dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業に貴賎なしって言葉が
ありますが、ホストやキャバクラなどの
水商売などのは潰したほうがいいと
思いますが、皆様はあったほうがいいですか?
それともなくしたほうがいいですか?
私は興味ないので、あってもなくても
どちらでもいいのですが、どちらかと
言われたらなしです。

A 回答 (6件)

最近なぜかこの歌詞が


あたまを離れません。

「富士の高嶺に降る雪も
京都先斗町に降る雪も
雪に変わりがあるじゃなし、
溶けて流れりゃみな同じ」

一見さんお断りでない店は
潰して良いと思います。
どっちにしても
自分は関係ないし。
    • good
    • 1

職業に貴賎はないが、人間に貴賎があるのです。



それと奇妙なのは、キャバクラや風俗必要という男性に限って、働いてる嬢を軽蔑してます。
そういう人こそ、人として卑しいです。
    • good
    • 0

職業に貴賎なしって言葉が


ありますが、
 ↑
事実として貴賤はあります。
貴賤の区別をすべきではない
ということで、
これは貴賤の存在を前提としています。



ホストやキャバクラなどの
水商売などのは潰したほうがいいと
思いますが、皆様はあったほうがいいですか?
それともなくしたほうがいいですか?
  ↑
あった方が良いです。



私は興味ないので、あってもなくても
どちらでもいいのですが、どちらかと
言われたらなしです。
 ↑
個人的な好悪の問題ではありません。
社会に与える影響の問題です。

こういう風俗が無くなると、到って
性犯罪が増えることが
専門家の調査で解っています。
(放送大学 行動心理学)
    • good
    • 0

男と女がいる限り規制したってなくならんよ、興味のない方もいるでしょうけど助兵衛男と女がいる限り・・「駕籠に乗る人担ぐ人、そのまた草鞋を作る人」貴賤はあるけど、道路もビルもうんこの下水も、作る人いないと出来やしないのよ、だから水商売も風俗営業もあるんだよね。

    • good
    • 1

貴賤はありません。


それで相手が喜ぶのですから。
やっている人はそれで生活費を稼いでいます。
ただ、職業に貴賎はありませんが、やり方に貴賤はあります。
    • good
    • 1

バリバリ 貴賤あるよ。



そんな当たり前。

だから、あってもいい
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A