とかではなく、ただ単に自分が打たれ弱くて甘えているだけかもしれないと考えると、自分が受診して良いのか悩んでいます。

私の具体的な状況を述べますと、結論として、精神的なしんどさを強く感じています。死んでしまいたいとか、どうやったら死ねるんだろうか、失踪して全てから逃げ出したいとよく考えてしまいます。物事は悪い方向にばかり考えてしまいます。
また、満足のいく睡眠がとれません。布団に入っても、不安や緊張を感じてしまい寝付けないことが多くあります。(毎晩という訳ではなく、布団に入ってすぐ寝られることもあります)寝起きも悪く、8時間程度の睡眠を取っても寝足りなさを感じます。
一方で、食欲や性欲が普通にあります。体重も減っていません。面白い動画を見て笑うこともあります。これらの変わっていない点が、受診して良いのか悩んでいる理由でもあります。

ネットに公開されているうつ病のチェックリストを何個か使ってみましたが、どれも重度までは行かないがうつ病の可能性ありという結果が出てきます。だから、もしかしたら精神疾患かもしれないと感じつつも、もし精神疾患じゃなかったのに受診しちゃったらどうしようと思っていて、受診して良いか悩んでいます。仮に疾患ではなかったとしても、受診しても良いのでしょうか。長文失礼しました。

A 回答 (12件中1~10件)

精神的なしんどさを感じている状況について、受診を検討することは非常に重要です。

あなたの症状は、うつ病や他の精神的な問題の可能性を示しているかもしれません。以下に、受診を考える目安となる症状と、精神科や心療内科を受診する際のポイントを共有します。

### 受診を考える目安となる症状
以下の症状がある場合、精神科や心療内科を受診することを検討してください。

1. **気分の沈み**: 気持ちが沈んでいる、重く感じるなどの症状がある場合。
2. **睡眠障害**: なかなか眠れない、途中で目が覚める、寝起きが悪いなどの問題がある場合。
3. **不安やストレス**: 不安が大きくて苦しい、仕事や会話に集中できないなどの症状がある場合。
4. **食欲の変化**: 食欲がない、食事がおいしくない、体重が減っていないなどの問題がある場合。

特に睡眠障害は、うつ病との合併が多いため、実生活に影響するほど睡眠の質が悪化している場合は、なるべく早めに受診することをお勧めします。

### 受診するかどうかのセルフチェック
もしどうしても受診に抵抗がある場合は、まずはうつ病のセルフチェックを活用して、ご自身の状態を客観視してみてください。また、厚生労働省の相談窓口もありますので、不安がある場合はそちらで相談しても良いでしょう。

### 早期受診が早期治療のカギ
「この程度で病院に行っても良いの?」という疑問は理解できますが、医師は日々そういった悩みに耳を傾けています。病気かどうかわからないという不安を含めて、治療が必要な状態かどうかを医師が判断します。受診の結果、治療が不要だとわかれば、それ以上心配する必要はありません。どんな病気でも早期治療が大切ですので、悩み続けるよりは早めに受診しましょう。ご自身で確信を持てるまで待つ必要はありません。

### 精神科と心療内科の違い
精神科は精神的な障害や疾患(うつ病、躁うつ病、統合失調症、パニック障害、PTSDなど)を対象としており、薬物療法や心理療法を行います。一方、心療内科は心理的・ストレスによる心と体の不調について診療を行っていることが多いです。
    • good
    • 0

わからないから診てもらうのではないのですか?ずっと悩んでても仕方ないと思いますよ。


受診して今の状況が変わらないならまたその時考えればいいと思います。
    • good
    • 0

全部読んでません


>精神的なしんどさを強く感じています。死んでしまいたいとか、どうやったら死ねるんだろうか、失踪して全てから逃げ出したいとよく考えてしまいます   これだけで受診確定なので
    • good
    • 0

思い悩むより受診されてはいかがかと思います。


病名だけは、はっきりさせるほうが良いです。
------------------------------
うつ病のメカニズムや現医療では治せないことも少し知っておくことも大切です。
https://www.youtube.com/@user-nm9db1tm5r/videos
    • good
    • 0

この文章は特徴的です、発達障害の検査を受けて下さい。


グレーゾーンぐらいは出そう。
発達障害とうつ病は密接な関係があります。
どの精神・心療内科でも検査できるわけではないので、ホームページで発達障害を診察する病院を探すか、電話であらかじめ聞いてから行って下さい。
    • good
    • 0

死を考えるのなら、受診したら良いと思います。


初診は、どこも予約制なので、お電話して行かれることをお勧めします。
もしも、初診まで、時間があるのなら、事前に、何に困っているか?など、
箇条書きにまとめておくと便利です。
(問診票があるので)

ただ、迷ってなかなか行かない(行けない)なら、
住んでいる自治体の保健所に「心の健康相談」の窓口があるかもしれません。
精神保健福祉士や、保健師さんが、お話を聞いてくれます。
無料ですが、予約制です。
    • good
    • 1

>死んでしまいたいとか、どうやったら死ねるんだろうか、失踪して全てから逃げ出したいとよく考えてしまいます。



それを希死念慮といいますが、精神科で診察を受けた方が良い症状です。

治療にあたり、GAF尺度という指針のようなものがあるのですが、少なくともあなたが今どういう状態にあるかというのが客観的に把握されますので、良い方向に向かうためのツールとして良いかなと思います。
※これは精神科で行います。

>もし精神疾患じゃなかったのに受診しちゃったらどうしようと思っていて

明らかに症状が出ていますので、それはないと思います。

通常の病院でも、該当しない場合(とりわけ早急に問題ないと診断された場合)は「経過観察」という処置を取られるだけですよね?
それと同じと思ってください。

心が不安定なとき、いざというときの拠り所がある、、と思えるだけでも、心理的に楽ですよ。
    • good
    • 0

良いですよ。


あちこちに増えました心療内科へどうぞ。
精神病院の中にも外来併設されてるんじゃないかしら。
こんなとこがしんどくて困ってるねん!ということを話してくださいね。
それはいつから?何をきっかけに?何を困っていますか?
日常生活(食事、睡眠、休息、排泄、呼吸、運動、着替え、周囲の環境など)はどんな感じ?
何かに影響を与えてるの?
ごく普通に疑問を持たずに生活できていた以前と比べて、何ができにくいのか、、、考えてみられ受診してくださいね。
    • good
    • 1

病気でなくても病院に行っても何の問題もありません。


わたしたちが病院に行く主な理由の一つは「自分が病気かどうかを知るため」にあります。
これは「診断」といって、お医者さんの立派なお仕事になります。
一般人にできることではなく、専門の人にお任せすることです。

例えば、歯が痛いと思ったら歯医者に行きますよね。そこで仮に虫歯でなかったとしても、虫歯じゃないのになんで来たんだと怒るお医者さんはまずいません。
歯が痛くなった理由は他にあるわけですし、その対処を教えてもらうことでしょう。

このことと同じで、あなたが精神疾患でなくても怒る人はまずいません。
あなたが精神的にどこか不健康になっていることは間違いないので、仮に精神疾患でなかったとしても、病院に行く意味はあります。

繰り返しになりますが、自分が病気かどうかを教えてもらうのも病院の役割でありお医者さんの立派なお仕事です。
    • good
    • 0

精神疾患の診察なんていい加減なものです。


自分がしんどいとおもい、
その解決のための調査ってことなら、
行った方がいいでしょう。

薬で解決するなら、悩んだ時間が無駄ですし、
楽になれます。

精神の薬は精神科医しか処方できませんが、
睡眠導入剤のデパス程度だと内科でも処方してもらえます。

個人的にはデパスは寝起き抜群なので、
最小単位の0.25mgをもらっておき
その半分を、月に数回は使いますよ。
てっとりばやくて寝るのには便利です。
一ヶ月分もらうと半年から1年は持ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A