アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカのBSE問題などで、いろいろな面から注目されていた牛肉の輸出入問題ですが、アメリカからの牛肉の輸入がストップしている今、スーパーでは、割高な国産牛ばかりが並んでいます。それを見て、不思議に思ったので質問ですが、なぜ国産牛は高いのでしょうか。

生産者一人当たりの牛肉の生産量は圧倒的にアメリカの方が上であり、その事実はよく知っているのですが、それなら、なぜ日本の生産者もたくさん作れないのでしょうか。日本側も、関税をかけることができるのに、それでも国産牛の方が高いのです。別に、「松坂牛」や「米沢牛」などといったブランドでなくていいのに、日本はなぜ安くできないのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

自分としては、いち早く「安くておいしい」肉が食べたいです。解決策はあるのでしょうか..........

A 回答 (5件)

コスト(人件費、土地収得費、建物等、手間を掛ける分等)公害対策費等がアメリカ等に比べて莫大にかかるからです。

また土地が狭いので機械化等が出来ません。それで高価なのです。
他農業国の平均所得及び生活費で見て下さい。いかに日本の人件費が高いか分かります。土地代もしかり。
なんで手間を掛けて高級化しないと差別化できないわけです。
もう一つ「安くてそれなり」では日本人が納得しないからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アメリカは、確かにさまざまな面から見ても、安く生産することができますね。

お礼日時:2005/05/14 14:52

ぶっちゃけ、日本人の給料減っていますが食費の節約は


したいですね でも安い牛肉には税金がかけられ庶民は困ってます 大幅な輸出過剰なのに、わずかな酪農家を助けるために・・・この原因はひとーつ、国民がおとなしくおバカさんなこと(MeToo) ふたーつ、酪農関係の補助金にからんでおいしいことがあるため かなと。

ガソリンの半分は税金を払っているのが平気な国民なんで しゃーないか ともいえます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まあ、確かに仕方ないとも思えてきました。

お礼日時:2005/05/14 15:02

生産量の違いから、安さでは勝負すれば生き残れません。


なので、結果として安く出荷するという経営を日本では行うことはできないという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡潔なご回答、ありがとうございます。安さでは勝負できないのですね。どうにか改善できないものでしょうか。

お礼日時:2005/05/14 14:58

参考に


確かに高くて腹立ちますね。早くアメリカ産出せといいたいですね。日本牛はBSEは絶対無いといって売っていたんですよね。実際はそうではなかったですね。脳のない省庁(農水省といいましたか)や農業・酪農業界は50年同じことしてますね。補助金は年間1兆円?それを毎年繰り返して一向に何も改善されてませんね。JAとか農水省を早く民営化、企業化しなかったからですね。3反に牛2頭農家が存続できること自体が不思議なことだと考えないといつまでもかわりませんね。企業家にお任せしましょうよ。土地の広さの問題ではありませんね、頭の悪さの問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、農水省の責任ですか。そちら側にも問題があったとは思いもよりませんでした。
早く改善してほしいものです。

お礼日時:2005/05/14 14:57

日本の国土や耕地面積が狭い(しかも土地代もアメリカに比べると高い)からだと思いますが…。


普通に勝負したら日本は値段では輸入物に絶対勝てないので、付加価値で高級化することで勝負しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、確かにアメリカ産と比べると少し高い国産の牛肉で、味が同じだったら、絶対アメリカ産を選びますね。納得できます。

お礼日時:2005/05/14 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!