プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学生時代はお金はそんなになくても、
親からお金もらえたりバイトしたりで、体力も時間もあるから
全国、海外なども安くいける方法で好きなだけ人生楽しめる

でも社会にでると、煩わしい連休とかそういう時しか休みとれないし
仕事でストレスや疲れたまり休みの日まで無駄にお金使い旅行等をあまりしようともかんじない

で、社会にでるともう60代になる頃まで仕事に追われ
気がつけば体ががたがた、体力もない、病気がちになってきて
歩くのものろくなり、視力などもおち

僕らの世代の時は今ほど過剰な数がいないのでわからないけど
高齢者いすぎで社会負担がふえて迷惑だから早く死ねなどという風潮に言われ

個人的にはまたコロナにならないかなぁって思っているんだけど

2,3年前の緊急事態宣言だったか

学生時代以来の快適な時期だった。

学生時代は他の人らが移動しない快適な平日に海外も国内も旅行してたので

安い、人が少なく快適、一番楽しかったけど

久々にコロナの時にそれを感じた、私も同僚もコロナで死んだり重傷なんてほとんどは高齢者、60過ぎあたりだけで40以下で重症になるのは交通事故にあい重症にさせられる率より低かったからね
だから飛行機も新幹線も安い空いている、ホテルや旅館も安いは他人も少なく観光地はお金を使う方からみれば快適でしかなかった。

今後は日本は人が減ってもそのぶん、新幹線や飛行機などの本数も減るだろうから
意味ないし。

あとは30年、40年と社畜し、退職した時ももうジジイになっているって所なんでしょうね。
お金はあっても時間や体力がないって事でしょ

若い時はお金はあまりないけど時間や体力はありあまっている
中高年になると金はあるけど時間や体力が相当劣る

A 回答 (26件中1~10件)

> なにかでみましたが



たぶん幻覚とかでしょ。
    • good
    • 0

長期休暇、なさなか無理ですもんね。


若い頃、接客業していましたが、長期休もうもんなら、批判殺到です
    • good
    • 0

私は前厄→本厄→後厄のサイクル人生なので楽しい時期なんて経験ありません。

とりあえず、人並みに出来たのは結婚ぐらいです。嫁は鬼嫁なら可愛いもんです。それ以上です。
    • good
    • 0

仕事始めると束縛されるし、自由には無理ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常期(5月(ゴールデンウイーク以外)、6月、10月、11月あたりの
平日にまとめて休みとりたいけど、なかなかとれないです

学生時代は欧米とかに旅行いくときも
いつも人も減りいっきに安くなるゴールデンウイーク明けに出国するという旅行を3年連続してました

アメリカとかいくと8時間も飛行機にのっているわけだし
すいていて、さらに安い、もうそれになれているので

ゴールデンウイークだ、お盆だとかの高い、混雑率も酷い時期なんて
出かける気もしません。

今年も会社で連休ありましたが
5月2日~6日の5連休でしたから、出かける気もしなく朝方までamazonプライムでアニメ等みて、昼過ぎまで毎日ねてました。
学生時代なら5月2日~6日はバリバリ1日バイトし7日から旅行いくとかだったので。

お礼日時:2024/05/14 02:50

ちょっと元気をなくしている見たいですね。



何時の時代のどんな年齢の人も「苦しい話」を列挙して「誰が悪い?」みたいな事を言いますよ。人によっては楽しい話ばかりをする人もいます。確かに年齢からくる活力減退もあると思いますが「それを想定して若いうちに(脳を)鍛えて置く」べきだったはずです。

「年寄りが元気をなくしている姿を見ているのだから、若いので
 大丈夫とか言っていてはだめだ。そう成らないためには今のう
 ちにやって置くことは無いのか? と考える若者が賢いだろう」

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

「若いうちから『人生クソゲー』と言っている人は年を取ったら
 どうなるのだろう?」

こんな風に思います。貴方は「若い時は良かった」と言っているのですから「マシな方」であるという事です。人によっては「若い時も不満を言い続けて暴れまわり」年を取って「更に元気をなくして廃人になる」コースもあるでしょう。そうなっていないのならば感謝すべきです。

「楽しいと感じる力を底上げして置かないとヤバい」

幸福を感じる力は脳内の「セロトニン」と言う物質が影響するそうです。これの分泌が弱くなることがあり「うつ病」として知られています。「セロトニン」が少なくなった時に「思考」「知能」「言動・行動」は「自滅的」になるようです。短期的な症状であれば「元気がなかった」程度で済みます。しかし「自然回復しない」くらい慢性化していると「最後は自殺まで結び付く」非常に危険な病気となります。

「自殺の数が多いのは政府や社会の問題ではなく、個人の脳内の
 問題である。病気なのであるから早期に発見して治療をしなけ
 ればならない。しかし『他人に興味がない』人が多いため、
 その人が悪化している事を誰も気が付かないだけなのだ」

本当に「誰もが考えを変えないと行けない」のは、

「楽しい事があるから楽しいのではない。辛い事があるから辛い
 のではない。セロトニンが正常に分泌されているから幸せなの
 であり、これが不足するため辛いのである」

つまり「セロトニンが不足傾向にある」方は「健康な人が楽しい」と感じる物でも「哀しい」「つまらない」と感じ「健康な人が哀しい辛い」と感じるものには「地獄の苦しみ」を味わうんです。

「幸福感のバイアスがどうなっているのか自分で確認しておかな
 いと幸せに成れない。この健康チェックを他人任せにするよう
 では運も味方しない」

よく「ポジティブ思考」「ネガティブ思考」と言う言い方をします。しかしこれは「おばあちゃんの迷信」くらい非科学的です。後者(=ネガティブ慢性化)の方は恐らく病気です。うつ病は10年以上かかって悪化します。その過程は「普通に見える」ので早期発見が難しいのです。明らかに(初期の)病気の症状を出しているのに「良くある事」「性格の問題」「考え方の問題」みたいにスルーしているため不幸(病気から来る不可思議な行動やミスが多く成り、社会生活での齟齬が自分の未来を阻害する)が生じるんです。

「嫌な奴と感じた人は大概病気である」

たまたま機嫌が悪かったのだな? と言う場合は「たまたま」なんでしょ。セロトニンの分泌が回復すれば元に戻ります。しかし慢性化してしまった場合はどうなるのか? 他の人でも気が付いて異常と捉えるわけです。

「(病気だと思ってもいないので)嫌な奴だな」

と思う分けです。これは既に他人が慢性化を認知したという事です。

「慢性化しているか否か?慢性化しそうな行動をしているか否か?」

がとにかく重要であり、これと全く関係ない事を言っても(やっても)意味がないのです。

「誰かを叩いても自分のセロトニン不足は治らない」

若い方が「誰か叩いている姿」を見ると「そんな年齢で慢性化させて大丈夫なのか?」と思います。

「今日は機嫌がよすぎてそんな気分に成らない。何があった
 か?だって? 特にないよ。飯食っただけで幸せを感じる。
 きっと今が一番幸せなんだろうと思う」

これ(今が一番幸せなんだろう)が一生途切れなく続くのが「健康な人」であるという事です。そうじゃない人は「保険がきく程度まで悪化していないだけ」であって「酷くなって動けなくなる未来が確定している」と考えた方が良いでしょう(病気なので自然回復せずに生きているだけで悪化する)。

「あと10年すると保険がきく程度に酷くなるので、その時に
 また来てください」

こんな事を言うお医者さんはいないでしょうけど。専門医が言うには若者の10%は投薬を受けていて、軽い症状の物を含めると100%がうつ病に罹っているそうです。と言う事は「ほぼすべての若者が幸せを感じられない」まま生きているんです。そして中年になった頃に「もう若くない。死にたい」とか言い出すわけです。この辺りがデフォルトのコースになっているように見えます。

「脳の働きを正常にする」という昔からある養育指導をしなかった弊害です。うつ病が激増したのは昨今であり「新型うつ」と言うそうです。これの別名が「幼児性うつ」です。脳の成長が幼児と変わらないまま(知識や反射は幼児より進化しているが、大人として脳を使う事が出来ず、思考と言う物が出来ない状態)社会に出て玉砕する若者が多いそうです。

「どんなに金があっても。どんなに社会的地位や恋愛で成功
 しても『人間として本来得られる力』を獲得できないまま
 死ぬのは不味い。餌を豊富に食べられる芋虫を目指しては、
 生物としての幸せに至らない。ちゃんと蝶に成るれる方が
 幸せだろう」

美味しいものを食べて美味しいと感じられるには「口の中が健康」でないといけませんよ。ケアを怠ったために「口の中が怪我だらけで色んな病気に掛かっている」状態になっては「美味しいものを食べても痛いだけ」となり意味がありません。

健康な大人のイメージは「アルキメデス」見たいな人物でしょう。また「ピタゴラス」もそうでしょう。ピタゴラスは「哲学で頭が疲れるとうつ病になる」と思ったらしく「抗うつ剤」として音楽を発明したそうです。この時に「物理学で言う波動=倍音」の性質を使って楽典の基礎を作ったとか。

この様に「自分の悩みを自分で思考して『自分が知る知識』を『分野問わず活用』して」誰に自慢するでもなく「悩みを解決する」。そして次に向かう姿勢。これが本来の人間の大人なんです。

「そんな力が誰にでもあるのなら自分も手に入れて見たい」

こんな風に「子供の頃から願うべき」と指導しないと行けないはずです。しかし「望んでも手に入らない」「才能が大事」「普通の幸せで充分」みたいに大人が(間違った事を)教えてしまえば(自分の運命を知らずに)子供は病気になりますよ。

「こんな風になるなんて夢にも思わなかった。普通程度は約
 束されていると思っていた。酷いよ神様」

これでは「実力を出し切れずに終わる」のは当たり前です。それが行き過ぎて「社会生活が出来ない」状態になったり「慢性的な精神病」に世代全員が掛かるとか異常な事態です。

「余計な知識を与えず、自然の中で遊ばせていたら、どんな
 子供もアルキメデスの領域まで到達したんだ。焦って親が
 知識を与えてしまうせいで人は神の子から脱落してしまっ
 た。その子が親になって同じことをするだろう。こうなっ
 たらもう取り返しがつかないぞ。人類の殆どの親は競って
 そうする(英才教育)はず。これによって人間が持ってい
 る本来の力を発揮できる人間は出て来なくなる。脳の成長
 を誘うのが大事であり、その前に知識を与えるとショボい
 まま成長が止まるんだよ。サタン(ローマの教育方針)の
 血が混じったのだ」

こんな批判をした先祖返りが2,000年くらい前にいたようです。

まあ無理言っても仕方ないですけど。

若い方は焦って色んな情報を集めて(「知恵の実」中毒)処理できないまま右往左往とするのを辞めて「一度自分を情報から隔離」して欲しい。落ち着いて「精神の健康を取り戻す」事に(一定期間)集中して欲しい。その後で「本来持っている力(思考の仕方)」を学んでほしいです。

そしてご質問に戻りますが「若い時にケアしてこなかった事」が原因で「慢性的に元気をなくす」事は大昔から知られていると思ってください。そのため仏教では60歳を過ぎた頃から(精神病が酷く成り)入信する人が増えると言われていたそうです。私の母もそのあたりで統合失調症になりました。脳の性質から起きているため誰も逃れられません。

「そういう人を助けるために準備している大人もいるのだか
 ら。単に自分の生き方が刹那的であっただけであり、本来
 の人の道を外れたのだと考えるべき。全ての人が元気をな
 くすわけじゃない。それを真実の様に語れば嘘になり、若
 い人が怯えるだけだ。対策が出来ると話し、対策しないと
 俺みたいになると(正しく)言うべきなのだ」

回答者をやっていると色んな年代の方に接します。

「普通の大人になる事など約束されていない。限りなくアル
 キメデスやピタゴラスに近づいていくか、発狂するかの二
 択しか選べないのだ」

「アルキメデス」を諦めた人は「そうなる(発狂)」というだけです。そして年寄りがそうなっても誰も気にしないので「真実の危険(大分前。若い時に確定していた)」と若者が気づけないだけなんです。

甘いものを食べて風呂に入って良く寝ましょう。室温管理はしっかりしましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

筋トレと勉強を続けて80代でも元気な人いるので目標にしてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにかでみましたが
筋トレやウォーキング毎日1万歩とかなんの意味もないと
論文にでてましたよ

数千人を長い期間対象にし

全く筋トレとか運動してこなかった人と
筋トレや運動をずっとしてきた人も
健康寿命に差はなかった

足の衰えなども特に差はなかったそうです。

お礼日時:2024/05/14 02:52

二十代後半から、四十代ぐらいまでかな。


結婚もしてないし、仕事に追われるスタイルでも無かったし、適当に趣味の仲間と楽しめたら良かったし。
五十代の今でも、楽しめない人生じゃ無いと思っている。

昔と違って今は五十代六十代でも、かなり若い。
社畜っていっているけど、すり減っちゃったのかな。
    • good
    • 0

>20代前半の時ぐらいだよね?


そんなことは無いと思いますよ。各年代で楽しみは違ってきます。
歳を重ねれば世の中のとらえ方が違ってくるので、楽しみ方も変わってきます。

それとコロナ過だった時に人が少なく自由に動ける、自分の周りは重症者がいないってあまりにも自分本位じゃないですか。
自分さえ快適に過ごせれば、他の人はどうでもいいなんていうと後でしっぺ返しくらいますよ。
    • good
    • 0

楽しむ。


って動詞。

仕事を楽しめるようなったならば。
収入は、付加価値。

誰かが、何かが。
楽しませてくれる。

そんな受け身を辞めた時に。
主導権は、己に移ります。

真剣になればなるほど。
何でも面白くなりますよ。

まだまだ、知らない知。
世には溢れております。
    • good
    • 0

人生、良いことも悪いことも


 そう続かないものだよな
ということを体得すればイッチョ前
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A