dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近田舎だけでなく都会でも閉校がありますね。学んだ学校無くなったらショックですね。

質問者からの補足コメント

  • 校舎が残っていても学校名、学部、学科名が変わると一挙によそよそしく感じますね。

      補足日時:2024/05/18 13:52
  • 幼稚園はこの3月31日に廃園になっていました。今時市立幼稚園ってないでしょうね。

      補足日時:2024/05/18 16:18

A 回答 (9件)

高校は少子化で合併し校名変更(学び舎は残っていますが)


短大は4年制大学になってもともとあった4年制大学へ併合しました。
通信制で学んだ大学も、人文学部心理・教育学科で
教育学専攻・心理学専攻・教員免許コースとありましたが
現在は教育学部教育学科となって、教員免許コースのみになりました。

母校が残っているのは幼稚園、小学校と中学校だけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。校名、学部学科名は時代とともに変わるのは時代の流れですね。

お礼日時:2024/05/18 13:47

健在です!建て直してすっかり変わってはいますが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
時過ぎれば老朽化、耐震規制で新しくなりますね。

お礼日時:2024/05/19 13:31

70才のジジイです。



幸いにして幼稚園から全部残っていました。
建物は全部建て替えられています。

自分の通った学び舎が無くなったらちょっと寂しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
70歳はお若いですね。

お礼日時:2024/05/18 21:32

幼稚園は年長の1月に転園したので卒園した幼稚園には3ヶ月しか通っていない。

今どうなってるか全く知らん。
小学校は3年に転校したが、卒園した(3〜6年に通ってた)とこは多分校名場所変わらず残ってる。厳密には、平成の大合併の関係で町立から市立に変わったけど。
中学校も校名場所変わらず残ってるはず。ただし小学校と同じ理由で町立→市立。
高校は間違いなく校名は変わらず残ってる。ただし、校舎の場所は同じ市内で移転した。
大学は場所は変わらず残ってる。校名は今は国立大学法人◯◯大学になっている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
卒業すれば縁は薄まります。

お礼日時:2024/05/18 16:16

幼稚園は 経験なし、小学校から中学・高校・大学 全て残っています。


大学は 卒業以来行っていませんので 何とも思いません。
小・中・高 は 校舎がすべて 建て替えられています。
中に入った事はありませんが、外から見ただけでは、
懐かしさもなく 何の感情も 生まれません。
多分 廃校や合併になっても 何も感じないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無くなっても何の感慨もない、そんなもんですかね。

お礼日時:2024/05/18 14:47

都内ですが、幼稚園、小学校、中学校、高校、全てなくなってます。


別にショックはないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
全部ですか。

お礼日時:2024/05/18 13:53

田舎でも都会でもない、東京多摩地区の生まれ育ちです。


小中高大は健在、幼稚園は閉園しました。
小中は市立。幼稚園は女子大の付属でしたが、
大学が移転したので...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あるときは何ともあって当たり前という感じですが・・

お礼日時:2024/05/18 13:50

はい、田舎ですけど、保育園から大学まですべて残っています、ありがたいことに。


ただ、校舎が建て替わったりは仕方ないことです。(中学は木造だったし・・・。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
校舎は新しくなりますね。

お礼日時:2024/05/18 13:38

残ってますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/18 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A